もぐら 六段(モグラ ろくだん)[居酒屋@東京・町田][ホットペッパー][食べログ]
2012.1.15(日)19:55入店(初)
注文 食べ物・飲み物いろいろ 3600円

・小田急町田駅より100mほど西側の、表通りに面した細長いビルの地階で営業する居酒屋。看板には「空中秘密基地居酒屋」の文字のある、なんとも珍妙な名前の店です。

・無国籍的で雑然とした雰囲気の店内はカウンター約10席のほか、二層になったフロアにテーブルが並んでいましたが、いったいどの程度の広さがあるのかよく分からず。若いスタッフたちのかけ声が響く、活気のある店内です。

・カウンター席に腰を落ち着けると、まずは湯たんぽが出てきました。これは今まで見たことのないサービス。特に店内が寒いというわけでもないのですが、足下に湯たんぽがあるとついつい足を乗せて、いい気持ちに。

・ビール サッポロ生(480円)、お通し(380円):いつものごとくビールを注文。お通しは豆腐で、しっかり味がついており醤油不要。

・枝豆の浅づけ(380円):単なる「枝豆」ではなく、その浅漬けであるところに興味をひかれて注文。ほのかにニンニク風味のついた枝豆でした。

・白子ポン酢(780円):見逃せない旬の味。白子はホカホカの状態で登場。期待通りの美味しさでしたが、上にかかった唐辛子は味が強いので邪魔に感じてしまいます。

・焼酎 八千代伝 熟柿(じゅくし)(430円):店内には様々な酒瓶が並び、こだわりがあるようなので、店員さんに希望を伝えて出してもらったオススメの焼酎。その名の通り、果実のようなよい薫りがする、しっかりとした飲みごたえのある焼酎でした。

・厚焼玉子の天ぷら(M・420円):メニューで見かけた変わりダネの品。砂糖のたっぷり入った甘い卵焼きの天ぷらで、なかなか美味しいのですが、一人で6個食べるのは大変でした。せいぜい2個で十分のボリューム。

・ねぎとろブルスケッタ(730円):「ブルスケッタ」がなんだかよく分からないけれど、注文してみた品。出てきたのはカリカリのトーストとそれに乗せる具材です。

・具材はねぎとろ、タマネギ、長ネギなど。これらをマヨネーズや醤油風味のソースと混ぜ合わせていただきます。酒のつまみというよりは、ご飯が欲しくなるような味。

・会計書。酒を二杯しか飲まなかったので、3600円と安上がりでした。「ありがとうございマチダ」の文字を見て脱力。

・会計を頼むと出てくる、オマケの味噌汁。
・途中、それまで給仕をしてくれていた女の子の姿が見えなくなったと思ったら、勤務時間が終わったようで、私服に着替えて隣の席でまかないご飯を食べだしたので、後半はそのカワイイ子を相手に雑談しながらの食事となりました。

[Canon PowerShot S90]
2012.1.15(日)19:55入店(初)
注文 食べ物・飲み物いろいろ 3600円



・小田急町田駅より100mほど西側の、表通りに面した細長いビルの地階で営業する居酒屋。看板には「空中秘密基地居酒屋」の文字のある、なんとも珍妙な名前の店です。




・無国籍的で雑然とした雰囲気の店内はカウンター約10席のほか、二層になったフロアにテーブルが並んでいましたが、いったいどの程度の広さがあるのかよく分からず。若いスタッフたちのかけ声が響く、活気のある店内です。

・カウンター席に腰を落ち着けると、まずは湯たんぽが出てきました。これは今まで見たことのないサービス。特に店内が寒いというわけでもないのですが、足下に湯たんぽがあるとついつい足を乗せて、いい気持ちに。




・ビール サッポロ生(480円)、お通し(380円):いつものごとくビールを注文。お通しは豆腐で、しっかり味がついており醤油不要。



・枝豆の浅づけ(380円):単なる「枝豆」ではなく、その浅漬けであるところに興味をひかれて注文。ほのかにニンニク風味のついた枝豆でした。


・白子ポン酢(780円):見逃せない旬の味。白子はホカホカの状態で登場。期待通りの美味しさでしたが、上にかかった唐辛子は味が強いので邪魔に感じてしまいます。



・焼酎 八千代伝 熟柿(じゅくし)(430円):店内には様々な酒瓶が並び、こだわりがあるようなので、店員さんに希望を伝えて出してもらったオススメの焼酎。その名の通り、果実のようなよい薫りがする、しっかりとした飲みごたえのある焼酎でした。



・厚焼玉子の天ぷら(M・420円):メニューで見かけた変わりダネの品。砂糖のたっぷり入った甘い卵焼きの天ぷらで、なかなか美味しいのですが、一人で6個食べるのは大変でした。せいぜい2個で十分のボリューム。

・ねぎとろブルスケッタ(730円):「ブルスケッタ」がなんだかよく分からないけれど、注文してみた品。出てきたのはカリカリのトーストとそれに乗せる具材です。




・具材はねぎとろ、タマネギ、長ネギなど。これらをマヨネーズや醤油風味のソースと混ぜ合わせていただきます。酒のつまみというよりは、ご飯が欲しくなるような味。


・会計書。酒を二杯しか飲まなかったので、3600円と安上がりでした。「ありがとうございマチダ」の文字を見て脱力。

・会計を頼むと出てくる、オマケの味噌汁。
・途中、それまで給仕をしてくれていた女の子の姿が見えなくなったと思ったら、勤務時間が終わったようで、私服に着替えて隣の席でまかないご飯を食べだしたので、後半はそのカワイイ子を相手に雑談しながらの食事となりました。




[Canon PowerShot S90]