昨日、梅田さんの陶磁展に行ってきた。(写真は高校時代の友人と)
陶器をみている、梅田さんの取材に来ていた高校の1年後輩たち。
梅田さんは、東京での陶磁展の回数を今後これまでより減らして、制作に力を入れるとのこと。
後輩も一緒に5人で飲みにいった席では、これからの人生の話しなども。
梅田さんも一時体調を悪くされたが、だからといって、病気とつき合っていくなどと思わずに、病気にうち勝って生きてゆかなくちゃという。
そのとおりね。と最近、病気との共存などと考えていた私も、うなずいてしまう。
新宿に出たので、ドイツ旅行のための、ロードマップを買った。
陶器をみている、梅田さんの取材に来ていた高校の1年後輩たち。
梅田さんは、東京での陶磁展の回数を今後これまでより減らして、制作に力を入れるとのこと。
後輩も一緒に5人で飲みにいった席では、これからの人生の話しなども。
梅田さんも一時体調を悪くされたが、だからといって、病気とつき合っていくなどと思わずに、病気にうち勝って生きてゆかなくちゃという。
そのとおりね。と最近、病気との共存などと考えていた私も、うなずいてしまう。
新宿に出たので、ドイツ旅行のための、ロードマップを買った。
昨日は、膠原病の専門外来に行ってきた。
朝起きた時痛いのが、どうしても気になるし、来週から2週間海外に行くので、不安な感じがしたのだ。
前回のCRPの値はかなりよかったので(0.06)、だいじょうぶなような気もしたのだけど、去年北海道にスキーに行った時は、たったの3日で動けなくなったので、やはり安全な道を選ぶことにした。
そうしたところ、じゃあ2mgに増やしましょうね。とお医者様はおっしゃって、また2mgに逆戻り。
5mgの時も、4mgからもどったことがあるが、やはり2mgにも壁がある感じ。
これから、0になるまでには、まだいくつか壁があるのだろう。
昨日から2mgにしたところ、今朝起きた時、ほとんど痛くない。やはり、ステロイドの力はすごい。すごいけど、コワイ。
朝起きた時痛いのが、どうしても気になるし、来週から2週間海外に行くので、不安な感じがしたのだ。
前回のCRPの値はかなりよかったので(0.06)、だいじょうぶなような気もしたのだけど、去年北海道にスキーに行った時は、たったの3日で動けなくなったので、やはり安全な道を選ぶことにした。
そうしたところ、じゃあ2mgに増やしましょうね。とお医者様はおっしゃって、また2mgに逆戻り。
5mgの時も、4mgからもどったことがあるが、やはり2mgにも壁がある感じ。
これから、0になるまでには、まだいくつか壁があるのだろう。
昨日から2mgにしたところ、今朝起きた時、ほとんど痛くない。やはり、ステロイドの力はすごい。すごいけど、コワイ。
新しいプリンターがきた。
来週からの旅の資料を印刷するのに、早急に必要だったのだけど、昨日インターネットで購入したら、もう今日届いた。
これがその新しいプリンター。
プリンターは、壊れても、修理に出す間待っていられないことが多いので、高い物はいらない。
スキャナーのついたエプソンの一体型(PX-A640)で12500円。この値段で、カラー写真の印刷もかなりきれいに出る。今の機械は性能がいいね。
だけど、機械自体は高くないけど、インクが高い。4色全部で約4000円て、どのくらいもつかわからないけど、高すぎる気がする。
次に買う時に、純正じゃないのを買うかどうしようか、迷ってしまう。
今まで使っていたのは、こちら。
実は前のプリンターが壊れた時、姪のあっこちゃんが使わないのがあるといったので、お下がりをもらってきた。2年間くらい使用したと思う。
ずいぶん働いてくれた。あっこちゃんにもプリンターにも感謝、感謝♪
来週からの旅の資料を印刷するのに、早急に必要だったのだけど、昨日インターネットで購入したら、もう今日届いた。
これがその新しいプリンター。
プリンターは、壊れても、修理に出す間待っていられないことが多いので、高い物はいらない。
