昨日は、飛行機が条件付き就航で、もしかしたら、島までいって着陸できなければ、調布にもどることになっていた。
島までは、まあまあ揺れたけど、視界も悪くないので、だいじょうぶだろうと思っていたら、突然Uターン。
あれれと思っていたら、反対側から着陸態勢に入った。
12:00に飛行場に着いたのに、夫は迎えにきていない。それから待っていると、しばらくして慌ててやってきた。
車検に出している車の代車できたけれど、飛行場に右折しようとしたら、突然エンスト。
それからエンジンがかからなくなってしまったという。
車検に出した工場は、昨日は休み。車は道の真ん中で止まったきり。
どうしようと思って、私はバスで帰るかと思い、空港で調べていると、伊ヶ谷に住んでいるKさんが通りかかって、私だけ乗せていってくれるという。
私は昼ご飯とインスリン注射があるので、助かった。島の反対側の同じ村まで乗せていってもらった。ほんとうに感謝。
夫の方もそれから、いろいろあって、私より1時間おそく、別の代車で帰り着いた。
今日は、昨日お世話になった方たちに報告とお礼をいいがてら、島一周した。
野菜をおいてもらった。おさかなセンター。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/6b/0a5caedc4a3da3be975de5154d69c219.jpg)
その後、Nさんの畑にいって、届け物。(写真はない)
飛行場にもお礼をいいに伺う。
サタドーの近くで、記念撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c9/631946c226d8c70e589d29285cededf9.jpg)
そこに、今日の3便目がちょうど飛んできたところであった。
昨日は私が乗ってきたあとの3便目は欠航。今日の1-2便目も欠航だったので、ようやくやってきた飛行機だ。
ゆらゆらと左右に揺れていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/db/ac5b6d55d319ce85bb294eeba46cf00f.jpg)
そのまま畑に向かって走り続けていると、毎年いつ咲き始めるかと、心待ちにしている早咲きの桜が、少し咲いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/71/6860afd821194ac47e7491d674430a97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/66/de3e49e6889da4f56855986ca57c46d8.jpg)
この桜を見ると、まだまだ大寒ではあるけれど、やがて春がくるなあという気がして、嬉しくなる。
寒桜というのか、毎年よくわからないでいる。今度この家の方に聞いてみよう。
→ 後日お聞きしたら、河津桜という名前だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/93/e7f9ee6a7cec19d9ad4b48b411a8bb94.jpg)
そして、畑にいくと、レモンが植わっていたところに土が出ている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/11/da1886e4a37959a35100f20d7ffcd5ab.jpg)
レモンの木をどこに植えかえたのか、E面に見にいった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/fd/ee4af8f511c03811476244f07bd59dfd.jpg)
根付くのを祈るのみ。