ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

九州巡り1日目

2015年03月03日 12時46分28秒 | 旅行記録


12:45福岡空港到着。
天候は小雨。
気温不明。


空港より地下鉄で移動。


お腹が空いたところで博多駅ホームで立ち食いラーメン店を見つけて入店。
『まるうま』にて『ラーメン(520円)』をいただく。
電車の出発まで10分も無かったので、一気に早食い。


13:24博多発の電車に乗車。
客が多かったが座れてよかった。


14:30小倉駅にて乗り換え。
この辺りは自分にとっては全く未知の土地。
「小倉」→「おぐら」だと思っていたら「こくら」だった。
その隣の「門司」→「もんつかさ」だと思っていたら「もじ」だった。


14:55本日の目的地である下関に到着。
天候は生憎の雨。


駅のそばで自転車を借りた。
合羽などの装備はなく、雨でずぶ濡れになりながらの走行。



移動中、海際に立つ巨大観覧車を見つけてフラフラと引き寄せられた。
ゴンドラ内で雨を避け、雨に煙る関門海峡を眺めつつ一休み。
天気が悪いので客の姿は皆無で、観覧車貸切だった。


『日清講和記念館』見学。
見て回るのに10分もかからない程度の規模で拍子抜け。


雨中の神社巡りはツラいので、水族館『海響館』に逃げ込んだ。


イルカとアシカが共演するショーを観覧。
あちこちの水族館でイルカショーを見てきたが、ひねりを入れたイルカのジャンプや、アシカとイルカの小魚の口移し、アシカの合図によるイルカのジャンプなど、見たことのない技が多数。
ショーは楽しかったが、観覧は野外なので体が冷えた。
会場は空いていて、観客30名程度。


他の水族館ではあまり見かけぬ巨大マンボウがいた。
また、多種多様なフグが展示。



ペンギンの飼育にも力を入れており、『ペンギン村』なる一大展示が。


出口にあるシロナガスクジラの巨大な骨格標本は圧巻。
入場料は二千円と高めだが、それに十分見合う内容の展示で満足度は高かった。
腰を落ち着けて、もっとゆっくり見たかったところ。



唐津市場に入った回転寿司『からと市場寿司』で夕食。
注文したのは、とらふく、ふく白子、ふく唐揚げ、とらふく皮、と『ふく』尽くし。
これで約1500円。
手っ取り早く、ふくをあれこれ味わうにはいいかも。



下関では街のあちこちで "ふく" を見かける。


下関では自転車用道路の整備に力を入れているらしいが、その使用感は今一つ。


下関駅そばのホテルにチェックイン。
事前の調べができていないので、どこへ飲みに出るか缶ビールを飲みながら一人作戦会議。


向かったのは海際にそびえ立つ『海峡ゆめタワー』。
その展望台に入った店で、夜景を眺めながらビールでしばし一服。


二軒目は道すがら目について気になっていた『たこまる 総本店』へ。
ビールその他の飲料は置いておらず、しかし持ち込み可とのことですぐ隣のコンビニで、見たことないデザインの缶ビールを買ってきた。

やっと出てきたたこ焼きは焦げ臭くて(以下自粛


次なる店を探して、下関の夜の街を徘徊。
いわゆる『黒服』があちこちに目につき、何かと声をかけてくる。


行き着いたのは『BAR FAITH』という店。
最初はひとりでおとなしく飲んでいたが、マスターの
「下関の方ですか??」
の言葉をきっかけに、たまたま居あわせた常連客1名とマスターの三名での会話に突入。


「ガツンとくるやつお願いします!」
の注文に、マスターが腕によりをかけてグリーンアラスカを作ってくれた。
しかし、そんなことそっちのけで、後からやってきた常連の『あかねちゃん』と話し込んでしまった。
ふんわりとした雰囲気のカワイイ女の子。
ヘタに情が移ってしまうのも恐ろしく、適当なところで話を打ち切って、後ろ髪ひかれつつ店を後に。
「明日、下関を案内して~」
などと話を振るべきだったか。。。
旅先でバーに飲みに行っただけなのに、なんでこんなに切ない思いをせにゃならんのか、意味不明。
やはり、まだまだ修行が足りない。


ホテルへの帰り際、ふと目に付いたラーメン屋『まる龍』に入店。
メニューには無かったが、『半麺』の注文に百円引きで対応してくれた。


02:30就寝。
寝る時間が遅くなりすぎて反省。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北遠征5日目

2015年03月03日 07時05分12秒 | 旅行記録


06:55 仙台のホテルにて起床。
目覚ましよりも早く目が覚めた。


07:45 ホテルを出発。
仙台は快晴。
駅周辺は通勤・通学の人で混雑。



仙台駅そばの社をいくつか巡る。
歩きながら脳内再生されるBGMはなぜか『英雄』2楽章。


表情豊かな狛犬。


仙台の街で見かけた気になる看板。


仙台駅構内の『立ちそば処 杜』にて『ちくわ天そば(360円)』をいただく。
意外とボリュームあり。


09:15仙台発~仙台空港行きの電車に乗車。


09:40 仙台空港到着。


仙台名物の『ずんだ餅』を食べたかったが、最小5個からでとても手に負えない。


10:20仙台空港発の便に搭乗。
行き先は『福岡』!

(『九州巡り編』に続く)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする