今年もテレマークスキーシーズンが終わった。当初から、5月いっぱいと決めていた。できれば、最後に鳥海山に滑りに行きたかったが、タイミングが合わなくて、今年はあきらめた。
夏山シーズンに北アルプス登山に行くためには、6月に入ったら、登山モードに切り替えなくてはならない。北アルプス縦走では、1日10時間歩くこともあるので、6時間トレーニングの山に最低2回は登っておかないと、体力的にきつい。
しかも、リューマチ性多発筋痛症の持病がある私には、雪は(ゲレンデではない非圧雪)とても足にやさしく、それにくらべて、地面だの岩場だのは、あまりやさしくない。1日10時間近く歩くために、長時間地面を歩くことに慣れておかないならない。
山登りのスタートは6月6日。
<今年滑りにいった所>
1月にリューマチ性多発筋痛症が再発して、もう今年スキーは無理かなあと思っていたわりには、ずいぶんあちこちに出かけることができた。
やっぱり最高に雪がよくて楽しかったのは、北海道ニセコツアーだ。
それと、ずっとまた行きたいと思って目標にしていた尾瀬の至仏山に行けたのもよかった。けっこう体力もいるけど、眺めもサイコー! 広大な斜面を滑れるのもサイコー!!
最後の八幡平もすばらしかった。東北の山は、去年の秋田駒ヶ岳もそうだったが、温泉もいいし、独特なのどかな雰囲気がある。
栂池にも何回か通った。後立山連峰を眺めながら滑る自然園のあたりは、何度行ってもわくわくする。
次のシーズンまで、あと半年。どこに滑りに行こうか考えつつ、山登りをして足をきたえよう。
<今シーズン・スキーの記録>
1月・・妙高杉の原スキー
・・栂池テレマークスキーレッスンとツアー
2月・・北八ツアー
・・北海道ニセコスキーとツアー
3月・・栂池テレマークスキーレッスンとツアー
4月・・栂池スキー
・・尾瀬至仏山スキーツアー
5月・・八幡平テレマークスキーツアー
まほろば倶楽部の石木田さん、ウェイブグライドの小作さん、コヨーテの古市さん、その他一緒にスキーをした方達には、大変お世話になりました!
夏山シーズンに北アルプス登山に行くためには、6月に入ったら、登山モードに切り替えなくてはならない。北アルプス縦走では、1日10時間歩くこともあるので、6時間トレーニングの山に最低2回は登っておかないと、体力的にきつい。
しかも、リューマチ性多発筋痛症の持病がある私には、雪は(ゲレンデではない非圧雪)とても足にやさしく、それにくらべて、地面だの岩場だのは、あまりやさしくない。1日10時間近く歩くために、長時間地面を歩くことに慣れておかないならない。
山登りのスタートは6月6日。
<今年滑りにいった所>
1月にリューマチ性多発筋痛症が再発して、もう今年スキーは無理かなあと思っていたわりには、ずいぶんあちこちに出かけることができた。
やっぱり最高に雪がよくて楽しかったのは、北海道ニセコツアーだ。
それと、ずっとまた行きたいと思って目標にしていた尾瀬の至仏山に行けたのもよかった。けっこう体力もいるけど、眺めもサイコー! 広大な斜面を滑れるのもサイコー!!
最後の八幡平もすばらしかった。東北の山は、去年の秋田駒ヶ岳もそうだったが、温泉もいいし、独特なのどかな雰囲気がある。
栂池にも何回か通った。後立山連峰を眺めながら滑る自然園のあたりは、何度行ってもわくわくする。
次のシーズンまで、あと半年。どこに滑りに行こうか考えつつ、山登りをして足をきたえよう。
<今シーズン・スキーの記録>
1月・・妙高杉の原スキー
・・栂池テレマークスキーレッスンとツアー
2月・・北八ツアー
・・北海道ニセコスキーとツアー
3月・・栂池テレマークスキーレッスンとツアー
4月・・栂池スキー
・・尾瀬至仏山スキーツアー
5月・・八幡平テレマークスキーツアー
まほろば倶楽部の石木田さん、ウェイブグライドの小作さん、コヨーテの古市さん、その他一緒にスキーをした方達には、大変お世話になりました!
母が特養ホームに入ったので、姉と一緒に母の家を整理している。
たくさんは持っていけないけれど、大事なものを少しずつ母のところに運んでいる。
その人にとって、一番大事なものというのは、なんだろう?
戦争の時空襲があったときに、、防空壕に逃げる際持っていったのは、アルバムからはがした写真だった、と母から聞いたことがある。
母が大事にしていた写真を、万が一なくなると困るので、少しだけスキャナーで取り込んだ。
若い頃の父と母と、真ん中にいるのは母の友達だろうか。まだおそらく結婚していない父と母は、この頃青春していたのかもしれない。
もう一枚。ここにも、多分同じ友達だと思われる人が写っている。楽しそうに笑っている母。
それにしても、今我が家を見渡すと、物があふれている。
いずれ、次の世代にはいらなくなるものばかりだ。できるだけ整理して、暮らすようにしなくては。
何か一つだいじなものを持って行くとしたら、何だろう?
私の場合、もしかしたら、パソコンのハードディスクかもしれない。仕事も、写真も、とっておきたい物は全部ここに入っている。
たくさんは持っていけないけれど、大事なものを少しずつ母のところに運んでいる。
その人にとって、一番大事なものというのは、なんだろう?
戦争の時空襲があったときに、、防空壕に逃げる際持っていったのは、アルバムからはがした写真だった、と母から聞いたことがある。
母が大事にしていた写真を、万が一なくなると困るので、少しだけスキャナーで取り込んだ。
若い頃の父と母と、真ん中にいるのは母の友達だろうか。まだおそらく結婚していない父と母は、この頃青春していたのかもしれない。
もう一枚。ここにも、多分同じ友達だと思われる人が写っている。楽しそうに笑っている母。
それにしても、今我が家を見渡すと、物があふれている。
いずれ、次の世代にはいらなくなるものばかりだ。できるだけ整理して、暮らすようにしなくては。
何か一つだいじなものを持って行くとしたら、何だろう?
私の場合、もしかしたら、パソコンのハードディスクかもしれない。仕事も、写真も、とっておきたい物は全部ここに入っている。
昨日、中学時代の恩師、Y中先生が我が家を訪れてくれた。
とてもお元気そうだった。
Y先生は体育の専科で、私の担任ではなかったが、2年間体育を教わった。バスケットボール部の顧問だったので、ずいぶんお世話になった。部活の後、アイスクリームをおごってもらったことがあったが、すごく嬉しかった記憶がある。
Y先生のお住まいは、家からわずか5分のところにある。
そのわりには、1年に1度会うかどうかなのだけど。
先生は、知っている方の近況など話してくださったが、ショックだったのは、2歳下(1歳下かと思っていた)のY島さんがつい最近亡くなられたこと。私は高校も同じだったので、時々朝会うと、学校まで一緒に行った。2人のお兄さん達は、破格というか、チョー個性的で西宮中一番といっていいくらいの有名人。そのご兄弟の中にあって、ただ一人物静かな、かわいらしい方であった。
なぜ学年の違うY島さんと知り合ったかというと、小学生の頃、私もY島さんも、毎年夏休みになると、お父さんを久我山の駅まで自転車で送りにいっていたのだ。父の自転車の後ろにのって、帰りは自分でこいで帰ってくる。
ほとんど同じ時間にY島さんも送りにいっていたので、夏休み中、ほとんど毎日顔を合わせることになった。それが何年も続いた。
ご冥福をお祈りします。
先生は別れ際に、「ぼくより先に死ぬなよ。」とおっしゃったが、私たちもそういわれる年代になったのだ。
とてもお元気そうだった。
Y先生は体育の専科で、私の担任ではなかったが、2年間体育を教わった。バスケットボール部の顧問だったので、ずいぶんお世話になった。部活の後、アイスクリームをおごってもらったことがあったが、すごく嬉しかった記憶がある。
