紅蓮(ぐれん)のポケット

子どもの本の作家・三輪裕子のふつうの毎日
2015年夏。三宅島で農業を始め、東京と行ったり、来たりの生活になる

久しぶりにせっかち歌仙

2007-06-29 17:55:33 | 7・連句・俳句・短歌
9人くらいのメンバーが、ゆるりと回していくエマノン歌仙と平行して、せっかち歌仙を回すことがある。
せっかち歌仙は、原則当日か、翌日回し。
良流娯さんが無事にヨセミテから帰ってきたので、早速始めることにした。
今回参加するのは6人。

発句は、ついこの間エマノン歌仙でも、夏の季語で募集したばかりなので、そうたくさんは集まらなかった。

梅の香や  庭先に立ち  母思ふ

待ちわびし 雨に洗わる 四葩かな

梅雨明けて  心弾ます  夏帽子

朝まだき 小雨に濡れし 七変化

夏空へ 駿馬いななく 草千里  

望郷の サンタルチアや 夏の月  


この中から、いいと思うのを選んでもらったところ、
夏空へ 駿馬いななく 草千里    茶目猫

に決まり、今朝せっかち歌仙・その16「夏空への巻」がスタートした。
そうしたところ、一日で、メンバー一巡してしまった。
本業はだいじょうぶなのか気になるところである。(笑)
そして、エマノン歌仙と両方回している私は、ごちゃごちゃになりそうなので、気をつけなくては。

連句の部屋

「井の頭線沿線の1世紀」

2007-06-28 17:10:29 | 9・昔の風景
この間、この記事を書いた時、父が写した写真の駅が、どこなのかわからなくなってしまった。

でも、どうやら、いろいろ考えると久我山駅らしい。ふだん利用している駅は、何十年かに一度大幅に改装される。改装されると、新しい駅になじんでしまい、古い駅は記憶の片隅にしか残らない。
久我山駅も、知っている限り、4回変わった。4回目はつい2年くらい前だ。

そうして、ブログにあやふやなことを書いていたら、久我山散人さんが、「井の頭線沿線の1世紀」という本を送ってくれた。それこそ、昔なつかしい景色満載の本だ。しばらく、ページを繰る手が止まらず、見続けてしまった。
終点から終点まで、30分かかるかどうかの短線、井の頭線。でも、子どもの頃、行ける世界の全てがその沿線どまりだった。
30分なのに、旅でもしていると思うほど長く感じられた。
しばらく本をお借りして、昔の世界を楽しみたい。

この写真は父が写してくれた、井の頭線に乗っているトントンと私。覚えている限り、一番古い車輌。



月に一度の受診日

2007-06-26 17:24:59 | 11・健康
今日は、リューマチ性多発筋痛症の経過をみてもらうため、膠原病専門外来を受診してきた。
その病院で測定してもらったCRP(炎症の値)は、

3.62(4月19日の値) → 0.4(5月1日の値) → 0.3(5月29日の値)
 
と下がってきた。(平常値は0.3以下)。
つねに一ヶ月前の値が知らされるので、今日の血液検査の結果は来月にわかる。

先月でやっと、平常値に戻った。つまり身体の中の炎症はほぼなくなったと思われる。
そして、ステロイドの量も、
10mg(4月) → 8mg(5月) → 7mg(6月)と減った。

ゼロになるには、あと7ヶ月かかる。再発しないことを願って、ゆっくりと通い続けよう。
先月、ステロイドを2mg減らした結果、けっこうリバウンドがきた。首の後ろとか、両腕、座骨のあたりも少し痛くなった。
けれど、それも1週間過ぎたらおさまって、今はまた左腕に違和感があるだけになった。

カマキリの子ども

2007-06-25 17:33:36 | 20・日々のできごと
今年は2年ぶりで、市民農園があたって、我が家では野菜を作っている。
といっても、育てているのは夫で、私はただとりに行く人、食べる人なのだけど。
市民農園は、自転車で片道15分くらいかかるので、それだけでもけっこう大変なのだ。

今はキュウリ、なす、枝豆がとれる。もうじきトマトもとれるようになる。
今日枝豆を収穫したら、葉っぱにかわいいカマキリがついていた。
でかい指は私の人差し指。






カマキリはすばやく逃げるので、なかなかうまく写真が撮れなかった。

滝子山(1610m)に登ってきました!

2007-06-24 17:12:16 | 3・山の日記
滝子山は、中央線に乗ると、初狩を過ぎたあたりの進行方向右側に見える山である。
登り3時間半、下りが2時間半。標高差約1000mの、6時間コース。泊まりがけで夏山に行く前の練習にちょうどいいので、去年も登ったけれど、6月に登りに行くことが多い。

雨はどうかなと思ったけれど、朝はやんでいた。前の日の雨で、登り道はちょっとずるずる。それでも、この時期、まあ恵まれている方だろう。暑さ対策として、凍らしたスポーツドリンク500ml×2本と、500mlのウーロン1本持参。

8:00 笹子駅出発

9:15 登り口
今回のメンバーは、4人。この間トレッキングシューズを買ったばかりの塩山のWさんと、娘のYOKOちゃん。調布からの同行者Oさん。
YOKOちゃんが、一気にメンバーの平均年齢を下げてくれる。



10:15 曲がり沢峠への分岐
道がぬれているので、滑りそう。道がところどころ崩壊しそうだったりして、あまりよくないので、ストックも使い慎重に歩く。
もっと暑いかと思ったら、風がすずしく意外と快適。



このあたりは、気持ちのいい道。



11:45 滝子山山頂(写真トップ)
ここで昼食にする。山頂付近の雲が流れて、富士山が見えるかと期待したが、とうとう見えなかった。残念。

12:25 下山開始

1:15 曲がり沢峠への分岐

ここより景徳院から甲斐大和駅に下る道を登っていく。いつもは初狩へおりていたので、そこからの道をたどるのは初めて。

1:35 曲がり沢峠



そのまままっすぐに曲がり沢沿いに下る道を行こうと思ったが、「荒れているので注意」という標識を見て、やめにする。
そして、大鹿山方向に進んでから、下った。

景徳院までの道は、あまり人が通っていないようである。見晴らしがきかないので、ここを登るのはちょっときつそう。



ずっと周りが見えなかったのだけど、やっと、ふもとの民家が見えてきて、ほっとした。
気持ちのいい夏空が広がっている。



2:45 下山
そこから甲斐大和まで3-40分歩くはずが、Wさんのダンナ様が車で迎えに来てくれていたので、助かった。車に乗せてもらい塩山のWさんの家に行く。



その後、天空の湯にいってから、食事をして、最後はカラオケに行ってシメくくる。楽しい一日だった。



計画表

明日は滝子山(1610m)に登る予定

2007-06-22 21:36:08 | 3・山の日記
去年の滝子山も大雨だった。
明日までに天気は快復するだろうか。6月に計画を立てるということは、当然、雨に降られる確率は高いのだけど。

たいてい7月には、本格的な夏山を目指す。今年は、1泊で尾瀬の燧ヶ岳に上ってくる予定だ。それを考えると、ここらで雨にも負けず、そこそこ登りでのある山に登って、トレーニングしておかなくてはならない。

去年は初狩に下山したが、今回は、帰りに塩山にある友人宅に行くために、甲斐大和に下りる。


<計画表>

笹子駅 8:00 → 8:45 車道終点 → 9:30 曲沢峠分岐

9:40 → 11:30 滝子山 (少し戻ったところで昼食)

出発 12:10 → 12:50 曲沢峠分岐 1:00 → 

大鹿山を経て 2:10 景徳院 → (歩きまたはバス)2:40 甲斐大和駅



友人と会う

2007-06-21 17:53:26 | 19.友人との時間
最近はめったに夜飲みに出かけることはないのだけど、たまにはだいじょうぶとお医者様からも許可を頂いている。
そして、昨日は久しぶりに小学校(?)中学(?)高校(?)の時の友人たちと会った。

私くらいの年齢になると、たいていどこか故障をかかえるものだけど(たとえば膝とか)、運動によって別の筋肉を鍛えれば、まだまだだいじょうぶ・・とか。
突発性難聴になったけど、1週間で回復した話し・・とか。(耳がある朝起きると聞こえなくなった時には、ようすを見たりせずに、即耳鼻科を受診すると、治る可能性が高まるそうだ。1週間過ぎると、細胞が死んでしまう)
ほら、あれ。といってあれが思い出せない時は、翌日でもいいから、何か調べたりして、ちゃんと頭にインプットとして脳を働かせる。昨日、みんなが思い出せなかったのは、「プロジェクトX」という言葉。最後にO氏が思い出した。
いろいろ健康の話しもしたり、M氏が単身赴任生活から東京勤務に戻った・・などの近況を報告しあったり。楽しい一夜だった。



ヨセミテ・ハーフドームで事故

2007-06-20 06:55:39 | 8・山と旅の思い出
「ヨセミテ国立公園大好き!」によると、6月16日に、ハーフドームのワイアー部分を登っていた日本人男性が、滑落して亡くなったそうである。
ここにも書いたが、ちょうど今日、たった今良流娯さんとCHIKAちゃんが登っている真っ最中だと思われるので、心配になった。

一つは、このことで、ワイアー部分が閉鎖されることはないか。
もう一つは、閉鎖されなかった時、無事に登れるか。

「ヨセミテ国立公園大好き」のサイトを見ると、記事を書いているのは日本在住の方ですが、コメントを書いているのは、アメリカ在住の方のようである。
だとすると、閉鎖はされなかったのだろう。つまり、ワイアー部分の不都合による事故ではなかったということだ。
(もちろん、100パーセントそうとはいいきれないけれど)
写真を載せるが、ふつうのハイカーには、ハーフドームの岩場は、ワイアーがなければ、登れない。ほとんど足がかりがないつるつるの岩場である。だから、ワイアー部分に何か故障があった場合、登るのは不可能になる。

現在、日本時間6:30。ということは、カリフォルアは午後1:30。そろそろ二人は下りにかかっている頃だろう。

最後になりましたが、日本人男性のご冥福をお祈り致します。



一昨日のコースと昔の写真

2007-06-19 07:15:59 | 9・昔の風景
一昨日は、調布~西荻窪のトントンの家に行くのに、暑いさなか寄り道をした。
どこを通ったかというと、三鷹台の駅。電車に乗っていてもわかるけど、すごく変わった。駅そのものが移動してしまった。

それから、散人さんの昔の家の庭を、線路越しに眺め(うっそうとした森のような庭。中に入って見てみたい)、その後、幼なじみのハタノリちゃんの家の所を通り(今も近くに住んでいるというけど今の名前を知らないのでわからなかった)、イソノさんの家もわからなくて、ハセの家の近くも通り、タマちゃんの実家の前を通り、アケちゃんの家の横も通って、そうして、トントンの家に着いた。
そんなことをしたので、暑さにやられた。

なつかしの一枚。これは三鷹台駅 井の頭線沿線のどこかの駅近く。
父が写した約半世紀前の写真。ちょっとピンぼけ。
今の駅を見てしまったら、記憶があやふやになってしまった。