「万月堂」の桃カステラをいただきました。
通常のカステラはいくらもあれど、長崎名物の桃カステラ、
これは他県にはありません。
さて、どういった代物かというと・・・
------------------------------------------------------------
桃の形に切り取ったカステラ又はスポンジケーキ生地の上に、着色した砂糖を
コーティングし、更にマジパン等で作った桃の葉や枝を添えて、桃の形にした物で
ある。特に桃の節句(3月3日)の頃に、長崎県内の菓子屋で製造・販売される。
中国では古くから桃は縁起物とされており、長崎の郷土菓子であるカステラでそれ
を模した物で、南蛮文化の影響を色濃く残した菓子の一つである。長崎では、女児
が初節句を迎える家庭から親戚知人にお返しとして送る、内祝いの品物として用い
られて来たが、近年は節句の時だけでなく、宮参りや婚礼、出産祝い等の時にも縁
起物として広く贈答されている。
--------------------------------------------------------------
ウィキペディア(Wikipedia)よりコピペしました。
で、このお店は有名店らしい・・・甘いものに関してはよく知りませんが。
では他店とどう違うのか?
まず、大きい! 容赦なく大きい!!
写真下方に500円玉を写しています。上から見て、いちばん長い部分で
14~15センチ、幅も11センチ程度あります。
一般の店の3個分近い量です。
そして、カステラ自体は有名な文明堂や福砂屋などの味とは違って、
濃厚な味ではありません。さらっと淡白でふんわりと柔らかい。
糖分も密度も控えていて、まさにお寿司のシャリに当たります。
上に乗っている(かかっている)白い砂糖のコーティングが口の中で
トロッと潔く素早く溶けます。
その溶けた蜜のような甘さが、空気を含んだスポンジのカステラ部分に
素早く染み込み、口中で全体と一体となって調和させます。
つまりスポンジの甘いお寿司状態となります。
その見事さが名店の証なのでしょう。
ただ・・・・・個人的には、この写真の1/4も食べるともう限界に
近くなります。
桃カステラはそんなちょっと不思議な?お菓子なのです。
本日の長崎は「ランタンフェスティバル」で市内は大渋滞で道路は動けない
ほど異常な盛り上がりと人出でした。
桃カステラよりは角煮まんじゅうや豚まん、中華ちまきなどが遥かに
多く消費されたことでしょう。
通常のカステラはいくらもあれど、長崎名物の桃カステラ、
これは他県にはありません。
さて、どういった代物かというと・・・
------------------------------------------------------------
桃の形に切り取ったカステラ又はスポンジケーキ生地の上に、着色した砂糖を
コーティングし、更にマジパン等で作った桃の葉や枝を添えて、桃の形にした物で
ある。特に桃の節句(3月3日)の頃に、長崎県内の菓子屋で製造・販売される。
中国では古くから桃は縁起物とされており、長崎の郷土菓子であるカステラでそれ
を模した物で、南蛮文化の影響を色濃く残した菓子の一つである。長崎では、女児
が初節句を迎える家庭から親戚知人にお返しとして送る、内祝いの品物として用い
られて来たが、近年は節句の時だけでなく、宮参りや婚礼、出産祝い等の時にも縁
起物として広く贈答されている。
--------------------------------------------------------------
ウィキペディア(Wikipedia)よりコピペしました。
で、このお店は有名店らしい・・・甘いものに関してはよく知りませんが。
では他店とどう違うのか?
まず、大きい! 容赦なく大きい!!
写真下方に500円玉を写しています。上から見て、いちばん長い部分で
14~15センチ、幅も11センチ程度あります。
一般の店の3個分近い量です。
そして、カステラ自体は有名な文明堂や福砂屋などの味とは違って、
濃厚な味ではありません。さらっと淡白でふんわりと柔らかい。
糖分も密度も控えていて、まさにお寿司のシャリに当たります。
上に乗っている(かかっている)白い砂糖のコーティングが口の中で
トロッと潔く素早く溶けます。
その溶けた蜜のような甘さが、空気を含んだスポンジのカステラ部分に
素早く染み込み、口中で全体と一体となって調和させます。
つまりスポンジの甘いお寿司状態となります。
その見事さが名店の証なのでしょう。
ただ・・・・・個人的には、この写真の1/4も食べるともう限界に
近くなります。
桃カステラはそんなちょっと不思議な?お菓子なのです。
本日の長崎は「ランタンフェスティバル」で市内は大渋滞で道路は動けない
ほど異常な盛り上がりと人出でした。
桃カステラよりは角煮まんじゅうや豚まん、中華ちまきなどが遥かに
多く消費されたことでしょう。