紅蓮(ぐれん)のポケット

子どもの本の作家・三輪裕子のふつうの毎日
2015年夏。三宅島で農業を始め、東京と行ったり、来たりの生活になる

明日から北海道・ニセコスキー場

2009-02-24 16:42:27 | 4・テレマークスキー日記
いよいよ北海道行きも明日に迫ってきた。
滋賀県在住のさとさんと一緒に、今年のメインはどこに行こうか、とあれこれと去年の11月から相談を重ね、去年テレマークスキー指導員の資格をとった(これはすごいことなのよ!)Riettyさんの住む北海道・ニセコに行くことにした。
それから、ちょうど今回の出発日の二ヶ月前の、朝9時に航空会社に電話をして、ここ何年間かシコシコと貯めたフリーマイレージで千歳行きのチケットをゲット。
ヤッター! と思ってから二ヶ月。

二ヶ月間というのは、いろいろなことがおこるものである。
まさか、まさかのリューマチ性多発筋痛症の再発。再発というのかどうかよくわからないが、痛みがもどってきた。
それも、スキーをするには致命的な右膝に。
その時には、もう温泉に入って帰るだけになるかもしれない、とさとさんにはいった。

ほんとに、それだけでもいいねといわれ、ちょっと気が楽になった。

その後、それは改善されたけど、今度は左の背中に痛みが飛んだ。
かなり痛いのだけど、幸いなことに、腕というか身体を動かしていると、痛みが減るのである。
それで、明日からの北海道に希望が出てきた。

今日受診日だったので、大学病院にいって、お医者様にそういったところ、筋痛症で背中が痛くなるかな~?、と首をかしげる。
でも、他には何も思い当たることはない。
念のためにステレロイド剤(プレドニゾロン)を一日3mgもらってきた。とくに痛みがひどくならなければ、今までのまま2mgでいくし、もっと痛くなるようなら3mg飲むことにした。

こんな風に、今痛みがあるなら、行くのをやめたら、と思う人はいるかもしれない。
けど、完全に病気が治ることはないと思われるので、スキーでも山でも、毎回これが最後かもしれないと思いつつ、これからも行くのである。

そして、もう一つ、この二ヶ月の間に起こったこと。
こちらはおめでたいことであるが、Riettyさんがご結婚されたのである。お相手のニセコテレマークスクールの校長江川さんと、Riettyに会えるのもとても楽しみにしている。

    

プール2回目

2009-02-22 14:21:05 | 11・健康
先週、北八にバックカントリースキーに行った時は、すごい悪雪で、無理矢理痛い足を動かさざるをえなかった。
その後、足は痛くなるかなあと思ったら、逆に痛みはかなり減ってきた。

その理由を考えると、ステロイドを増やして、炎症は1月よりおさまっていたこと。少しの痛みなら、リハビリのために動かす方がいいこと。
あと、こちらの理由の方が大きいかもしれないが、暖かかったこと。2月にあんなに春のように暖かいことはめったにない。

その結果、足の痛みはおさまっているのだけど、その日から、バトンタッチするように、背中(左)が痛むようになった。
どうもこのリューマチ性多発筋痛症というのは、どこか一カ所に痛みがあり、その痛みは移動するようである。
多分、クスリをもっと増やせば、一カ所の痛みもなくなるのだけど、そのために、副作用のあるクスリを増やすわけにはいかない。
一カ所ならなんとか我慢できるので、共存しつつ暮らすようになる。

というわけで、じっとしていると、背中が痛むので、今日は泳ぎにいった。深大寺のプールはまだ改修工事中なので、今日も調和小学校にいった。




そうしたところ、泳いでいる間は痛まなかった。ノルディックウォーキングで手を動かしている時も、痛まない。
運動が一番だね。
ほかには、温泉、お風呂。やはり、温めるのがいいようである。
先週からは、ゆたぽんで足を温めるのではなくて、背中を温めている。

カリタス小学校の学芸会

2009-02-21 17:32:15 | 15・心に残ること
学芸会を最後に見たのは、いつだろう。
多分、娘が小学校6年の時だから、15年ほど前かな?

この間訪れたカリタス小学校4年1組のみんなから、たくさんの学芸会の招待状を頂いた。

 


それで、今日チャリで学芸会を見に行ってきた。
この間、鶴川街道で多摩川を渡って、川下に向かい、失敗したので、今日は往復とも狛江あたりの、多摩水道橋を渡った。
このコースだと道もいいし、危なくない。
 
 

午前中は仕事があったので、午後からの2年、4年、6年の劇を見た。

4年生は「葉っぱのフレディ」
体育館の外には、学年ごとのだしものがこのように貼ってあった。
↓ クリック 拡大

 


カメラの撮影が禁止されているので、残念ながら、演技中の写真はない。

3学年とも、みな一生懸命で、とても感動した。みんなで一つの物を作り上げていくって、すばらしい。


連句のたのしみ

2009-02-20 17:47:28 | 7・連句・俳句・短歌
エマノン歌仙・その15が巻き終わり、3月に入ったら反省会をする予定である。
その間、少し時間があるので、せっかち歌仙・その20を巻くことにした。

ちょうど、立春をまたがって発句を募集したので、冬の句と春の句が集まった。

雪代に 和する水車の 子守歌

雪の原 はるかに望む 白き峰

夕空に 羽衣纏う 寒の月

朧夜や 剣士の剣の 皆かしぐ

鯛飯や 名山百を 褒めちぎる

剃刀の 切れ甘き夜 恋の猫

春日差し 心踊りて 庭手入れ

わくわくと 海見にゆかむ 春立つ日

口笛の 風に乗る道 黄水仙

白れんの 大きな空と 出会ひけり


この中からいいと思う句を投票してもらったところ、

発句  雪代に 和する水車の 子守歌
      

が4票集めて、発句が決まり、「雪代の巻」がスタートした。

これから1-2ヶ月かけて巻いて行く。

連句というのは、いろいろ約束事はあるけれど、基本は、前の句につけつつ、5・7・5の長句と、7・7の短句を交互に詠んでいくものである。
何がたのしいかといえば、決まった字数で、前の句から連想したことを自分の言葉であらわすことかなと思う。ぴたっと決まると、とても嬉しいのである。

それと、最近新しい言葉など、めったに頭の中に入らないのだけど、連句で詠まれる言葉は、ちゃんと調べるから、覚える。多少でも、語彙が増えると嬉しいのである。
たとえば、「雪代」という言葉を今回知った。これって、みんなは知っていた言葉かしら?

来週私が留守の間は、良流娯さんが句をアップしてくれることになっている。

北八ツアー・2日目

2009-02-18 17:03:51 | 4・テレマークスキー日記
9:20  ゴンドラでピラタス山頂駅に向かう。

ピラタス山頂駅から縞枯山方向。雪がない。

 


一昨年の山頂駅の写真。木にも雪がついていて、真っ白な世界。これを見ると、今年はいかに雪が少ないかがわかる。

シールをつけて、しばらく縞枯山の方に向かって登るが、雪もないので、シールをはがし下ることになる。


八ヶ岳が見える。
 


そこからは、急な細い道をくだる。ボーゲンでようやく滑って行く。
毎年ここは、けっこうこわい思いをする。


11:30 昼ごはん  いつもだと、じっとしていると震えるのだけど、今年は風が心地よい。

 


前日はかなりもぐったけれど、その日は、バーンで、もぐらない。前日よりはまだ滑りやすい。けど、テレマークターンはほとんどできず、斜滑降やら、横滑りやら、キックターンまでして、おりてゆく。

そこからの道は、雪が少なく、笹がぼさぼさと出ている。

 

石などもよけながら、ゆっくりと下っていく。

 


なんと板を脱ぎ、歩くところもあった。ツアーで、板をはずすようなことになったのは、初めて。

 


そんな感じで、ツアー終了。
同じコースでも、毎年ちがう。
滑りやすかったり、滑りにくかったり。
でも、やっぱり「大人の遠足」は楽しい。
また来年滑りにこられるといいなと思う。

ウェイブグライドの小作さん、同行者のみなさま、ありがとうございました。

 

◆ 北八ツアー・1日目

北八ツアー・1日目

2009-02-16 17:53:10 | 4・テレマークスキー日記
1泊2日で、北八にいってきた。泊まったのはペンション「山の朝」
今回で、自転車で行った時も含めて、5回目くらい。
おいしいお料理がいつも楽しみな、ピラタススキー場まで、歩いて1分のすてきな宿です。


10:00 茅野駅にいき、宿に到着したのが、11:00前。

前日は雨が降ったということで、雪が少ない。蓼科山もいつもほど白くない。

 


12:00 少し過ぎに宿を出発。今回は、6人参加。ヒワタリさん、ヒラマツさんの他の方は、初めてお会いした方々。

 



車でメルヘン広場へ。

そこから、車道を歩いて行く。とにかく暑い。もう4月のような気候。上着も脱ぎ、シャツ1枚になる。

 


途中で、車道を離れる。

 

 


ゲレンデは、重い雪で、もぐってしまい、全く制御不能。しかも、右足が痛いし。

 


四苦八苦しながら、やっとのことで、下まで滑り降りた。

 


それでも、森を歩くのは楽しい。北アルプスなどの景色もすばらしいし。
来られるかどうか心配したけれど、来てよかった。

みんなでカンパイ!

 

◆ 北八ヶ岳の地図

◆ 北八ツアー・2日目