Y先生のお住まいは、家からわずか5分のところにある。
そのわりには、1年に1度会うかどうかなのだけど。
先生は、知っている方の近況など話してくださったが、ショックだったのは、2歳下(1歳下かと思っていた)のY島さんがつい最近亡くなられたこと。私は高校も同じだったので、時々朝会うと、学校まで一緒に行った。2人のお兄さん達は、破格というか、チョー個性的で西宮中一番といっていいくらいの有名人。そのご兄弟の中にあって、ただ一人物静かな、かわいらしい方であった。
なぜ学年の違うY島さんと知り合ったかというと、小学生の頃、私もY島さんも、毎年夏休みになると、お父さんを久我山の駅まで自転車で送りにいっていたのだ。父の自転車の後ろにのって、帰りは自分でこいで帰ってくる。
ほとんど同じ時間にY島さんも送りにいっていたので、夏休み中、ほとんど毎日顔を合わせることになった。それが何年も続いた。
ご冥福をお祈りします。
先生は別れ際に、「ぼくより先に死ぬなよ。」とおっしゃったが、私たちもそういわれる年代になったのだ。
これはランチョンマット。
satohahaさんから送って頂いた。
テレマークスキー仲間のsatohahaさんが、知的障害者の人たちの作業所でお仕事をされていることは知っていた。
けれど、こんなにすばらしい作品を、作業所の人が作っているのは、初めて知った。
satohahaさんのホームページを見てみたら、みんな、すごいねえ。
すてきな色合いの、あたたかな作品ばかり。
今度いつか、ぜひ作品を見にゆきたい。そんなに遠くないので、チャリで行けそう。
satohahaさんから送って頂いた。
テレマークスキー仲間のsatohahaさんが、知的障害者の人たちの作業所でお仕事をされていることは知っていた。
けれど、こんなにすばらしい作品を、作業所の人が作っているのは、初めて知った。
satohahaさんのホームページを見てみたら、みんな、すごいねえ。
すてきな色合いの、あたたかな作品ばかり。
今度いつか、ぜひ作品を見にゆきたい。そんなに遠くないので、チャリで行けそう。
きのうも母の施設に用事があっていったので、母とトントンと一緒にY会の庭を散歩した。
またバラを写す。そろそろアジサイの花も咲きそうである。
バラがきれいに撮れるのもあとわずかな期間。その後は梅雨入りして、アジサイの季節を迎える。
最初の一枚。
あれこれアングルをかえたりして撮ってみた。
母とバラの写真。
またバラを写す。そろそろアジサイの花も咲きそうである。
バラがきれいに撮れるのもあとわずかな期間。その後は梅雨入りして、アジサイの季節を迎える。
最初の一枚。
あれこれアングルをかえたりして撮ってみた。
母とバラの写真。
今週、リューマチ性多発筋痛症の受診日だったので、T女子医大にいってきた。
さすがに、いつになくマスクの人が目立つ。私もふだん、家ばかりにいて、免疫機能が劣っているような気がするので、マスクをつけていた。
<CRP(炎症値)の値>
(5.3→ 4.98 → 3.64 → 4.2)膠原病専門外来を受診するまで
3.62 → 0.4 → 0.3 → 0.3 → 0.3 → 0.62 →0.82 → 0.18 → 0.19 → 0.13 → 0.13 → 0.09 → 0.14 → 0.06→ 0.1 →
0.08 → 0.12→ 0.08 → 0.06 → (?) → 0.05 → 0.08(前回3月の値)
お医者様から、ちゃんと炎症もおさまっていますね。MMP3の値も問題ないですね。といわれる。
けれど、前回3月31日に行ったあと、一日おきに1mgのプレドニゾロンを飲んでいたが、一ヶ月したら、右足だけでなく左足にも痛みが出た。
それで、すぐに毎日1mgに増やした。左足の痛みはほぼなくなったが、右足は今も痛みが少しある。
それをお医者様に報告したところ、私の現在の痛みは、ステロイドではおさまらないのじゃないか。(自分でもそう思う。右膝周辺の痛みは、少しだけどずっと続いているし。しかも炎症値は問題ない。)
それなら、一度ゼロにしてみたらどうか、といわれる。多少の痛みとは共存していく方針である。
なんとなくゼロにするのは、こわい感じだけど、もう少ししたら、トライしてみようと思う。
そうはいいつつ、また痛みが出ると困るので、一日1mgのストロイドは処方してもらった。
今は血糖値もまあまあなので(Hba1c=6.6)、それならこのままステロイドを飲み続けていてもいいような気になってしまうが、それではいつまでたっても、ステロイドをやめられない。
ある報告を読むと、発症から11ヶ月で脱ステロイドの人がいた。
その一方で、発症2年で、脱ステロイド率、8割。つまり2割の人は、2年たってもステロイドを飲み続けている。
でも、たったの2割だ。私も2年経過したので、8割の方に入らなくてはと思う。
あとは、痛みの出る両足の膝周辺を冷やさない工夫をし、身体を温める食べ物、飲み物を摂取し、友達からこれを試してみたら、とすすめられた健康補助食品(レイシ・カプセル)を飲み、痛いところを柔らかくほぐすようなストレッチを毎日行い、できることをやってみるしかない感じである。
今年も、夏は北アルプスに行きたいので、なんとか自分なりにいろいろ試してみよう。
さすがに、いつになくマスクの人が目立つ。私もふだん、家ばかりにいて、免疫機能が劣っているような気がするので、マスクをつけていた。
<CRP(炎症値)の値>
(5.3→ 4.98 → 3.64 → 4.2)膠原病専門外来を受診するまで
3.62 → 0.4 → 0.3 → 0.3 → 0.3 → 0.62 →0.82 → 0.18 → 0.19 → 0.13 → 0.13 → 0.09 → 0.14 → 0.06→ 0.1 →
0.08 → 0.12→ 0.08 → 0.06 → (?) → 0.05 → 0.08(前回3月の値)
お医者様から、ちゃんと炎症もおさまっていますね。MMP3の値も問題ないですね。といわれる。
けれど、前回3月31日に行ったあと、一日おきに1mgのプレドニゾロンを飲んでいたが、一ヶ月したら、右足だけでなく左足にも痛みが出た。
それで、すぐに毎日1mgに増やした。左足の痛みはほぼなくなったが、右足は今も痛みが少しある。
それをお医者様に報告したところ、私の現在の痛みは、ステロイドではおさまらないのじゃないか。(自分でもそう思う。右膝周辺の痛みは、少しだけどずっと続いているし。しかも炎症値は問題ない。)
それなら、一度ゼロにしてみたらどうか、といわれる。多少の痛みとは共存していく方針である。
なんとなくゼロにするのは、こわい感じだけど、もう少ししたら、トライしてみようと思う。
そうはいいつつ、また痛みが出ると困るので、一日1mgのストロイドは処方してもらった。
今は血糖値もまあまあなので(Hba1c=6.6)、それならこのままステロイドを飲み続けていてもいいような気になってしまうが、それではいつまでたっても、ステロイドをやめられない。
ある報告を読むと、発症から11ヶ月で脱ステロイドの人がいた。
その一方で、発症2年で、脱ステロイド率、8割。つまり2割の人は、2年たってもステロイドを飲み続けている。
でも、たったの2割だ。私も2年経過したので、8割の方に入らなくてはと思う。
あとは、痛みの出る両足の膝周辺を冷やさない工夫をし、身体を温める食べ物、飲み物を摂取し、友達からこれを試してみたら、とすすめられた健康補助食品(レイシ・カプセル)を飲み、痛いところを柔らかくほぐすようなストレッチを毎日行い、できることをやってみるしかない感じである。
今年も、夏は北アルプスに行きたいので、なんとか自分なりにいろいろ試してみよう。
今年もブログ記念日がやってきた。。
とうとう5周年を迎えた。
我ながら、よくまあこんなに続いたと思う。
いつもこの日は、最初の記事にリンクさせることにしているけれど、5年前の記事はこれである。
当初は、もっと幅広く仕事のことや、日々のことを書くつもりだったが、いろいろ差し障りもあって、それなりに選択して書いている。
今では、かなり山とスキーと病気の記録になってしまったが、収穫は、この5年、ブログを通して、実際に何人かの方と会って、知り合いになれたこと。
ブログを始めなければ、決して出会うことがなかった人と交流できるのは、楽しいし、世界が広がったと思う。
そして、今現在、6ー7人の方と「リューマチ性多発筋痛症」に関する情報を交換し合っているが、すごく参考になるし、ありがたいことである。
カッパ師匠にすすめられて、5年前に始める時は、けっこう迷ったが、始めてほんとうによかった。
師匠にも感謝である。
これからも、ゆるゆると続けていきたい。
ちなみに、当時gooブログを開設していた人は、8859人。
昨日現在では、1231657人(延べ)である。
私もこのブログの他に、あと2つブログを開いている。
とうとう5周年を迎えた。
我ながら、よくまあこんなに続いたと思う。
いつもこの日は、最初の記事にリンクさせることにしているけれど、5年前の記事はこれである。
当初は、もっと幅広く仕事のことや、日々のことを書くつもりだったが、いろいろ差し障りもあって、それなりに選択して書いている。
今では、かなり山とスキーと病気の記録になってしまったが、収穫は、この5年、ブログを通して、実際に何人かの方と会って、知り合いになれたこと。
ブログを始めなければ、決して出会うことがなかった人と交流できるのは、楽しいし、世界が広がったと思う。
そして、今現在、6ー7人の方と「リューマチ性多発筋痛症」に関する情報を交換し合っているが、すごく参考になるし、ありがたいことである。
カッパ師匠にすすめられて、5年前に始める時は、けっこう迷ったが、始めてほんとうによかった。
師匠にも感謝である。
これからも、ゆるゆると続けていきたい。
ちなみに、当時gooブログを開設していた人は、8859人。
昨日現在では、1231657人(延べ)である。
私もこのブログの他に、あと2つブログを開いている。
花が美しい時は、案外短い。
昨日も母のところに行ったのだけど、枯れた花が出始めていた。
姉がいうには、15日が最高にきれいな時だったと。
命のあるものは、いずれそうダメになるのだけど。
何枚かバラ写真を撮った。このカメラは、ほんとうは鳥を撮るために借りたのだけど、カワセミがいなくなったので、花を撮っている。
カワセミは、巣をどこかに移してしまったみたい。最後の頃は、すごいたくさんの人が見に来てたから。
最後にズーム! バラの花を撮っている人を隠し撮り。
この時期、あっちでもこっちでも、写真を撮っている。
花も好きだけど、この庭の大きな木も大好き。
涼しげなけやきの木陰。夏来たときにはぜひともここで休みたい。
存在感があるヒマラヤ杉。
昨日も母のところに行ったのだけど、枯れた花が出始めていた。
姉がいうには、15日が最高にきれいな時だったと。
命のあるものは、いずれそうダメになるのだけど。
何枚かバラ写真を撮った。このカメラは、ほんとうは鳥を撮るために借りたのだけど、カワセミがいなくなったので、花を撮っている。
カワセミは、巣をどこかに移してしまったみたい。最後の頃は、すごいたくさんの人が見に来てたから。
最後にズーム! バラの花を撮っている人を隠し撮り。
この時期、あっちでもこっちでも、写真を撮っている。
花も好きだけど、この庭の大きな木も大好き。
涼しげなけやきの木陰。夏来たときにはぜひともここで休みたい。
存在感があるヒマラヤ杉。