スキャナーのついたエプソンの一体型(PX-A640)で12500円。この値段で、カラー写真の印刷もかなりきれいに出る。今の機械は性能がいいね。
だけど、機械自体は高くないけど、インクが高い。4色全部で約4000円て、どのくらいもつかわからないけど、高すぎる気がする。
次に買う時に、純正じゃないのを買うかどうしようか、迷ってしまう。
今まで使っていたのは、こちら。
実は前のプリンターが壊れた時、姪のあっこちゃんが使わないのがあるといったので、お下がりをもらってきた。2年間くらい使用したと思う。
ずいぶん働いてくれた。あっこちゃんにもプリンターにも感謝、感謝♪
梅田さんは、私の高校水泳部の1年先輩である。
このブログでも時々お知らせしているが、今年もまた陶磁展が開かれる。
去年は、体調が悪くゆけなかったので、今年はひさしぶりに行きたいなあと思っているのだけど・・。
いろいろなことが押しせまっていて、まだどうなるかわからない。(行けなかったらゴメンナサイ)
今週末は、息子の住む山形に行くし、来週はもうヨーロッパだし。
それに、明日、膠原病専科の外来予約がとれたので、急遽みてもらいに行くことにしたし。来週は仙川の病院にも行かなくちゃならないし。
おまけに、プリンターが壊れたので、大急ぎで買わなくちゃならないし。なんかバタバタしている今日この頃なのである。
このブログでも時々お知らせしているが、今年もまた陶磁展が開かれる。
去年は、体調が悪くゆけなかったので、今年はひさしぶりに行きたいなあと思っているのだけど・・。
いろいろなことが押しせまっていて、まだどうなるかわからない。(行けなかったらゴメンナサイ)
今週末は、息子の住む山形に行くし、来週はもうヨーロッパだし。
それに、明日、膠原病専科の外来予約がとれたので、急遽みてもらいに行くことにしたし。来週は仙川の病院にも行かなくちゃならないし。
おまけに、プリンターが壊れたので、大急ぎで買わなくちゃならないし。なんかバタバタしている今日この頃なのである。
今日は、午前中泳ぎにいった。深大寺の広々とした自由広場には、雨上がりのせいか、人っ子1人いない。
今も「リューマチ性多発筋痛症」でこのブログを訪れている人が何人かいるので、最近のようすを書きたい。
最近、ステロイドが1mgに減ってから、朝起きると、腕、手首、首の後、背中などが痛い。あと、左手の中指の関節も。朝というより、明け方頃から痛くなって、目がさめる。
そして、朝ごはんの後、1mgステロイドを飲むと、昼までには、痛みはほぼなくなる。毎日それの繰り返し。
素人判断では、1mgでは、一日もたない感じである。やっと、もうちょっとでステロイドが切れると喜んでいたのだけど、そう簡単には切れそうもない。
6月6日から旅行に行くので、その前に、病院に行くべきか迷ってしまう。痛いといっても、足が痛いわけじゃないので、そう困ることもない。このまま1mgでも、体がそれに慣れていくような気もする。
ただ最近の感じでは、1mgの次がゼロにならないのだけはわかってしまった。1日おきとか、そんな風に減らしてゆくのだろう。
今も「リューマチ性多発筋痛症」でこのブログを訪れている人が何人かいるので、最近のようすを書きたい。
最近、ステロイドが1mgに減ってから、朝起きると、腕、手首、首の後、背中などが痛い。あと、左手の中指の関節も。朝というより、明け方頃から痛くなって、目がさめる。
そして、朝ごはんの後、1mgステロイドを飲むと、昼までには、痛みはほぼなくなる。毎日それの繰り返し。
素人判断では、1mgでは、一日もたない感じである。やっと、もうちょっとでステロイドが切れると喜んでいたのだけど、そう簡単には切れそうもない。
6月6日から旅行に行くので、その前に、病院に行くべきか迷ってしまう。痛いといっても、足が痛いわけじゃないので、そう困ることもない。このまま1mgでも、体がそれに慣れていくような気もする。
ただ最近の感じでは、1mgの次がゼロにならないのだけはわかってしまった。1日おきとか、そんな風に減らしてゆくのだろう。
連句仲間、大岡信、岡野弘彦、丸谷才一著による歌仙の本である。
8歌仙が掲載され、座談会形式で、それぞれが詠んだ句の説明をしている。
帯の文章より(丸谷才一「わたしたちの歌仙」)
40年もあきずに続けているのがすごい。私たちは長いなあと思っても、まだ15年。これからも細々と続けてゆきたい。
ところで、この本は、買ったものの、まだ読んでいない。
6月にヨーロッパの旅に行くのだけど、旅のおともは何の本にしようか、いつも悩む。厚い本はだめだし、たくさん持ってもいけない。できれば、何回か読める本というのが望ましい。
そして、今年持っていく中の1冊に、この本を選んだのである。
8歌仙が掲載され、座談会形式で、それぞれが詠んだ句の説明をしている。
帯の文章より(丸谷才一「わたしたちの歌仙」)
四十年もつづけたあげくしみじみ思ふのは、この遊びをはじめた人は天才だといふことですね。碁将棋や麻雀の発明者も偉いけれど、こっちもそれに劣らない。(中略)さういう快楽がまだまだしられてゐないのは、われわれの文明にとってかなり残念なことと慨嘆したい。俳句もいいけれど、わたしに言はせれば、歌仙のおもしろさはまた独特なものである。一度ぜひお試しあれ。」
40年もあきずに続けているのがすごい。私たちは長いなあと思っても、まだ15年。これからも細々と続けてゆきたい。
ところで、この本は、買ったものの、まだ読んでいない。
6月にヨーロッパの旅に行くのだけど、旅のおともは何の本にしようか、いつも悩む。厚い本はだめだし、たくさん持ってもいけない。できれば、何回か読める本というのが望ましい。
そして、今年持っていく中の1冊に、この本を選んだのである。
昨日は、せっかち歌仙、エマノン歌仙、2つの歌仙が満尾したので、その反省会と新しい歌仙をスタートさせるために集まった。
エマノン歌仙・その14の発句が以下のように提出されたが、俳句の季節ではもう夏なので、どちらかというと春をひきずった句より、夏らしい句が選ばれた。
ほととぎす 警策ほどの 心地かな
(警策・・座禅で禅僧が揮う平べったい板)
病癒え 心も軽き 更衣(ころもがえ)
尾根に立つ 五月の風の 心地よさ
薫風に 押され斜面を 滑るかな
雲の間に 歓声さそう 五月富士
石置けば 変わる瀬音や 夏近し
五月晴れ 笑う子の高く 抱き取らる
一書読む 木陰透けよと 夏うぐひす
坂道に 海の匂ひや 花石榴
朝まだき 夏鶯の 声のどか
私は途中、旅行にいくので、少し抜けるのだけど、エマノン歌仙・その14「夏近しの巻」楽しく巻きたい。
旅行から帰ってきてから、せっかち歌仙をスタートさせる予定である。
昨日集まった6人の連衆。
エマノン歌仙・その14の発句が以下のように提出されたが、俳句の季節ではもう夏なので、どちらかというと春をひきずった句より、夏らしい句が選ばれた。
発句 石置けば 変わる瀬音や 夏近し 逐電
ほととぎす 警策ほどの 心地かな
(警策・・座禅で禅僧が揮う平べったい板)
病癒え 心も軽き 更衣(ころもがえ)
尾根に立つ 五月の風の 心地よさ
薫風に 押され斜面を 滑るかな
雲の間に 歓声さそう 五月富士
石置けば 変わる瀬音や 夏近し
五月晴れ 笑う子の高く 抱き取らる
一書読む 木陰透けよと 夏うぐひす
坂道に 海の匂ひや 花石榴
朝まだき 夏鶯の 声のどか
私は途中、旅行にいくので、少し抜けるのだけど、エマノン歌仙・その14「夏近しの巻」楽しく巻きたい。
旅行から帰ってきてから、せっかち歌仙をスタートさせる予定である。
昨日集まった6人の連衆。
今シーズンは、テレマークスキーツアーに行くのも、もう終わりだなあと思うと、ちょっとさみしい。
ブログを始めて5年目に突入したが、一番生活が変わったのは、テレマークスキーの世界を知ったことじゃないかと思う。
私の冬~春にかけての生活は、このおかげで一変した。
4シーズン目が終わったところで、いつ、どこに滑りにいったか抜き出してみた。
