昨晩は、連句仲間との飲み会があった。
8人が参加した歌仙が巻き終わった。
私は、調布で巻き始め、三宅島、広島で句を詠み、そして、調布で巻き終わった。
2ヶ月の間に、こんなにあちこち転々としたのも初めてだ。
私たちの連句は、1993年にスタートしてから早四半世紀の年月が流れた。
その間に、連衆は増えたり、減ったりしながらも、細々とつながってきた。
昨晩は、3人と人数が少なかったが、そのスタートのメンバー2人がそろった。(私はあとから参加するようになった)
これからも、ほぞぼそとつなげていけるといいなと思った。
私は三宅島、良流娯さんは先月鹿児島に移り、元々鹿児島在住の人もいて、日本の各地遠方に連衆は散らばっている。
全員そろって集まることは、今後ますます難しくなると思われるが、インターネットのおかげで、歌仙はなんとか巻くことができる。
参考「連句の部屋」
◆ ツアー3日目(2月21日) 三段山
この日は三段山に行った。
朝起きると、遠くの山がうっすらと見えた。

朝チェックアウト。薫風舎さんを出発する時に、みんなで記念撮影。
1年に1度泊めて頂くのだけど、毎年とても楽しみ。
いつもとても素敵な時間を過ごさせてもらえる。

白銀荘の駐車場で、靴をはき、板にシールをつける。

歩き始めるころは、真っ白い世界。

途中で、ちょっと青空が見えた。


けど、すぐにまた日が陰ってしまう。

その日は雪も深いし、1時間半上ったところで、おしまいになる。

片方ずつ板をはずして、シールをはがす。いっぺんに2本とも脱ぐと、深い雪に埋まってしまうのだ。
少しおりたところで、昼食。寒いのでツエルトをかぶって食べた。

深雪の中を滑り降りる。



ようやく麓が近づいてきた。

帰りはカミホロ荘の温泉に入り、そこで荷物を整える。
そして、いつも楽しみにしている「Ries Cafe」で夕飯をごちそうになった。
18:00にCafeを出発し、旭川空港まで送ってもらって、19:35の飛行機で佐藤さんと一緒に帰ってきた。
この日のログ

◆ 旭川スキー:1日目・2日目・3日目
この日は三段山に行った。
朝起きると、遠くの山がうっすらと見えた。

朝チェックアウト。薫風舎さんを出発する時に、みんなで記念撮影。
1年に1度泊めて頂くのだけど、毎年とても楽しみ。
いつもとても素敵な時間を過ごさせてもらえる。

白銀荘の駐車場で、靴をはき、板にシールをつける。

歩き始めるころは、真っ白い世界。

途中で、ちょっと青空が見えた。


けど、すぐにまた日が陰ってしまう。

その日は雪も深いし、1時間半上ったところで、おしまいになる。

片方ずつ板をはずして、シールをはがす。いっぺんに2本とも脱ぐと、深い雪に埋まってしまうのだ。
少しおりたところで、昼食。寒いのでツエルトをかぶって食べた。

深雪の中を滑り降りる。



ようやく麓が近づいてきた。

帰りはカミホロ荘の温泉に入り、そこで荷物を整える。
そして、いつも楽しみにしている「Ries Cafe」で夕飯をごちそうになった。
18:00にCafeを出発し、旭川空港まで送ってもらって、19:35の飛行機で佐藤さんと一緒に帰ってきた。
この日のログ

◆ 旭川スキー:1日目・2日目・3日目
◆ ツアー2日目(2月20日) 幌加内
ここは気温が低いことで有名なところ。
このような看板が立っている。

着いたたら、板にシールをつける。

そして歩き出すも、雪も降っているし、むちゃくちゃ深い雪。川上さんが先頭でラッセルしていく。


しばらく上ったところで、滑ることになったが、私は深い雪に足をとられ、あっというまに撃沈。
出ようとしても、ただもぐっていくばかり。人の姿も見えない。
ようやく助け出されてから撮った写真。

上で記念撮影。

結局、その日は離脱ということになり、ツアー終了。
江丹別のおそば屋さんで昼食。

帰りに温泉に寄ろうとしたら、お休み。
薫風舎さんに帰った後、オーナーが車を貸してくださるということで、前田さんの運転で白金温泉にいった。

雪は深すぎるとあんな風になるって、初めて知った。
◆ 旭川スキー:1日目・2日目・3日目
ここは気温が低いことで有名なところ。
このような看板が立っている。

着いたたら、板にシールをつける。

そして歩き出すも、雪も降っているし、むちゃくちゃ深い雪。川上さんが先頭でラッセルしていく。


しばらく上ったところで、滑ることになったが、私は深い雪に足をとられ、あっというまに撃沈。
出ようとしても、ただもぐっていくばかり。人の姿も見えない。
ようやく助け出されてから撮った写真。

上で記念撮影。

結局、その日は離脱ということになり、ツアー終了。
江丹別のおそば屋さんで昼食。

帰りに温泉に寄ろうとしたら、お休み。
薫風舎さんに帰った後、オーナーが車を貸してくださるということで、前田さんの運転で白金温泉にいった。

雪は深すぎるとあんな風になるって、初めて知った。
◆ 旭川スキー:1日目・2日目・3日目
初日2月18日は、移動日。
羽田発11:15 旭川行きに乗って行くことにした。
ところが、20分遅れて出発。急ぐ旅ではないので、ゲートで、同じ飛行機でいくサトハハさんとおしゃべり。
今回川上敦さんのツアーは、前田さん、さとさん、サトハハさん、私の4人で参加。
旭川のツアーは、景色の広々とした感じといい、泊まる薫風舎さんからの眺めといい、いつも心が洗われるような気がする。
それまでの忙しさもリセット。テレビもない宿で、静かに音楽を聴きながら過ごすのは至福の時間。
飛行機の中から。

初日はプレミアホテル・キャビンに泊まった。
◆ ツアー1日目(2月19日) 美瑛の丘
9時にホテルに、川上さんが迎えにきてくれる。
その日は、bcクロカンをはいて、美瑛の丘の散策。
今回、どこにいっても、すごく雪が深かったのだけど、そのおかげで、いつもはけっこうつるつるの丘が、ふかふかしていて滑りやすい。
ここからスタート。

いい景色を見ながら、歩く。



昼はテントを張って、川上さんが用意してきてくれたランチを頂く。
あつあつのチャイや、生ハム、手作りワッフル、ジャムなど。すてきな時間。


午後になると、だんだんと天気があやしくなる。

最後に丘を滑り降りる。


その後雪になり、薫風舎さんに到着。

暖炉の前で、ゆったりと過ごす時間。

◆ 旭川スキー:1日目・2日目・3日目
羽田発11:15 旭川行きに乗って行くことにした。
ところが、20分遅れて出発。急ぐ旅ではないので、ゲートで、同じ飛行機でいくサトハハさんとおしゃべり。
今回川上敦さんのツアーは、前田さん、さとさん、サトハハさん、私の4人で参加。
旭川のツアーは、景色の広々とした感じといい、泊まる薫風舎さんからの眺めといい、いつも心が洗われるような気がする。
それまでの忙しさもリセット。テレビもない宿で、静かに音楽を聴きながら過ごすのは至福の時間。
飛行機の中から。

初日はプレミアホテル・キャビンに泊まった。
◆ ツアー1日目(2月19日) 美瑛の丘
9時にホテルに、川上さんが迎えにきてくれる。
その日は、bcクロカンをはいて、美瑛の丘の散策。
今回、どこにいっても、すごく雪が深かったのだけど、そのおかげで、いつもはけっこうつるつるの丘が、ふかふかしていて滑りやすい。
ここからスタート。

いい景色を見ながら、歩く。



昼はテントを張って、川上さんが用意してきてくれたランチを頂く。
あつあつのチャイや、生ハム、手作りワッフル、ジャムなど。すてきな時間。


午後になると、だんだんと天気があやしくなる。

最後に丘を滑り降りる。


その後雪になり、薫風舎さんに到着。

暖炉の前で、ゆったりと過ごす時間。

◆ 旭川スキー:1日目・2日目・3日目
今日は、美瑛の丘をbcクロカンで散策。

川上さんが用意して下さったランチをテントの中で頂く。

これぞ大人の遠足。
明日は山に行きます。

川上さんが用意して下さったランチをテントの中で頂く。

これぞ大人の遠足。
明日は山に行きます。
明日からツアーに行きます。
ここに来るのは無理かも、と思っていたことを考えると、またここに来られて、チョー嬉しい。
体力的に不安だけど、さとさん、前田さん、佐藤さんと会えて、やる気がわいてきました。
今日はいい天気。
飛行機から写した写真。
ここに来るのは無理かも、と思っていたことを考えると、またここに来られて、チョー嬉しい。
体力的に不安だけど、さとさん、前田さん、佐藤さんと会えて、やる気がわいてきました。
今日はいい天気。
飛行機から写した写真。

おとといは、娘、孫たちに見送られて、帰ってきた。
いろいろやることもたまっているので、しばらく調布で過ごす。


そして、今はスキーシーズンでもあるので、去年から決まっていた、旭川にはあさってから、八甲田山には3月初めに行き、その後三宅島に帰る予定。
その間には、2ヶ月に1度の受診もあるし、確定申告の準備もしなくてはならない。昨日は領収書の整理と帳面をつけるのに追われた。
ところで、昨日の夜中、美ら海水族館がテレビで放映された。

しんじがあんなに海洋生物が好きなので、1度連れていってあげたいものだ。
2010年に私がいった時の写真。


夏は三宅島で本物を見た方がいいので、時期は来年あたりの春休みでしょうか。
そして、小学校の高学年にでもなったら、御蔵島に生息しているイルカと一緒に泳げるといいのだけど。
私が行こうと思うと、一番のネックは船酔い。でも、いつかぜひ行ってみたい。
いろいろやることもたまっているので、しばらく調布で過ごす。


そして、今はスキーシーズンでもあるので、去年から決まっていた、旭川にはあさってから、八甲田山には3月初めに行き、その後三宅島に帰る予定。
その間には、2ヶ月に1度の受診もあるし、確定申告の準備もしなくてはならない。昨日は領収書の整理と帳面をつけるのに追われた。
ところで、昨日の夜中、美ら海水族館がテレビで放映された。

しんじがあんなに海洋生物が好きなので、1度連れていってあげたいものだ。
2010年に私がいった時の写真。


夏は三宅島で本物を見た方がいいので、時期は来年あたりの春休みでしょうか。
そして、小学校の高学年にでもなったら、御蔵島に生息しているイルカと一緒に泳げるといいのだけど。
私が行こうと思うと、一番のネックは船酔い。でも、いつかぜひ行ってみたい。
今日は午後病院にしんじをつれていった。
帰りは、娘に車で中筋バスターミナルまで送ってもらい、広島空港にきた。これから東京に帰る。
きた時はすごく寒かったのが、今日は暖か。しんじも元気になって、本当によかった。
帰りは、娘に車で中筋バスターミナルまで送ってもらい、広島空港にきた。これから東京に帰る。
きた時はすごく寒かったのが、今日は暖か。しんじも元気になって、本当によかった。