軽食&喫茶 ポエム(COFFEE PARK POEM)[喫茶@知内][知内町観光協会][食べログ]
2014.7.5(土)17:15入店(初)
注文 洋食屋さんのオムライス 700円
・知内町中心部の役場のそばで国道228号線を海側に折れて、200mほど進んだ先でポツンと営業する店。同町内で食事をとる適当な店がなかなか見当たらなかったところ、やっと辿り着いた店です。パッと見、その外観から営業中かどうかよく分かりませんが、ドアに "OPEN" の札がかかっていたので入ってみることに。
・昔ながらの雰囲気の店内は、イス席が約3卓。店に居たのは淡々とした応対のオヤジさんが一人。BGMに渋いクラシックギターの曲がかかっていたのですが、後から知ったことには、これは店のオヤジさんの演奏とのこと。市販のCDと見分け(聴き分け)のつかないような、玄人はだしの演奏でした。
・メニューはオムライス、ハンバーグ、スパゲティ、ピザ、宴会料理などなど注文すれば何でも出てきそうな品揃えです。時刻は既に17時を回っていましたが、ランチメニューも注文可能とのことで『洋食屋さんのオムライス(700円)』を注文。
・オムライスはかわいらしい盛り付けで登場。かかるオレンジ色のケチャップは甘口で、オリジナルの調合がされているようです。
・割ってみると玉子の層が意外に厚くなっています。中のケチャップライスにはベーコンやタマネギが入り、なかなかよい味加減で、またボリュームも十分。ケチャップの味や量、玉子の厚みなどのバランスが緻密に計算されて作られている印象で、「ここの調理人は一体何者!?」というタダ事ではないオムライスでした。メニューの他の料理もハズレが無さそうです。
・サラダには自家製のドレッシングが付属。そしてスープはメニューによると『ビシソワーズスープ』(ジャガイモの冷製スープ)とのこと。「このような片田舎でこんなスープが味わえるとは……」と、驚きを禁じえない美味しいスープでした。
[Canon PowerShot S120]
2014.7.5(土)17:15入店(初)
注文 洋食屋さんのオムライス 700円
・知内町中心部の役場のそばで国道228号線を海側に折れて、200mほど進んだ先でポツンと営業する店。同町内で食事をとる適当な店がなかなか見当たらなかったところ、やっと辿り着いた店です。パッと見、その外観から営業中かどうかよく分かりませんが、ドアに "OPEN" の札がかかっていたので入ってみることに。
・昔ながらの雰囲気の店内は、イス席が約3卓。店に居たのは淡々とした応対のオヤジさんが一人。BGMに渋いクラシックギターの曲がかかっていたのですが、後から知ったことには、これは店のオヤジさんの演奏とのこと。市販のCDと見分け(聴き分け)のつかないような、玄人はだしの演奏でした。
・メニューはオムライス、ハンバーグ、スパゲティ、ピザ、宴会料理などなど注文すれば何でも出てきそうな品揃えです。時刻は既に17時を回っていましたが、ランチメニューも注文可能とのことで『洋食屋さんのオムライス(700円)』を注文。
・オムライスはかわいらしい盛り付けで登場。かかるオレンジ色のケチャップは甘口で、オリジナルの調合がされているようです。
・割ってみると玉子の層が意外に厚くなっています。中のケチャップライスにはベーコンやタマネギが入り、なかなかよい味加減で、またボリュームも十分。ケチャップの味や量、玉子の厚みなどのバランスが緻密に計算されて作られている印象で、「ここの調理人は一体何者!?」というタダ事ではないオムライスでした。メニューの他の料理もハズレが無さそうです。
・サラダには自家製のドレッシングが付属。そしてスープはメニューによると『ビシソワーズスープ』(ジャガイモの冷製スープ)とのこと。「このような片田舎でこんなスープが味わえるとは……」と、驚きを禁じえない美味しいスープでした。
[Canon PowerShot S120]