テレマークスキーを始めてから、1度もアルペンスキーをしていない。ゲレンデでも、テレマークスキー一筋である。
もうアルペンのあの重い靴と板で滑ることはないだろうと思う。
一番の転機は、最初のシーズンの2度目に、その頃カヌーテ(現在ウェイブグライド)の小作さんにバックカントリーツアーに連れていってもらったこと。あれで、テレマークスキーで山に登り、山を滑る楽しさに目覚めてしまった。2シーズン目はもっと上手く滑りたい一心で、けっこうあちこち通った。
そして、3シーズン目にリューマチ性多発筋痛症になって、スキーに行けなくなった。でも、今見ると、思ったよりは何回もスキーに行っていた。その年、スキーをしまう時には、もう一生スキーをすることはないだろうと思っていた。
けれども、4シーズン目の今年もなんとか復活し、時間を作っては行った。去年のことがあるので、いつもこれが最後のスキーかもしれないと思いつつ・・。
あらたに秋田の駒ヶ岳で滑ることができたし、念願だった尾瀬至仏山にも登って、滑ることができた。至仏山は最高に楽しかった。
体は2年前にもどることは多分ないけれど、まだまだ滑れそうだなと思えたのが、嬉しい。
さとさんはとうとう、夢の立山で滑ってきたけれど、私も来年はぜひ立山で滑りたい。他にもたくさん行きたいところはあるけどね。
■2005年
3月・・・蓼科ピラタス(テレマークスキー・カヌーテ)
4月・・・玉原高原(テレマークスキーツアー・カヌーテ)
12月・・栂池(テレマークスキー)
■2006年
1月・・・妙高杉の原・スキー(くすの木山の会)
2月・・・赤倉・スキー(ホイッスル山の会)
・・・玉原・バックカントリースキー (カヌーテ)
1日目・尼ヶ禿山 2日目・鹿の俣山~夜後沢
3月・・・栂池スキー(まほろば倶楽部)
2日間・テレマークスキーレッスン
1日・スキーツアー・栂池自然園
4月・・・野沢温泉スキー場(木風舎)
1日目:毛無山~尾根伝いに七ヶ巻村
2日目:温井~関田峠往復
12月・・ニセコスキー
■2007年
1月・・蓼科スキー(さとさんと)
2月・・北八・バックカントリースキー(ウェイブグライド)
・・裏磐梯・バックカントリースキー(木風舎)
3月・・北海道・ニョロニョロツアーとルスツスキー場(さとさん、トントンと)
■2008年
1月・・ピラタススキー場他
2月・・北八バックカントリースキー(ウェイブグライド)
・・神立高原スキー場
3月・・秋田・田沢湖(ゲレンデレッスンと秋田駒ヶ岳スキーツアー・まほろば倶楽部)
・・鹿俣沢スキーツアー(ウェイブグライド)
4月・・栂池バックカントリースキー(まほろば倶楽部)
・・至仏山・バックカントリースキー(ウェイブグライド)
(写真は最高に楽しかった尾瀬・至仏山)
ブログを始めて5年目に突入したが、一番生活が変わったのは、テレマークスキーの世界を知ったことじゃないかと思う。
私の冬~春にかけての生活は、このおかげで一変した。
4シーズン目が終わったところで、いつ、どこに滑りにいったか抜き出してみた。
テレマークスキーを始めてから、1度もアルペンスキーをしていない。ゲレンデでも、テレマークスキー一筋である。
もうアルペンのあの重い靴と板で滑ることはないだろうと思う。
一番の転機は、最初のシーズンの2度目に、その頃カヌーテ(現在ウェイブグライド)の小作さんにバックカントリーツアーに連れていってもらったこと。あれで、テレマークスキーで山に登り、山を滑る楽しさに目覚めてしまった。2シーズン目はもっと上手く滑りたい一心で、けっこうあちこち通った。
そして、3シーズン目にリューマチ性多発筋痛症になって、スキーに行けなくなった。でも、今見ると、思ったよりは何回もスキーに行っていた。その年、スキーをしまう時には、もう一生スキーをすることはないだろうと思っていた。
けれども、4シーズン目の今年もなんとか復活し、時間を作っては行った。去年のことがあるので、いつもこれが最後のスキーかもしれないと思いつつ・・。
あらたに秋田の駒ヶ岳で滑ることができたし、念願だった尾瀬至仏山にも登って、滑ることができた。至仏山は最高に楽しかった。
体は2年前にもどることは多分ないけれど、まだまだ滑れそうだなと思えたのが、嬉しい。
さとさんはとうとう、夢の立山で滑ってきたけれど、私も来年はぜひ立山で滑りたい。他にもたくさん行きたいところはあるけどね。
■2005年
3月・・・蓼科ピラタス(テレマークスキー・カヌーテ)
4月・・・玉原高原(テレマークスキーツアー・カヌーテ)
12月・・栂池(テレマークスキー)
■2006年
1月・・・妙高杉の原・スキー(くすの木山の会)
2月・・・赤倉・スキー(ホイッスル山の会)
・・・玉原・バックカントリースキー (カヌーテ)
1日目・尼ヶ禿山 2日目・鹿の俣山~夜後沢
3月・・・栂池スキー(まほろば倶楽部)
2日間・テレマークスキーレッスン
1日・スキーツアー・栂池自然園
4月・・・野沢温泉スキー場(木風舎)
1日目:毛無山~尾根伝いに七ヶ巻村
2日目:温井~関田峠往復
12月・・ニセコスキー
■2007年
1月・・蓼科スキー(さとさんと)
2月・・北八・バックカントリースキー(ウェイブグライド)
・・裏磐梯・バックカントリースキー(木風舎)
3月・・北海道・ニョロニョロツアーとルスツスキー場(さとさん、トントンと)
■2008年
1月・・ピラタススキー場他
2月・・北八バックカントリースキー(ウェイブグライド)
・・神立高原スキー場
3月・・秋田・田沢湖(ゲレンデレッスンと秋田駒ヶ岳スキーツアー・まほろば倶楽部)
・・鹿俣沢スキーツアー(ウェイブグライド)
4月・・栂池バックカントリースキー(まほろば倶楽部)
・・至仏山・バックカントリースキー(ウェイブグライド)
(写真は最高に楽しかった尾瀬・至仏山)
とうとう今日で、ブログを始めて4周年を迎えた。
初日の記事はこれである。
最初の頃は、いつやめるか、いつやめるかと思っていたけれど、もう最近はずっと続けてゆけそうだと思っている。
この4年間、ブログを続けるにあたって、ただ一つのことだけを心がけている。
ブログは世界中に開かれていて、誰でも読むことができるので、誰も傷つけないこと、不快な思いを抱かせないこと。
そうすると、記事にできることがらは、けっこう限られてくるのだけど、それはそれでかまわないと思っている。
感謝しているのは、初日にも書いたカッパ師匠である。
それから、これは初めて書くのだけど、最初に始めようとした時、オープンな場だけに、何かあった時に傷つくのは私自身なので、止めた方がいいのじゃないかとアドバイスをくれたpokopokoさん。(読んでいるかしら?)
お二人には心から感謝していることを、4周年目の今日書き留めておきたい。
他にも、ブログを読んで下さっている方達、コメントを書いてくれた方達、みなさまに感謝している。これからもよろしくお願いします。
トップの画像は、一番最初のテンプレートである。
初日の記事はこれである。
最初の頃は、いつやめるか、いつやめるかと思っていたけれど、もう最近はずっと続けてゆけそうだと思っている。
この4年間、ブログを続けるにあたって、ただ一つのことだけを心がけている。
ブログは世界中に開かれていて、誰でも読むことができるので、誰も傷つけないこと、不快な思いを抱かせないこと。
そうすると、記事にできることがらは、けっこう限られてくるのだけど、それはそれでかまわないと思っている。
感謝しているのは、初日にも書いたカッパ師匠である。
それから、これは初めて書くのだけど、最初に始めようとした時、オープンな場だけに、何かあった時に傷つくのは私自身なので、止めた方がいいのじゃないかとアドバイスをくれたpokopokoさん。(読んでいるかしら?)
お二人には心から感謝していることを、4周年目の今日書き留めておきたい。
他にも、ブログを読んで下さっている方達、コメントを書いてくれた方達、みなさまに感謝している。これからもよろしくお願いします。
トップの画像は、一番最初のテンプレートである。