毎年夏山登山の前には、トレーニングのために登っておきたい滝子山。今年も登ってきた。
一緒に登ったのは夫と、良流娯さん。
8:00 笹子駅
同じ山に娘が属している築地山水倶楽部の2人が上るということで、駅で記念撮影。その後、足が早い彼らとは一度も会うことはなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/52/706a74adb81bd8256665b5e0104481c5.jpg)
8:40 ジャクショウ尾根コースに入る。
娘達は、私達より先にもうちょっといい道があって、そこから入ったそうである。
入り口にあった地図。良流娯さん提供。良流娯さんが写っている不思議な写真。(笑) これを見ると、確かに先に道がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/bd/71c15e6b54b536a660469013c4afff62.jpg)
10:30頃 岩場を登っていく。下の方は暑かったが、このあたりまでくると、そう暑くない。途中から春蝉がたくさん鳴いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f7/dd0eab538735fbbff2eee393c43ba54a.jpg)
11:00 3回ほど岩っぽい所が出てくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/2f/674a183706c22ff401bd70d9a9bcd908.jpg)
11:35 滝子山山頂。
あ~くたびれた。ちなみに、築地山水倶楽部の2人は、山頂11:00頃だったそうである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/35/146465202d5c89ea1d563f2af079a9ae.jpg)
富士山が見えて、ラッキー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/9a/5b919292a3a9eb7d69a134d517da9edb.jpg)
12:05 下山開始
ステロイドを飲まなくなって、約1ヶ月、かなり痛みはなくなったものの、山に行くと右膝に違和感がある。上りはまだいいのだけど、下りになると強く感じて、良流娯さんについてゆけない。ゆるゆると下って行くしかない。
12:40 檜平 グレープフルーツがおいしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/47/dd48d422efd7913a403b58c186b4b771.jpg)
ヤマボウシの花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/be/d2b3748589c0d546a3b0b69032abf408.jpg)
2:00 山道終わり。最後の沢を渡る時に、油断して滑り膝を打つ。その後は、痛いのでゆっくりと下る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/91/1c90791f404b6b6d4b306d5ee8798053.jpg)
山をおりた後で、雨が降り出した。
3:00 いつもの初狩駅近くにある「八幡荘」で、お風呂に入り、カンパイ! 下山した時に電話をしたので、お風呂の用意と、おでんの用意をしていてくれた。おでんはサービスというのは、毎回嬉しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/13/b68d504f38eb874829ee3bad266b88cc.jpg)
やはり滝子山はけっこうのぼりでのある山である。今日は少し筋肉痛で、膝も痛い。でも、いいトレーニングになった。
一緒に登ったのは夫と、良流娯さん。
8:00 笹子駅
同じ山に娘が属している築地山水倶楽部の2人が上るということで、駅で記念撮影。その後、足が早い彼らとは一度も会うことはなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/52/706a74adb81bd8256665b5e0104481c5.jpg)
8:40 ジャクショウ尾根コースに入る。
娘達は、私達より先にもうちょっといい道があって、そこから入ったそうである。
入り口にあった地図。良流娯さん提供。良流娯さんが写っている不思議な写真。(笑) これを見ると、確かに先に道がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/bd/71c15e6b54b536a660469013c4afff62.jpg)
10:30頃 岩場を登っていく。下の方は暑かったが、このあたりまでくると、そう暑くない。途中から春蝉がたくさん鳴いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f7/dd0eab538735fbbff2eee393c43ba54a.jpg)
11:00 3回ほど岩っぽい所が出てくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/2f/674a183706c22ff401bd70d9a9bcd908.jpg)
11:35 滝子山山頂。
あ~くたびれた。ちなみに、築地山水倶楽部の2人は、山頂11:00頃だったそうである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/35/146465202d5c89ea1d563f2af079a9ae.jpg)
富士山が見えて、ラッキー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/9a/5b919292a3a9eb7d69a134d517da9edb.jpg)
12:05 下山開始
ステロイドを飲まなくなって、約1ヶ月、かなり痛みはなくなったものの、山に行くと右膝に違和感がある。上りはまだいいのだけど、下りになると強く感じて、良流娯さんについてゆけない。ゆるゆると下って行くしかない。
12:40 檜平 グレープフルーツがおいしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/47/dd48d422efd7913a403b58c186b4b771.jpg)
ヤマボウシの花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/be/d2b3748589c0d546a3b0b69032abf408.jpg)
2:00 山道終わり。最後の沢を渡る時に、油断して滑り膝を打つ。その後は、痛いのでゆっくりと下る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/91/1c90791f404b6b6d4b306d5ee8798053.jpg)
山をおりた後で、雨が降り出した。
3:00 いつもの初狩駅近くにある「八幡荘」で、お風呂に入り、カンパイ! 下山した時に電話をしたので、お風呂の用意と、おでんの用意をしていてくれた。おでんはサービスというのは、毎回嬉しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/13/b68d504f38eb874829ee3bad266b88cc.jpg)
やはり滝子山はけっこうのぼりでのある山である。今日は少し筋肉痛で、膝も痛い。でも、いいトレーニングになった。