今回、ハンズで見つけた「B6来ている~」と感じたもう1冊のノート。



発売元が東急ハンズ。「frei programm tagebuch」。調べてみると、ネット上に3年前に購入している方の書き込みがあるので、新しいものではないらしい。93頁あるので、3ヶ月分のデイリーノート(毎日ノート)。
仕事に関して、わたしは、「仕事ノート」と「毎日ノート」の必要をこれまで述べてきました。
その「毎日ノート」として、最初に「いいな」と思ったのが、MDノートダイアリー1日1ページ。紙の質もとてもよくて、カッコいいノートですが、とっても重くて、持ち運びに難がありました。
そこで、ほぼ日手帳のカズンのオプションで売っている「メモ帳」をB6にカットしたものを使ったらどうかとおすすめしてきました。このノートだと、1ヶ月1冊のペースになります。1年で12冊必要です(トータルにすると結構高いです)。さらに、1頁ずつ自分で線を引いて使いやすいように整えなければなりません。
ところが、今日紹介したこのノートは、3ヶ月分が1冊なので、1年4冊ですみます(ほぼ日に比べて、安い!)。さらに、薄いので持ち運びにはとってもgood! すでにバーティカルになっているので、それを利用することができ、線引きの必要がなくなります。


これ、かなりいいかも。とってもいいかも。
今、「ウイークリーノート」と「毎日ノート」の間で揺れ動いている友人に勧めてみたいと思います。