魅惑のワインと出会う100の方法

デイリーからカルトワインまで、日々探し求めては飲んだくれているワイン屋のおはなし。

良いけど高いもの

2010年07月07日 | 美味しいもの
福岡での続編です。



いよいよ山笠ですか!







こんな「龍馬が奔る」というお題の付いた山車が博多駅前に
展示してありましたよ。




博多と言えばラーメン!


「新風」というラーメン屋さんへ行きました。






かなり有名で、ラーメンマニアでその名を知らないともぐり?
と言われそうなくらいの有名店です。
本店は高宮あたりにあると聞いてはいたものの、最近博多駅にも
お店が出来ていたので、まあ一度はお試しです。


オーダーは当然「純豚骨」。(他にはマー油入りと魚介系メニューあり)
マー油入りがここの基本ですが、私からすると邪道です。

クリーミーでまろやかで実に美味しく、油過多にならないくらいで
止まっている味です。ゼラチン質の具合を調整して、トロトロ感を
決めるのでしょうが、あまり多いと味がきつくなるのでうまく調整
している感じがしました。


かなり完成度が高いと思いますが、いかんせん基本ラーメンが650円
ってのはいかがなものでしょう。替え玉150円ってのも時代錯誤。

もうちょっと庶民よりの経営してくれたら嬉しいですねえ。






さて音楽ですが、スキを突いて、こんなのも弾いてきました。






マーティンのD-16NYというガットタイプ(クラシックギター仕様)
のギターです。


甘く、優しい音が出ます。

ボディは小さめですが、ビシッと馴染んで、5、6弦を弾くと
その振動が私のお腹にビーン!と伝わり気持ち良いです。
ラテンやフラメンコ系にはとても良いでしょう。

しかし構造上、12フレットより上の演奏に難があって、私には
不向きかなぁ。

でもとても愛くるしくなりそうなギターでした。
50数万円が40万円ほど。


まあ、次元の差こそあれ「良いけど高い?」もののご紹介でした。





なになに、良くて安いものが良い?


しきゃーーーも、ワインがいいですって?



そうでしょ。そうでしょ。



明日、このブログにてワイン会を告知します。
美味しいワインをお安く飲む会をしましょう。

テーマや詳細をちょっと考えさせて下さいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする