▲閉店 営業の気配無し [2012.9.5記]
Soup Curry&Gelato Cafe Zen(スープカレー・ジェラートカフェ ゼン)[カレー@江別][Blog][食べログ]
2012.1.22(日)17:15入店(初)
注文 牛テールスープカレー(辛さ2・ターメリックライス200g)950円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/6d/0b72121d907cc9f72901fefa067061fd_s.jpg)
・江別のJR大麻駅より200mほど離れた国道12号線沿いにあるカレー店。同じ並びには『キネドール』(ラーメン店)があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/16/b887d2ec45964e2980914dfd5c6f9992_s.jpg)
・こぢんまりとした店内はカウンター3席にイス席2卓。BGMには今時の洋楽が大きな音で流れています。まだ開業してからそれほど日が経っていない雰囲気で、ご夫婦らしき若い男女2名で店を賄っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/40/00e810d5e66f79241eb90a18c8e94388_s.jpg)
・ガラス戸にかかった看板と、店の名刺。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a6/5cecf7119e2520e2d2486dadf23af44b.jpg)
・メニューはスープカレーが各種、800円より。その他、ルーカレーやジェラート(冬も出してるのかは不明)もあります。手書きの「土・日・祝だけの…限定MENU☆」にひかれて『牛テール スープカレー(950円)』を注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2e/05/4bd7beb8d2d9732f7f0ee8ca09f1bf2d_s.jpg)
・カレーの具材はサツマイモ、ジャガイモ、レンコン、カボチャ、ピーマン、ナス、ブロッコリーキャベツ、ニンジン、ゴボウ、ごまなどなど、いずれも食べやすい大きさにカットされた、たっぷりの野菜。そして底の方に、トロトロのなかなか美味しい牛テール肉(目測80g)が隠れています。黄色いスープは一口目はしょっぱく感じましたが、じきにその味に慣れてしまい、これといって大きな特徴は感じられません。辛さは2番を選択したところ、ほのかに辛味を感じる程度でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/36/83a9998451dc99c10cc7dedad15e737b_s.jpg)
・ライスは白米とターメリックライスのどちらか、そしてその量を選択可能。量は少なめの200gでお願いしましたが、カレーが具だくさんなので十分お腹いっぱいになりました。ご飯の食感が妙に固かったのですが、これは意図した結果なのか、たまたま固くなってしまったのかよく分からず。また、なぜか付け合せにらっきょうが欲しくなってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/88/5c7789efccd9d33f312633cd59da4b9b_s.jpg)
[Canon PowerShot S90]
Soup Curry&Gelato Cafe Zen(スープカレー・ジェラートカフェ ゼン)[カレー@江別][Blog][食べログ]
2012.1.22(日)17:15入店(初)
注文 牛テールスープカレー(辛さ2・ターメリックライス200g)950円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4b/c8/21f577d004a79a959d5e863d3d68f14c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/6d/0b72121d907cc9f72901fefa067061fd_s.jpg)
・江別のJR大麻駅より200mほど離れた国道12号線沿いにあるカレー店。同じ並びには『キネドール』(ラーメン店)があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/b1/862a0bbd0d21ddbfe09d61bcba174fb1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/87/4ba5ee933a080fa8d2a5b9fbf7181c80_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/1b/e79f59f5bf6ee7ebdba6dd50b0a165ca_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/53/56/095c0ed6b4d087ca951b133afcf8859b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/16/b887d2ec45964e2980914dfd5c6f9992_s.jpg)
・こぢんまりとした店内はカウンター3席にイス席2卓。BGMには今時の洋楽が大きな音で流れています。まだ開業してからそれほど日が経っていない雰囲気で、ご夫婦らしき若い男女2名で店を賄っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/ee/75c402341bc4efbf464c28f95a268f06_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/40/00e810d5e66f79241eb90a18c8e94388_s.jpg)
・ガラス戸にかかった看板と、店の名刺。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a6/5cecf7119e2520e2d2486dadf23af44b.jpg)
・メニューはスープカレーが各種、800円より。その他、ルーカレーやジェラート(冬も出してるのかは不明)もあります。手書きの「土・日・祝だけの…限定MENU☆」にひかれて『牛テール スープカレー(950円)』を注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/cc/3de962eec9d88fa594c39e77573eb7d3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/5e/18e9f783ec79ed78b632efab6c139c68_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/2a/c228b901239de0b935a8ac78342173ad_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/42/1fe6068062ca3b2e9a4862f24d9b0ff2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2e/05/4bd7beb8d2d9732f7f0ee8ca09f1bf2d_s.jpg)
・カレーの具材はサツマイモ、ジャガイモ、レンコン、カボチャ、ピーマン、ナス、ブロッコリーキャベツ、ニンジン、ゴボウ、ごまなどなど、いずれも食べやすい大きさにカットされた、たっぷりの野菜。そして底の方に、トロトロのなかなか美味しい牛テール肉(目測80g)が隠れています。黄色いスープは一口目はしょっぱく感じましたが、じきにその味に慣れてしまい、これといって大きな特徴は感じられません。辛さは2番を選択したところ、ほのかに辛味を感じる程度でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/92/4689263b4a24e68d1d04cdaa21e98ea1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/36/83a9998451dc99c10cc7dedad15e737b_s.jpg)
・ライスは白米とターメリックライスのどちらか、そしてその量を選択可能。量は少なめの200gでお願いしましたが、カレーが具だくさんなので十分お腹いっぱいになりました。ご飯の食感が妙に固かったのですが、これは意図した結果なのか、たまたま固くなってしまったのかよく分からず。また、なぜか付け合せにらっきょうが欲しくなってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/9a/1d9c8411892102fea71632f33fd7e62e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/88/5c7789efccd9d33f312633cd59da4b9b_s.jpg)
[Canon PowerShot S90]