ちょっと前に通りがかって気になったことがありました。
某公園なのですが、謎の遊具が設置してあったのです。
何のために使うのか?
いくら考えても分かりません。
どんなのかといいますと・・・、これです。

高さ1m程度の銀色のステンレス製ドーム。
それと手前のくの字型に曲がったパイプ状のもの。
私、おっさんがひとりでドーム状の上に登ってみましたよ。
座って、つるっと落ちてみました。
まっ、それだけですがっ!
それが楽しいのでしょうか?
手前のくの字パイプは・・・どーすることも出来ずに帰って
来ました。
裸足で摩擦を頼りに登って、滑り降りるとでもいうのでしょうか?
本能のままに遊べと???
・・・・・おぢさん、困りました。
ご存知の方、教えてください。
なに、子どもの遊具なので、おぢさんのくせに遊ぶなと?!
いえいえ、税金も払っておりますし、遊ぶ権利は同じですぞ。
ならばと、公園のバネの付いたウサギかパンダにまたがって
ビュンビュンしながら
・・・・・ワインを飲んでいるおぢさん
を見たら・・・それは私です。
ってことはありませんよね。多分。
某公園なのですが、謎の遊具が設置してあったのです。
何のために使うのか?
いくら考えても分かりません。
どんなのかといいますと・・・、これです。

高さ1m程度の銀色のステンレス製ドーム。
それと手前のくの字型に曲がったパイプ状のもの。
私、おっさんがひとりでドーム状の上に登ってみましたよ。
座って、つるっと落ちてみました。
まっ、それだけですがっ!

それが楽しいのでしょうか?
手前のくの字パイプは・・・どーすることも出来ずに帰って
来ました。
裸足で摩擦を頼りに登って、滑り降りるとでもいうのでしょうか?
本能のままに遊べと???
・・・・・おぢさん、困りました。

ご存知の方、教えてください。
なに、子どもの遊具なので、おぢさんのくせに遊ぶなと?!
いえいえ、税金も払っておりますし、遊ぶ権利は同じですぞ。
ならばと、公園のバネの付いたウサギかパンダにまたがって
ビュンビュンしながら

を見たら・・・それは私です。
ってことはありませんよね。多分。