昨日は、スキーや山に行っていたので、だいぶ間があいたが、泳ぎに行った。
1km泳いだが、リハビリには、泳ぐのが一番いいような気がする。
去年のGW前に、「リューマチ性多発筋痛症」と診断されて、楽しみにしていた尾瀬至仏山バックカントリースキーに行くのを、あきらめた。
・・というより、あの頃は、一生テレマークスキーで山に登って、滑り降りることなどできないかもしれないと内心思っていた。
あれから1年。まだクスリ(ステロイド)は飲んでいるし、時々痛みも出るので、再発を心配しながら、山とスキーに復帰した。
自分なりには、2年前のレベルまで、もうちょっとという感じ。
近所の知り合い(男性)とプールを出たとたん、ばったり出会った。娘が保育園に行っていた時、知り合った1年上の男の子のお父さん。
いつもリュックを背負ってジョギング、そのままプールで泳ぎ、またジョギングして帰る。という激しいトレーニングを何年も続けていた人だ。
冬はアイスクライミングと山スキー、それ以外の季節は、岩登りと沢登りをしていたけれど、3年前に、気力が充実しなくなって、道具を全てしまったのだという。それと、一緒に行く仲間がいなくなった、ともいっていた。
年齢は、私よりちょっと上かな?
そうか~。気力が充実しなくなると、山登りなどはやりたくなくなるんだ。
そう思いつつ、「今は何をしているんですか?」 とつい聞いてみたら、「5月の半ばには、立山にいって、雷鳥荘に泊まる。」ということだった。
「温泉に入りに行くだけですよ。」といっていたけど、山スキーの道具は持っていくとのこと。
なんだ。やっぱり、山スキーはするんじゃないの。それがわかって、ちょっと安心した私であった。
1km泳いだが、リハビリには、泳ぐのが一番いいような気がする。
去年のGW前に、「リューマチ性多発筋痛症」と診断されて、楽しみにしていた尾瀬至仏山バックカントリースキーに行くのを、あきらめた。
・・というより、あの頃は、一生テレマークスキーで山に登って、滑り降りることなどできないかもしれないと内心思っていた。
あれから1年。まだクスリ(ステロイド)は飲んでいるし、時々痛みも出るので、再発を心配しながら、山とスキーに復帰した。
自分なりには、2年前のレベルまで、もうちょっとという感じ。
近所の知り合い(男性)とプールを出たとたん、ばったり出会った。娘が保育園に行っていた時、知り合った1年上の男の子のお父さん。
いつもリュックを背負ってジョギング、そのままプールで泳ぎ、またジョギングして帰る。という激しいトレーニングを何年も続けていた人だ。
冬はアイスクライミングと山スキー、それ以外の季節は、岩登りと沢登りをしていたけれど、3年前に、気力が充実しなくなって、道具を全てしまったのだという。それと、一緒に行く仲間がいなくなった、ともいっていた。
年齢は、私よりちょっと上かな?
そうか~。気力が充実しなくなると、山登りなどはやりたくなくなるんだ。
そう思いつつ、「今は何をしているんですか?」 とつい聞いてみたら、「5月の半ばには、立山にいって、雷鳥荘に泊まる。」ということだった。
「温泉に入りに行くだけですよ。」といっていたけど、山スキーの道具は持っていくとのこと。
なんだ。やっぱり、山スキーはするんじゃないの。それがわかって、ちょっと安心した私であった。