魅惑のワインと出会う100の方法

デイリーからカルトワインまで、日々探し求めては飲んだくれているワイン屋のおはなし。

麻辣モス-フェウド・アランチョSy

2019年04月10日 | 美味しいもの

気になっていたので食べてみました。

モスバーガーの「麻辣モスバーガー」。

 

 

 

ちなみにオーダー時に「ハラペーニョトッピング出来ますか?」と聞いたのですが駄目でした。

辛いもの好きなら思いつく疑問。

 

 

 

 

さて、やってきました。

 

 

おお、花椒が効いています。 

ピリリと辛みが効いてモスバーガー特有のミートソース、トマトの味わいと重なって広がります。

スパイシー・モスバーガーとは違うベクトルの辛みの表現です。

・・・でもスパイシー・モスバーガーに使われるハラペーニョとの相性も試したい!

もっとキレが増すと思います。

 

で、結論はタマネギが美味しいよね~。んん、その何気ない脇役が実はたいそう大事だったりする。

そうしてロングヒット商品は成り立っているのかも。マスタードも欠かせなかったりする。

 いずれにせよ、長崎市内には美味しいハンバーガー屋さんが・・・という寂しさ。

狙っているところはあります。それはまた今度行きましょう。

 

 

 

夜はこれ。

 

 

2016 フェウド・アランチョ シラー

  (伊、シチリア州、シラー種、赤、千円程度)

 

香りはプラム、カシスなどのフルーツに黒コショウ、ミント、ハーブ、黒糖、もろみなど。

 

味わいは濃いめの果実味、ドライで切れがあります。濃いのにどこかさわやかさを持ち、

スパイシーです。肉料理特に豚や角煮に合いそうです。南イタリアの安定の安旨ワインです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする