2月は28日しかないから、とてもあわただしい。
しかも、スキーシーズンの真っ盛り。2度も泊まりがけでスキーツアーに行った。
母の老健施設申し込みのための書類を整えるのにも時間かかっている。かかっているというのは、もう1ヶ月以上も、進行形だからだ。診断書やら、ケアマネさんの書類や、自分が書くのやら、たくさんある。
それらは、うまくいけば、明日には全て整うことになっている。
自分の病院通いにも追われた。
それでも、今月は合間をぬって、けっこうチャリ子にも乗った。
最初の、13.8kmはどこの距離でしょう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f2/a69e576df327e994e1bfd491f45f6325.jpg)
おととい、トントンの家から、家まで走った距離。行きは、トントンの車にチャリ子を乗せて、途中母と用事をすませてから、トントン宅に行った帰りの距離。
2月の走行距離=242km。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/87/50f5589ebf89f0d63b2b60a0835953a5.jpg)
そして、チャリ子に乗り始めて(2006年11月8日)からの累積走行距離=502km。
とうとう500kmを突破した!
しかも、スキーシーズンの真っ盛り。2度も泊まりがけでスキーツアーに行った。
母の老健施設申し込みのための書類を整えるのにも時間かかっている。かかっているというのは、もう1ヶ月以上も、進行形だからだ。診断書やら、ケアマネさんの書類や、自分が書くのやら、たくさんある。
それらは、うまくいけば、明日には全て整うことになっている。
自分の病院通いにも追われた。
それでも、今月は合間をぬって、けっこうチャリ子にも乗った。
最初の、13.8kmはどこの距離でしょう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f2/a69e576df327e994e1bfd491f45f6325.jpg)
おととい、トントンの家から、家まで走った距離。行きは、トントンの車にチャリ子を乗せて、途中母と用事をすませてから、トントン宅に行った帰りの距離。
2月の走行距離=242km。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/87/50f5589ebf89f0d63b2b60a0835953a5.jpg)
そして、チャリ子に乗り始めて(2006年11月8日)からの累積走行距離=502km。
とうとう500kmを突破した!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/5d/89a928b47daeca61688f6e066723c2c5.jpg)