試飲会で福岡へやって来ましたので、当然の如くラーメン屋さんも
巡りました。
寒さが身に染みますが、そこに美味しいラーメンがあるのなら、
行かねばなりますまい!
親富孝通りを北へ(海の方向へ)進み、左側の露地を入りますと
写真のお店「Laー麺HOUSE 将丸」が見えてきます。
路地裏でもあり、隠れ家的なポジションですが、福岡ではメジャーな存在
かも知れません。
普通のラーメン(基本です)+ごはんのAランチをオーダー。
さらにHPを見ました!(クリック)と言うと、煮玉子がオマケになる
ことはリサーチしておりました。

さて、スープです。
濃いめで厚みがあります。タレのしょう油の味が実にまろやかで
優しさがあります。それにトンコツもしっかりとしたコク。
トロトロとしてインパクトもあります。油っぽさも嫌味にならない
レベルでまとめてあり、次から次へとスープを運ぶレンゲが止まりません。
麺は長浜スタイルの細麺。そしてチャーシューが炙ってあります。
そのせいでとても香ばしく、とても美味しいです。
ごはんの米だけはよくありませんでしたが(そこまで高望みは無理と
いうもの)、ラーメンはかなり美味しかったです。
当たり!でしたよ。
メニューには普通のラーメン以外に、和Laー麺、黒Laー麺というの
もあるみたいなので、またの機会にトライしてみたいです。
注*美味しいものに関しましては、1か月をめどとして記事を削除しております。
この記事も、そのうち消えます。ご了承ください。
巡りました。
寒さが身に染みますが、そこに美味しいラーメンがあるのなら、
行かねばなりますまい!
親富孝通りを北へ(海の方向へ)進み、左側の露地を入りますと
写真のお店「Laー麺HOUSE 将丸」が見えてきます。
路地裏でもあり、隠れ家的なポジションですが、福岡ではメジャーな存在
かも知れません。
普通のラーメン(基本です)+ごはんのAランチをオーダー。
さらにHPを見ました!(クリック)と言うと、煮玉子がオマケになる
ことはリサーチしておりました。


さて、スープです。
濃いめで厚みがあります。タレのしょう油の味が実にまろやかで
優しさがあります。それにトンコツもしっかりとしたコク。
トロトロとしてインパクトもあります。油っぽさも嫌味にならない
レベルでまとめてあり、次から次へとスープを運ぶレンゲが止まりません。

麺は長浜スタイルの細麺。そしてチャーシューが炙ってあります。
そのせいでとても香ばしく、とても美味しいです。

ごはんの米だけはよくありませんでしたが(そこまで高望みは無理と
いうもの)、ラーメンはかなり美味しかったです。
当たり!でしたよ。
メニューには普通のラーメン以外に、和Laー麺、黒Laー麺というの
もあるみたいなので、またの機会にトライしてみたいです。
注*美味しいものに関しましては、1か月をめどとして記事を削除しております。
この記事も、そのうち消えます。ご了承ください。