北海道交響楽団フランス公演1日目 2012年4月26日(木)
0745 室蘭自宅にて起床。体調まずまず。天候霧雨。

0910 自宅発。スーツケースに荷物がギリギリ収まりホッとした。ちょっと職場へ寄り道。
1105 職場発。風が強くて肌寒い。

1120 室蘭のパチンコ店『パチンコ大統領』に入ったラーメン店『信長』にて昼食。『醤油ラーメン』(600円)を注文。
1140 カメラ店より連絡があり、修理に出していたレンズが届いたとのことでカメラ店へ直行。12時までは待っていようとジリジリしていたところ、ギリギリ間に合った!!
1145 室蘭出発
1350 新千歳空港着。思ったより早くついた。1440の集合時刻に余裕を持って到着。
1405 国際線ターミナルにて、「さてまずは両替だ!」と思ったら、両替所で「すいません、ただいまユーロは2万円分しかありません…」とのことで、国内線ターミナルへ逆戻り。
1420 無事両替完了。レートは、1ユーロ≒114円。

1440 ほぼメンバーが揃ったところであれこれ手続き開始。今回は普通なら引っかかるビオラケースも、特別に機内持ち込み可能に。

1505 荷物預け、ボディーチェック、出国審査をすんなり通過。新しくできた国際線ターミナルに初めて入ったのでちょっと探検。

1515 売店にてソフトクリーム(300円)購入。上着を着ていると暑い。1640離陸予定で、出発までもう間もなく。
1555 搭乗口にてスタンバイ。楽器持ちのオケ組は先に搭乗。
1605 搭乗開始。楽器があるのでオケ一行から先に。チェロにもそれぞれ一席が割り当てられ、特別なベルトで固定。
1635 定刻よりやや早く離陸。何故かオケ一行周辺の席は空いており、二人掛けの席を一人で占有し、楽だった。

1715 軽食タイム。コーラとピーナッツをいただく。

1810 窓の下に陸地が見えた。中国かと思ったらまだ宍道湖のあたり。

1850 備え付けのゲームのテトリスに熱中。

1900 機内から見る夕日はまた格別。

1945 機内で夕食。添乗員の英語がよく聞き取れず、「和食or中華?」と言ってるらしいので中華を選択。メインディッシュはケチャップを薄く引きのばしたようなソースに絡めた豚肉、ボソボソのご飯、ブロッコリー。その他、パン、意外と違和感無かったそば、杏仁豆腐が付属。

2150日本時間→2050香港時間 無事香港に到着。
2110 乗り継ぎゲートにて、参加者のひとりが搭乗券を紛失してしまったことが判明。

2135 乗り継ぎまで時間があるので空港内を散策。外気温は20℃を超えているらしく、夏の装いの人々が多い中、冬装備で徘徊。

2150 お腹が空いたので目についたカフェでサンドイッチと水を購入。香港ドル表示なので値段も分からず買ってみたところ、合わせて780円と高くてびっくり。日本でもせいぜい400~500円の内容。そろそろ眠くなってきた。
2250 搭乗口そばのベンチの向かいでK先生が何やらごそごそ探し中。すると財布がベンチの合間をすり抜けて床にポトリと。たまたま私が気づいたので事なきを得たが、危ないところ。そして探していたトランクの鍵も無事発見。
2325 搭乗開始。オケメンバーの席はバラバラ。今回も幸か不幸か窓際の席に。
0745 室蘭自宅にて起床。体調まずまず。天候霧雨。

0910 自宅発。スーツケースに荷物がギリギリ収まりホッとした。ちょっと職場へ寄り道。
1105 職場発。風が強くて肌寒い。

1120 室蘭のパチンコ店『パチンコ大統領』に入ったラーメン店『信長』にて昼食。『醤油ラーメン』(600円)を注文。

1140 カメラ店より連絡があり、修理に出していたレンズが届いたとのことでカメラ店へ直行。12時までは待っていようとジリジリしていたところ、ギリギリ間に合った!!
1145 室蘭出発


1350 新千歳空港着。思ったより早くついた。1440の集合時刻に余裕を持って到着。

1405 国際線ターミナルにて、「さてまずは両替だ!」と思ったら、両替所で「すいません、ただいまユーロは2万円分しかありません…」とのことで、国内線ターミナルへ逆戻り。

1420 無事両替完了。レートは、1ユーロ≒114円。

1440 ほぼメンバーが揃ったところであれこれ手続き開始。今回は普通なら引っかかるビオラケースも、特別に機内持ち込み可能に。




1505 荷物預け、ボディーチェック、出国審査をすんなり通過。新しくできた国際線ターミナルに初めて入ったのでちょっと探検。

1515 売店にてソフトクリーム(300円)購入。上着を着ていると暑い。1640離陸予定で、出発までもう間もなく。
1555 搭乗口にてスタンバイ。楽器持ちのオケ組は先に搭乗。
1605 搭乗開始。楽器があるのでオケ一行から先に。チェロにもそれぞれ一席が割り当てられ、特別なベルトで固定。
1635 定刻よりやや早く離陸。何故かオケ一行周辺の席は空いており、二人掛けの席を一人で占有し、楽だった。

1715 軽食タイム。コーラとピーナッツをいただく。

1810 窓の下に陸地が見えた。中国かと思ったらまだ宍道湖のあたり。

1850 備え付けのゲームのテトリスに熱中。

1900 機内から見る夕日はまた格別。




1945 機内で夕食。添乗員の英語がよく聞き取れず、「和食or中華?」と言ってるらしいので中華を選択。メインディッシュはケチャップを薄く引きのばしたようなソースに絡めた豚肉、ボソボソのご飯、ブロッコリー。その他、パン、意外と違和感無かったそば、杏仁豆腐が付属。


2150日本時間→2050香港時間 無事香港に到着。
2110 乗り継ぎゲートにて、参加者のひとりが搭乗券を紛失してしまったことが判明。




2135 乗り継ぎまで時間があるので空港内を散策。外気温は20℃を超えているらしく、夏の装いの人々が多い中、冬装備で徘徊。


2150 お腹が空いたので目についたカフェでサンドイッチと水を購入。香港ドル表示なので値段も分からず買ってみたところ、合わせて780円と高くてびっくり。日本でもせいぜい400~500円の内容。そろそろ眠くなってきた。
2250 搭乗口そばのベンチの向かいでK先生が何やらごそごそ探し中。すると財布がベンチの合間をすり抜けて床にポトリと。たまたま私が気づいたので事なきを得たが、危ないところ。そして探していたトランクの鍵も無事発見。
2325 搭乗開始。オケメンバーの席はバラバラ。今回も幸か不幸か窓際の席に。