紅蓮(ぐれん)のポケット

子どもの本の作家・三輪裕子のふつうの毎日
2015年夏。三宅島で農業を始め、東京と行ったり、来たりの生活になる

くすの木少年団<同窓会>

2008-11-30 09:00:07 | 16.調布のできごと
昨日は、くすの木少年団の昔の仲間が一同に会した。場所は調布の「たづくり」
31年前に発足したということだけど、我が家が関わったのは、息子が小学生になった約22年前から、小学校を卒業するまでの6年間。

くすの木少年団は、地域に根ざした遊びの集団。
月に一度くらい、電通大の学生が指導員となって、大勢で集った。キャンプ、クリスマス会、運動会、新年もちつき大会、市民合唱祭の参加・・etc。
親も一緒になって、子どもと遊んだ密度の濃い時間だった。

65人が集まり、当時子どもたった人たちが、赤ちゃんやら子どもやらを連れてきて、わきあいあいとアットホームな雰囲気。
スライドなど見ながら、当時の思い出話しに花が咲いた。




以前も準備をするのは親たち。昨日は買ってきたお総菜などが並んだが、当時はみんな手作りで、クリスマス会というと大騒ぎだった。




その後、我が家は、くすの木少年団から派生した「くすの木山の会」を今でも続けている。くすの木少年団と、くすの木山の会のおかげで、調布がふるさとになった。


私は、くすの木少年団のことを、このブログにも書いてきたけど、本にも何度か書かせてもらった。

「雪山のひみつ基地」という3作目で書かせてもらった伸さん。



「自転車でいこう!」と「サイクリングキャンプにいこう!」も少年団の活動から生まれた。

「最後の夏休み」という本は、ほとんど少年団がベースになっている。
そのあと書きに書いた「街」という曲をみんなで手話コーラス。(一部分です)




動画を初めてyouチューブでアップしてみた。なかなかうまくいかなかったけど、慣れれば、今までのより、直接ブログに張れるのでいいような気がする。


もう一枚練習。




都心でランチ

2008-11-28 17:24:03 | 19.友人との時間
家で仕事をしていて、なおかつ夜飲みに行くのをひかえているとなると、東京駅を外から見るなんて機会は、何年かに一度しかない。
昨日は、その何年かに一度の日。

京都からテレマーク友のさとさんが東京駅経由で、我孫子に行くというので、トントンと3人で待ち合わせてランチタイム。
場所は、新丸ビルのフレンチレストラン。

あたりはクリスマスモードになっているので、写真に撮ろうとか思ったけど、時間ぎりぎりいっぱい食べて、話すのに夢中で、最後は駆け足。
唯一私が撮ったのが(といってもお店の人に頼んだのだけど)、この写真一枚きり。



それにしても、京都から日帰りできて、ランチをしたり、我孫子で用事をすませたり、さとさんにとっては忙しい一日だったことでしょう。

さとさんが何しに来たのかは、こちらをごらんください。


米酢の読み方(追記あり)

2008-11-27 09:19:14 | 20・日々のできごと
昨日NHKの「ためしてガッテン」をテレビで見た。
昨日やっていたのは、ゆずの香りについて。

そのテレビの中で、アナウンサーの小野文恵さんが、
「よねず」といった。「米酢」のことを。

「あれってよねずっていうかしら? 今までそんな風にいったことがない」
と夫にいったら、
小野文恵さん大ファンの夫は、
「NHKのアナウンサーの小野文恵さんが間違うわけがない。あれはよねずと読むんだ。」
という。
「それじゃあ、五十ウン年間、私は間違えていっていたことになる。」

気になって、調べてみたら、

1 こめ‐す【米酢】
米を原料とした酢。少量のエチルアルコールを添加し酢酸発酵させたものや、米のみを用いた純米酢がある。よねず。

2 よね‐ず【米酢】
「こめす」に同じ。

どちらの読みも正解なのだった。


ps)小野文枝さんではなくて、小野文恵さんでした。失礼しました。

イギリスの旅の写真から・3

2008-11-26 17:21:01 | 8・山と旅の思い出
■ウェールズの農場で

ロンドン近郊の友人Kさん宅で2週間お世話になった後、旅にでることになった。
いっさいがっさいの荷物は大量であった。中でも子どもが一番の大荷物。途中で昼寝なんかされると、全くお手上げ。大人2人、子ども4人の旅。




こうなるとレンタカーを借りるしかない。
最初の目的地は南ウェールズ。カーディフという街までいって、レンタカーを借りた。




運転が下手な人は、回りたい所の近くの小都市まで行って借りるのが一番簡単だというのをここで学んだ。5分走れば、田舎の一本道。




友人と交代で運転して、たどり着いたB&Bは「クムフォレスト・ライディングセンター」という農場。f
馬に乗って、ツアーをする人を泊める宿である。






私は小さい子ども達がいたので、馬には1時間乗るのでせいいっぱい。生まれて初めて馬で野っ原を駆け回った。



農場での食事は、こんなチビがたくさんなのに、ちゃんとクロスのかかったテーブルで、しかも必ず、農場の奥さんや息子さんが一緒にテーブルについて、おもてなしをしてくれるのだった。13歳くらいの息子さんも、なかなか紳士だった。
同席していたのは、ドイツから馬に乗りにやってきた方であった。




もし時間とお金とエネルギーがあったら、もう一度訪れてみたいところはどこか? と聞かれたら、いくつもいくつも上げられるけれど、この農場もそのうちの一つ。一度でいいから、馬に乗って、一日ゆっくりと遠出をしてみたい。




