goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

【食】さんじ庵 [和食@東京・八王子]

2012年05月03日 22時00分15秒 | 外食記録2012
さんじ庵(さんじあん)[和食@東京・八王子][HomePage][食べログ]
2012.1.15(日)11:30入店(初)
注文 ランチセット さくら 1590円

  
・八王子みなみ野駅より東に100mほど進んだ、川っぷちのマンションの一階でひっそりと営業するそば店。ご飯時にたまたまその前を通りかかり、入店。
   
・店内はイス席2卓にこあがり約3卓。BGMにオールディーズがかかっています。東京では珍しくないのでしょうが、店内には玄関にしか窓が無く、少々圧迫感があります。後から客が3組入ってきましたが、小さな子連れの家族が多いのが特徴的でした。付近は新興住宅地なので、若い夫婦が多いということでしょうか。

・メニューはもりそばが1050円からとなかなかイイ値段をしています。そば以外の一品料理もバラエティに富んだ品揃え。今回は、ランチセットより、そば・海鮮丼・天ぷらなどいろいろ楽しめる『さくら(1590円)』を注文。
  
・こちらのウリは『十二割そば』。どうも聞き慣れないと思ったら当店オリジナルの品でした(特許庁商標登録第5275485号)。メニューの解説によるとそば粉100%のそばに、ルチンを豊富に含むそばの若葉粉を加えた物なのだとか。細打ちのそばはやや緑ががって見えるような気がしないでもないですが、単なる光の加減かもしれません。特に変わった味がするということもなく、ほどほどの歯応えで、喉越しのよいそばでした。
  
・やや甘いそばつゆ、薬味のワサビと長ネギ、そば湯。
  
・ミニ海鮮丼の具はマグロの赤身、ハマチ、かまぼこ、ガリなど。作り置きなのか、酢飯は冷たくなっています。
 
・天ぷらはキス、ししとう、カボチャ、ナス。衣のサクサク感はそれほど感じられず。
  
・コンニャク・ゴボウ・大根の煮物、刺身のつまのような大根サラダ、デザートのパイナップルとミカン。
・品数が多く、とても豪華な食事ではありますが、各料理の質を細かく見ると、1590円という価格が妥当かどうかは微妙なところ。

  
 
[Canon PowerShot S90]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【社】軍川稲荷神社(七飯・上軍川)

2012年05月03日 08時00分26秒 | 参拝記録
軍川稲荷神社(七飯・上軍川) 参拝日 2011.2.11(金)[Yahoo!ロコ]
 
・こちらは大沼より南側の田舎道沿いにある神社の境内前。
 
・境内入口の石造りの鳥居と社号標。参道の奥にもいくつか鳥居が見えます。

・小さな水盤。
 
・第一鳥居の社名額など。
  
・石造りの第二鳥居と石灯籠。

・参道を進むと、行く手を折れた木の枝が塞いでいました。
 
・どうやら雪の重みで枝が折れてしまった様子。
   
・片方に木の枝が被さってしまった狛犬。
   
・シンプルな造形の狐像。結構古そうです。

・社の正面より。
  
・拝殿前の様子。扉には錠がかかり、賽銭箱は見あたらず。扉の上には奉納者名簿らしき木の板が。

・拝殿前より参道を振り返る。
  
・社の脇にあった明治神宮と乃木神社の遥拝碑。
 
・社務所と、神楽殿らしき骨組みのみのステージ。
 
・帰りは森を外れた雪の上を歩いてみました。

・境内の隣には広大な雪原が広がっています。

[Canon EOS 50D + EF-S17-55IS]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする