仕事終了の日。
同僚が
「今年も海外に行くの??」
と聞くので、
「今年は海外どころか、どこにも行かないの〜〜。年寄りもいるからね〜」とわたし。
その方も、やはり最近、お父様を介護され始めたので、
お互い顔を見合わせて納得しました。
足の悪いマーさんがいるし、
子供は子供で毎日のように部活に朝から夕方まで行ってるし、
時々、ミュージカル練習、友達とバンド練習と忙しくしていて
今年の夏は、帰省以外、最初から自分の旅行や家族旅行を考えてませんでした。
お金もないですしね!
そうはいっても、
ちょっとしたお金も時間もそんなにかからない「やりたいことリスト」はどんどん埋まり、
それをスケジュールにどんどん入れ、
ウキウキばかりしていますが、
おうちのこともやらなくっちゃ・・・デス。
今年の夏の家事のキャッチフレーズ、
「太陽を味方に!」
その言葉を唱えながら(笑)、
「暑さに負けず、
すっきりさっぱりしたおうちを目指します!」と宣言!

と、ところがです!
夏休みが始まった日、
気持ちがとても軽くなっているから
時期を逃さず、
7月中に(なんか、夏休みの宿題をやってるみたい)、
目処を立てたいと思いきや・・・。
関東地方は、
まだ梅雨明けしてませ〜〜ん。
21日頃には明けてると言われてたのに〜〜です。
ずっと雨空。
気温も低く、ジトジトジトジト。
日々の洗濯物すら乾きません〜〜。
出鼻をくじかれた感じ。
もう一度「家事予定」を見返し、見直しを。
雨空でもできることからコツコツと。
少しずつ、ウイークリーの日々のタスク欄に割り振って行きました。
まずは、台所の様々な棚、食器棚内を断捨離する予定。


これは、必要に迫られて。
マーさん、洗濯たたみと食器洗いを毎日担当してくれてますが、
洗った食器をどこに入れようか、入れるスペースを探して食器棚を覗き込んでいることが多いんです。
そこで、スペースを作って
自由に入れやすくするためなんです。
とにかく一歩を踏み出したいと思います。











































































スイカきゅうり74日目
発芽後66日目
↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して、応援してくださると嬉しいです。
よろしくお願いします。