◆イギリスの旅の写真から・・3・


イギリスの旅の写真から・2

2008-11-25 12:31:02 | 8・山と旅の思い出
■ロンドン観光

Kさんの家にいる間に、一度ロンドンまで行った。

駅でも子どもぞろぞろ。




なぜかみな座り込んでいる。




やっと電車に乗る。これは多分乗り換え駅。




そして、なんとかたどり着いたロンドンでは、
テームズ川を見て、



二階建てバスに乗った。ぴょーんと飛び降りるMちゃん。





プール21回目

2008-11-23 16:25:05 | 11・健康
今日はなんとか風邪もなおった感じなので、プールにいった。
もうそろそろ12月だというのに、やっと21回目。まだ今年21kmしか泳いでいない。
50kmあたりを目標にしたかったのだけど、最近あまり泳ぐ気が起こらなくて、半分にも到達していない。
行ってしまえば、1km泳ぐのはどうということはないのだけどね。
今年、せめてあと3回くらいは行きたいかも。

泳いだあとは、血行がよくなって、あたたまるようだし、体も軽くなる。

ステロイドのクスリを一日おきに1mgにしてから、気のせいかどうなのか、ちゃんと一日おきに、朝起きると首や肩が痛い。
カレンダーにちゃんと飲む日をつけているのだけど、みなくても、今日は飲む日だとわかる。
それがわからなくなった時が、体が少ないクスリの量に慣れたということなのだろう。




スキー計画

2008-11-22 17:56:29 | 20・日々のできごと
今年はもう山も終わりだし、スキーは来年のスタートだなあ。そう思ったとたん、気が抜けて、風邪をひいた。
大したことはないけどね。
今ちょうど立山バックカントリースキーに行っている人が多いので、報告を見ていると、やっぱりこの連休は雪のある所(山でもスキーでも)行きたかったなあ。
まあ仕方ないのだけど。あと一ヶ月、息子の結婚式までは危ない所には近づかないのである。

ぐだぐだしながら、来年のスキー計画を練っている。
1月スタートは栂池で講習を受ける。
2月は大好きな北八に行って、バックカントリースキーをする。
2月の終わりには北海道に飛んで、ニセコでスキー。できれば、バックカントリーにも行く。
あとはまだ計画はないけど、今シーズンこそは、絶対に立山にいって滑りたい。
4月末には、また至仏山に登って、そこから滑り降りる。

そして、今シーズンこそは、ステップの板がほしいと思うのだけど。カルフの
GUIDEか10TH MOUNTAINか?
どれがいいのかいまいちわからない。

高校友人たちと会う

2008-11-21 16:55:15 | 19.友人との時間
昨日は、北海道から友人がきたので、一緒に飲みにいった。
思えば、昔昔からの長ーーーいおつきあいなのだ。




そして、私たち3人を撮ってくれたのは、私の連句仲間でもあるO脚さん。
両手に花でもまだ余る。(笑)




最近、誕生日がきて、何度目かの大台に近づいて来ちゃったという感じなのだけど、同期生といえば、あたり前だけど同じ年齢。日々感じることも共通することが多い。
半年分の話しをしているうちに、あっという間に時間は過ぎ去り・・。私はめずらしく繁華街にいったせいか、風邪をひいた。

イギリスの旅の写真から・1

2008-11-20 16:21:24 | 8・山と旅の思い出
この間、アーサー=ランサムのことを書く時に、24年前に子連れでいったイギリス旅行の写真を、久しぶりに見た。
その時は、まだデジカメがなかったので、フィルムで撮った。
それをスキャンしたのが、5年くらい前なので、あまりよい状態ではないが、旅の写真を載せてみる。
今さらながら、よくこんなに大変な旅をしたものである。若いって、エネルギーがあるのね。

■ ロンドン近郊の友人宅で

友人と私の家族、大人2名、子ども4名を、旅のはじめに泊めてくれたのは、やはり小さな子どもが2人いる友人のKさん宅。その頃企業からの留学をしていて、ダンナ様は大学に通っていた。約2週間滞在させてもらい、そこで、旅の計画を練った。
まだ「地球の歩き方」も多分ない頃で、現地のガイドブックと、時刻表を見ながら、1ヶ月半どこを回ろうか、考えた。

大きな家と庭のある家。毎日が保育園のようだった。この写真を見ると、よくKさんご夫妻が泊めてくれたと思い、今だに、感謝、感謝である。




毎日のように、昼ごはんは、庭でピクニック。6人の子ども達が駆け回れるほど庭が広かった。




ダンナ様が電車ごっこをして遊んでくれているところ。遊んでいても、いつの間にか、ケンカが始まっている。ほんとうに子どもが6人とか8人とか集まると、しじゅうケンカをしていた。




近くの町に買い物に出るのも、一苦労。




近くの池に遊びに行っても、落ちないかとひやひやしていた。




広い公園にもよくいった。イギリスのブランコは、小さい子でも安全。




◆イギリスの旅の写真から・

今年も柿をもらった

2008-11-18 06:40:01 | 20・日々のできごと
昨日の午後、井の頭公園でデート。

だれと?





ぼくです。パピちゃん。


今年も叔父さんからたくさんの柿がトントンの家に送られてきた。トントンがパピと一緒に、井の頭公園まで持ってきてくれたので、チャリでもらいにいった。

秋の公園は、なかなか風情がある。




帰りに通った玉川上水沿いの道。




それにしても、叔父さん、庭になった柿を、こんなにたくさんとるくらい元気なのが、嬉しい。