本日はその2回目。
+αのもう1冊。「インプットノート」について再度ご紹介。

わたしのブログ「手帳なわたし」
11月13日「インプットノートの中身」を参照してください。
そもそもわたしがこのノートの必要を感じたのは、日曜礼拝の説教を書き留めておきたいと思ったところからです。だから、このノートの半分以上は、礼拝の説教で埋まります。また、時々、教会学校の教師会の議事録や幼児向けの教室の議事録を書いています。そして、今年からは、切り取った新聞記事や雑誌の記事など、とにかくインプットしたいことを書いたり、貼ったりしています。だから、「インプットノート」なんです。
わたしのブログを読んでくださっている方のほとんどは、わたしのように、礼拝の説教を記録するということはなさっていないと思います。だから、皆さんの使いやすいように、このノートを使われるといいかなと思います。
とにかく「主婦日記」の唯一残念なところは、メモ部分が少ないこと。だからそれを補うために、この+αのノートは誰にとっても必要ではないかと思います。