goo blog サービス終了のお知らせ 

手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

仕事が本格的に始まるその前に

2021-01-08 | 手帳・雑感
(↑ウォーキング途中に出会った猫ちゃん)



わたしの仕事は、

皆さんより約1週間遅く始まります。

こんなご時世なので、

仕事はしたいが外に出たくはない、

人に会いたくはないと正直思います。


唯一、すごく楽しみにしていた「キルト教室」も、

この「緊急事態宣言の再発出」のニュースの中、

行くのを断念しました(ギリギリのキャンセルで先生にはご迷惑をおかけしました)

1時間以上電車に揺られて行く勇気が今の所ありません。


そんな「おこもりのわたし」が休み中に出来ること、

それは運動不足にならないこと、

先先にやるべきことを整えていくことかなと思っています。


そこで第一番目にしたのは、

来週から始まる仕事の準備。


年末、仕事納めの後、

リュックの中のものはそのまんま。

冬休み中は、全く触っていません。

仕事に関しては全て忘れて生活してきました。

けれど、

いよいよ来週からは仕事なので、

そろそろエンジンをかけ始める必要があります。


そこで、まず取り組んだのは、

仕事手帳、仕事ノートのメンテナンス。


いつの間にか色々なものを挟んだままにしてる仕事手帳から、

挟んでいるものを全部取り出し、




そのまま必要なものは空いてるページに貼り込み、

ちょっとした必要な情報は手帳に書き込み、

それ以外の不要なものはシュレッダーしました。


ごちゃごちゃ書き込んでいるこれまでのページをざっと見返し、

大事なことだけ赤ボールペンで赤○をつけ、

目立たせるようにする。


そして1月以降の新しいページに、

ここ数週間の予定を書き込んだり、

段取りを書いたり、

TO DO LISTを書き出したり、

その優先順位をつけたりします。


新しい年に変わったのを機会に、

普段よりも美しい文字でゆっくり書き込む。


仕事用ノートの方も、

挟んだものを処分したり、

大事なものを貼ったりして、

見た目にスッキリさせてから、

日々のさらに細かい段取りを書き上げて・・・と。


手帳やノートがスッキリして、

始まる仕事にさっと取り組めるように準備されていると、

とても気分もよくなり、

軽い気持ちで仕事の日を迎えられそうです。


さらにわたしが新しい年、

仕事を楽しめるように仕事用に準備しようとしたものは?

はい、それは新しいリュックです。


わたしは長年キプリングのリュックを使っており、

数年前には少し小さめのリュックも購入してますが、

大きい方は20年以上使い続けています。

特に今は持ち物が多いので、

この大きいリュックを使うことが多く、

超ヨレヨレな感じが目立ってきました。

昔々のキプリングの定番色だったこの色、






わたしのお気に入りで、

この色が気に入って最初にキプリングを買ったと言っていいほど。

でも、もうこのリュックを買った頃がこの色が出ていた最後の頃で、

その後この色は廃盤になってしまっています。

だから、使い終えるのはすごく残念だけれど、もう限界かな。

今後このリュックは、

防災用のリュックとして残しておきたいと思っています。


そこで今回は、

違うブランドでリュックを探すことにし、

チョイスしたのは、

中年以降の女性にも人気だとネットで書かれていた、マリメッコのリュック。


実は最近、

通勤途中に出会う女性が背負っているリュックを

素敵だなと思わず見入ったことがあったんです。

それがマリメッコだったということも

今回購入のきっかけとなりました。


ただ、注文が年末年始を挟んでしまったので、まだ手元にきていません。


それまでは今使っているリュックを継続して使うつもり。


そのため、

中から全部取り出し、

不要な書類はひとまとめにしてシュレッダー、

整理したノートや手帳、ファイル、文具などを丁寧に入れ直して、

準備完了。


今回は、感染者がどんどん増えている中での仕事再開ですから、

夫がフェイスシールドのセットを買ってくれたので、

それもリュックに入れてと。


お弁当も持っていきますから、

お弁当用のバッグも新しくして。

エルモの顔がど〜〜んと書いてあるトートバッグです。






はい、これで準備完了となりました!


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


東京の新型コロナウィルス感染者が2400人を超えた昨日、

関東地方は、天気は良かったものの、

強風で身体と体温を持って行かれそうなくらいでした。


そんな中でもウォーキングは決行。


途中で出会った冒頭の写真の猫ちゃんも風に吹かれて困ってました。

わたしが近づくと、わたしの身体の側にやってきて、じっとしてる。

わたしの身体で風を避けてるんですね。

ずっとそうしているわけにもいかず、

「早くお家に帰りなよ」と声をかけました。


モミジバフウの実が、風で飛ばされ集められて道はこんな感じに。






それより軽い葉っぱはどっかへ飛んで行ってしまったのでしょうか。



↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ             

                           PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする