紅蓮(ぐれん)のポケット

子どもの本の作家・三輪裕子のふつうの毎日
2015年夏。三宅島で農業を始め、東京と行ったり、来たりの生活になる

ウズラたちの同居

2020-11-30 21:00:36 | 30・ウズラを飼う

今まで、後から生まれたウズラは、家の玄関で。最初に生まれたウズラは、物置で暮らしていた。

けれども、このところ寒くなり、玄関を締め切ると臭いし、開けていると、震えてしまうので、そろそろ家から外に出すことにした。

家の中の子たちも、卵を産むようになっていたので、もう大人になったのだろう。

この際だから、物置の子たちと一緒に、ウズラの部屋に移した。

一番初めのウズラは、小屋が破られて、どこかに消えてしまった。8月22日のことだ。

その穴をまず補修した。

上の板がはずれるようになっていて、ここからウズラを入れたり、エサや水をやったりする。

それから、ウズラをこの部屋に移した。

ウズラはそれぞれ特徴が何もなく、一緒にしたら、初めに生まれたのも、後に生まれたのも、区別がつかなくなった。

物置の中で、これからは暮らしていく。

今日の午前中は、家の古い方の物置の片付けをした。そこに農機具をしばらく置けるようにするけど、とにかくボロい。

いい物置を建てたいけど・・。


今日は芋掘り

2020-11-28 21:05:25 | 26・三宅島の畑と農業

今日は、近くの保育園児から小学生まで9人が、うちの芋畑にきて、サツマイモ掘りをした。

風が強くて、大変かなと思ったけど、案外防風林でさえぎられた。

10時集合。

みんな泥だらけになって、サツマイモを掘った。

泥の中からミミズを探して、そちらの方に興味が移った子もいたので、芋掘りの後、ニワトリ畑に移動。

ニワトリはおいしいミミズに大喜び。


明日葉の種まき

2020-11-27 21:36:24 | 26・三宅島の畑と農業

明日葉の種は、12月10日までにまくといいらしい。

今日の午後は、今までもいでもいで、一粒ずつにした種をニワトリのいる畑にまいた。

こうして、ブログに載せておくと、この時期にまいた種が、何日で芽を出すかがわかる。

夕方暗くなるまで、がんばった。

明日は、近くの子どもたちがうちの畑にきて、みんなで芋掘りをする。泥んこだらけになりそう。


明日葉の芽が出る

2020-11-26 20:54:54 | 26・三宅島の畑と農業

去年の種をまいた、1回目の明日葉は、まったく芽が出なかった。

B-2面に、2回目に今年の種をまいたのは、11月5日

それが昨日、小さな芽がでているのが見つかった。

約3週間かかったが、今度は成功。

ニワトリ小屋の畑にまくため、昨日は畑をきれいにした。

ドクダミの茎は、とくにしぶといので、とる。他にもいろいろ、草をはやしそうなのをとる。

なかなか辛気くさい仕事だけど、今後のことを考えるとやらざるを得ない。

最後はこんなにきれいになった。

そして、今日は明日葉の出荷のための、パック詰めの仕事。

田中ようきさんの、グレートトラバース3を見ながら、仕事をした。

雪の山を見ると、すごくいきたくなる。

そろそろスキーシーズンが入ったが、今シーズンは何回ツアーにいけるだろうか。


レモン=銀賞!(三宅島観光協会賞)受賞

2020-11-25 09:21:23 | 23・三宅島のくらし

第21回三宅島産業祭、農産物品評会の審査結果が発表になった。

嬉しいことに、夫が提出した農産物が受賞した。

レモン=銀賞!(三宅島観光協会賞)

里芋=銅賞!

明日葉は、金、銀とも、いわみつさん夫婦にもっていかれたが、実力があるので、納得の受賞ですね。

いわみつさん、おめでとう♪

今日は冷たい雨。映画「スリーパーズ」を見ながら、作業をした。

サツマイモを一つ一つ新聞にくるんで、保存。

こうして、二階に置いておくと、かなり長い間もつ。

その後、明日葉の種もぎ。塊でとってきたのを、一つ一つ粒にする。


今日の伊豆岬

2020-11-23 21:47:57 | 23・三宅島のくらし

今日は、休日なので、郵便物を本局まで荷物を出しに行った。

帰りに、伊豆岬を通って帰った。

青くてステキな空だけど、波はけっこう荒い。

 

いったついでに、火山のことを思い出しつつ、歩いてみた。

午後は、里芋畑の草取り。初めはこんなだった。

帰りはこんな感じ。

草をとったので、黒いビニールマルチをはずして、里芋掘りができるようになった。


今日は明日葉の種もぎ

2020-11-22 21:00:41 | 23・三宅島のくらし

昨日は、C-4で、とうがらしをもいだ。

その後、C-1の里芋畑の草取り。

前日の品評会の出品が終わり、気が抜けて、写真も撮らなかった。発表は25日らしい。

そして、今日は、ほんの少しだけ、夫を手伝ってトンネルをかけた。

となりの露地のレモンも大きくなった。ハウスのは二回りほど大きい。

夫はその後、刈払機をかけて、明日葉畑だったところをきれいにした。

私は、その場所に植える、明日葉の種もぎをした。この畑で種をもぐのは、これで最後だろう。


今日は品評会

2020-11-20 21:14:21 | 24・三宅島の行事

昨日は、里芋掘りと、きれいにする仕事。

夜は、今日の品評会ために、野菜のベストなものを選別した。

明日葉、里芋、さつまいも、山芋、レモン・・

それを今日、三宅村役場の体育館に運んだ。例年だと、品評会は、産業祭の一環として行われるが、今年は産業祭はコロナのために中止。

品評会のみ行われる。

うちが出したもの。左の明日葉。

レモン

里芋

サツマイモ(写真を撮り忘れた)

山芋

他の人が出した物。ショウガ。芸術的。

産業祭は大好きなお祭りなので、今年は残念だった。島中から村民が集まってきて、とても賑やかで楽しいので、来年はぜひ開催されるといい。

夜、家の中で飼っているうずらが、いつの間にか大人になっていて、卵をうんだ。

そろそろ物置小屋の子たちと一緒にして、外で飼う頃なのかもしれない。

発表は、11月25日らしい。 


いろいろもらいものをしました!

2020-11-18 21:35:19 | 23・三宅島のくらし

今日の午前中は、芋類の荷物の送り出し。

午後は、C-1の里芋を掘り出した。いい里芋ができるはずだったが、台風で葉っぱがやられ、まあまあくらいのでき。

夫が掘り出して、私がきれいにする仕事。

このくらいの量を掘り出した。

まだあと1-2日乾かして、最後きれいにしてから、ようやく送ることができる。

途中でhさんが様子を見に来た。プレゼントを持って。

頂いたのは、みかんと、ダイダイ。

ダイダイは、生で食べるとムチャクチャ酸っぱいが、ジャムにしたり、ピールにしたり、ゼリーに入れると、すごくおいしい。

頂くようになって3-4年目になる。今年も覚えていてくれて、嬉しいことだ。

鍋のときに、ポン酢に絞って入れると、それもまたおいしい。

そして、今日は白菜の頂き物もあった。さあ鍋にしなさい、といわれているようだ。

今晩の献立は、白菜ロールにした。

帰りに見た夕日。心洗われるようだ。

11月なのに、暖かすぎるほどの天候だった。

 


今日はハウスの山芋掘り

2020-11-16 21:17:51 | 23・三宅島のくらし

今日の午前中は、里芋をきれいにする仕事。

午後はハウスで、夫が山芋を掘ったので、それをきれいにしたり、むかごをとる仕事。

収穫物、大きな紫山芋。

ハウスの中は暑いくらいだった。

レモンも黄色くなってきた。

これも収穫しなくちゃならない。やることが次々に出てくる。

家に帰ってからは、暗くなるまで里芋をきれいにした。おかげで、何もかも泥だらけ。