紅蓮(ぐれん)のポケット

子どもの本の作家・三輪裕子のふつうの毎日
2015年夏。三宅島で農業を始め、東京と行ったり、来たりの生活になる

8mm映像

2017-09-04 15:55:33 | 9・昔の風景
この文章を書いたのは、もう10年以上前のことだ。

このビデオは、父が昔の機械で撮った8mmを、何本も(何十本かも)を順不同にくっつけて、焼いたものだ。

だけど、時はたち、8mmどころか、ビデオの機械さえなくなってしまった。
そのビデオの機械を処分する前に、DVDに焼いておいた。DVDでなら、テレビでもパソコンでも見られる。

それっきり、DVDのことは忘れていたのだけど、先日ちょっとある人から聞かれて、DVDに焼いた8mm映像を見てみた。
すると、なんと見られない。
前は見られていたのに、テレビでもパソコンでも、見られないのだ。テレビもパソコンも機械を変えてから、見られなくなってしまったらしい。

それから姉に聞いたところ、ビデオテープはまだあるという。
私も持っているのじゃないかというので、探したところ、出てきた。
それを、あらためてDVDに焼いてくれる業者を探し出して、送ってみた。
そうしたところ、1本1000円くらいで焼いてくれることがわかった。

昨日できあがってきた。テレビでもパソコンでも見られるようになった。
昔の8mmなので、画像は粗いけど。
これは、しかるべき人に差し上げたいが、もうあさって頃には三宅島にいくので、次に帰ってきたからになる。
忘れないように、ここに書いておいた。



この写真はM3姉妹と、I姉弟、後ろ向きの人は誰かわからない。





映像の戦後60年

2014-04-02 06:44:03 | 9・昔の風景
「映像の戦後60年」が4月1日に再放送されることを、ここに書いたが、昨日の夜中に予定通り放映された。

忙しくて、まだゆっくり全部を通して見ていないけど、父の写した8mmの映像は、全部で10秒くらい(?)流れた。

こんな場面。
















動画でここにアップしたかったけど、2005年~、まったくそういう腕は進歩していなくて、今もってできない。

今日は、これから義母と一緒に柳瀬川にある松原鍼灸院まで行ってくる。
少し暖かくなって、足の具合もよくなっているといいけど。







映像の戦後60年

2014-03-27 07:01:39 | 9・昔の風景
以前に父の写した8ミリビデオが、ほんの数十秒テレビに流れたのは、2005年9月18日のことだった。
そんなに前なのに、もうブログを始めていたので、ここに記録が載っている。

年月がたったなあと思うのは、その時、動画をアップしたのだけど、その会社はもう動画配信をやめてしまった。なので、リンク先の画像は見られない。
今は、私もユーチューブにアップしている。

しかも、その時のデジカメは、動画をとっても、音はとれないようである。

来週の4月1日に、BSプレミアム(午前0時45分〜)で放送されると、従兄弟が知らせてくれたので、久しぶりに見てみようと思う。

「映像の戦後60年 あなたと作る時代の記録 1945?1960 昭和20年?昭和35年 焼け野原 ゼロからの再生」

久しぶりに、父が写した写真を載せてみる。

初代の高井戸第二小学校。
姉が久我山幼稚園に通っていた頃は、高二の校庭で運動会をした。
まだ体育館はなくて、こんな場所に講堂があったのを、今思い出した。
先日のブログにも書いたが、今高二は、2度目の改築工事を行っていて、ほぼ完成している。




母と姉。



どこかに姉が……。(笑)




今日の夜9:00~ (追記あり)

2012-09-08 07:32:13 | 9・昔の風景
今晩、「負けて、勝つー戦後を作った男・吉田茂」  というドラマが放映されます。

そのドラマの宣伝というわけではないのだけど、ドラマの最後に、昔の映像がテロップで流れるんだそうです。

その中に、父が写してくれた、私がフラフープをしている映像も使わせてほしいと、NHKから連絡がきました。
このブログを始めた頃、NHKで、戦後の映像の8mmフィルムを募集していたので、送ったところ、採用されて、何回かテレビに出たことがあります。

ドラマを見た人は、最後のテロップも見て下さいね。

といっても、流れるのは、わずか2秒間


(追記)
昨日はあまりに眠くて、結局最後までドラマを見ずに寝てしまった。
今朝、ビデオで映像を見たけど、どうも私ではないような気がする。

気になったので、昔のブログを探した。

そうしたら、私のフラフープ記事があった。
当時の動画は、ユーチューブではなく、別の会社のソフトでアップしていたけど、そこが配信をやめてしまったので、ユーチューブで再アップしたもの。

◆ BS特集「子ども」・追記(映像)あり


そうしたら、やっぱり違っているじゃないの。
といっても、まあ、小学1年生くらいの女の子がフラフープしていることには変わりはないけど。
わざわざ私に連絡をくれたNHKの人は、ちゃんとご本人には連絡をしたかしら?



だいじなもの

2009-05-27 12:03:16 | 9・昔の風景
母が特養ホームに入ったので、姉と一緒に母の家を整理している。
たくさんは持っていけないけれど、大事なものを少しずつ母のところに運んでいる。

その人にとって、一番大事なものというのは、なんだろう?
戦争の時空襲があったときに、、防空壕に逃げる際持っていったのは、アルバムからはがした写真だった、と母から聞いたことがある。
母が大事にしていた写真を、万が一なくなると困るので、少しだけスキャナーで取り込んだ。

若い頃の父と母と、真ん中にいるのは母の友達だろうか。まだおそらく結婚していない父と母は、この頃青春していたのかもしれない。




もう一枚。ここにも、多分同じ友達だと思われる人が写っている。楽しそうに笑っている母。

  


それにしても、今我が家を見渡すと、物があふれている。
いずれ、次の世代にはいらなくなるものばかりだ。できるだけ整理して、暮らすようにしなくては。

何か一つだいじなものを持って行くとしたら、何だろう?
私の場合、もしかしたら、パソコンのハードディスクかもしれない。仕事も、写真も、とっておきたい物は全部ここに入っている。

父が昔使っていたカメラ

2009-03-25 16:22:18 | 9・昔の風景
先日、叔父さんが病院に来た時に、父から借りたカメラだといって、これを持ってきてくれた。

 


お~、なつかしい。
父はこのカメラで、いろいろな記念写真を写してくれた。上からのぞいて撮るのだけど、二眼レフカメラというのか。
叔父さんは、50年前に借りたといっていた。すごい骨董品である。

そのカメラで父が写してくれた写真を何枚か載せてみる。

私の祖母と従姉妹たち。多分妹の初節句に来てくれた時のものだろう。

 


お正月の写真。近所の友達もみんな一緒に写してくれた。

 

 


家族の写真。

 

洗濯物ほし(追記あり)

2008-04-04 17:11:36 | 9・昔の風景
今月のトントンの刺繍は、「やさしいにおい」(Shiki彩々)

 


この刺繍でもわかるけれど、せっかく母が手洗いした大きな洗濯物、シーツをさわっている。きっと汚い手で。(苦笑)


私とトントンが着ているのは、この写真をもとにしたとのこと。




今でも覚えているけれど、母の手作りの私が着ているワンピースは、色が茶色で子ども心に夢がなく、あまり好きじゃなかった。そのせいかどうか、母がかわいいアヒルの刺繍をさしてくれて、それからはこのワンピースが好きになった。
妹には、ひざにダッコちゃんのアップリケがついているズボンがあった。写真を探したのだけど、見あたらない。見つけたら、アップしよう。

<追記>
そんなことを書いたら、トントンが妹の写真を見つけ出してくれた。
これは、なぜか小さい写真。でもよく見ると、だっこちゃんのひざあてがしてある。子どもの頃、冬は霜がとけてぬかるむので、歩く所にはござが敷いてあった。



こちらは大きいけど、だっこちゃんの全形が写っていない。




いつも庭にたくさんの洗濯物が干されると、そのまわりで鬼ごっことしたり、かくれんぼをしたりする、かっこうの隠れ場になった。
それで、きっと汚したこともあったと思うけれど、洗濯機もない時代に、なんと大変なことだったろう。

父が残した写真には、洗濯物を干したものが何枚かある。
これはいつか載せたことがあるけれど、妹が生まれてすぐの時の写真だ。




これはいつのものか不明。



帽子と乳母車

2008-03-04 17:51:29 | 9・昔の風景
繪子のママンさんが、きのう帽子をほめてくれたので、今日は父の写真から帽子をかぶっている写真を載せてみる。

昨日のとは違う、母の手作り帽子。




トントンと二人。キズだらけの私。




トントンの代からかぶっていたのかな。同じに見えるけど。それともガラが違うのかな。




そして、さらに、帽子はウワサの三姉妹の(笑)、妹に受け継がれ・・・。




受け継がれたのは、帽子だけじゃなくて、ベンツ製(?)の乳母車も。
これはトントン。




トントンがかぶっている帽子にはこんなのもあるよ。でも、私はかぶっていないので、一代でダメになっちゃったのかな。
上から下まで、何から何まで母の手作りのもので埋め尽くされているトントン。



これは、井の頭公園のトントン。



刺繍の日

2008-03-03 06:53:15 | 9・昔の風景
毎月初めの日は、トントンのブログ「Shiki 彩々」では、刺繍の日になっている。
父が写した昔の風景、子どもの頃の私たちの写真から、刺繍作品にしたのをのせている。

今月は「お砂場で」




元になった父の写した写真。






ちょうど、「エマノン歌仙・その13冬木立の巻」ではこんな句が私のところに回ってきた。

19   まざまざと 母の思い出 二輪草      茶目猫

そして、次につけた私の句。

20   姉とそろいの  手編みのセーター     紅蓮
 

二輪草に申し訳ないほど、汚い姉妹なのであった。

(写真は「Shiki 彩々」からお借りしました)

お下がり

2007-12-04 17:29:12 | 9・昔の風景
この写真は、トントンも私も、めずらしく晴れ着を着ている。
そして、ちゃんと布を敷いて記念写真を撮ってもらったにもかかわらず、2人ともなぜかこんな顔をしている。(笑)




そして、これはそれから数年後の井の頭公園で写してもらった写真。




これだけじゃわからないので、もう一枚。
トントンのお下がりを着ている。



ついでにもう一枚。
妹。多分スカートはもう使用に耐えられなくなったんじゃないかと思う。