手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

朝ごはんから一日がごきげんに!〜「OZ magazine 『休日の朝』をごきげんに 7月号」(スターツ出版株式会社)〜

2021-06-14 | ぶらぶら編
(↑わたしが紫陽花の色の中で一番好きな感じかな〜)




若い人向けとは知っているけど、

おばさんも時々は買いたくなる雑誌の一つ、OZ magazine。


7月号のテーマは「『休日の朝』をごきげんに」。

休日朝にスポットを当てた特集。




お出かけ編では、

お店での朝ごはん(モーニング)の紹介がずらっと。

夜の営業時間が限定されている昨今では、

むしろ朝の営業に力を入れているお店も多いとか。


わたし、

3食の中で朝ごはんをどっちゃり食べたいタイプ。

朝、満足な食事であれば、

1日頑張ろうという気持ちになる。


朝だったら、たくさん食べてもそんなに眠たくならない。

お昼にしっかり食べると、後はどうしてもぼんやりしちゃうからね。


朝、昼、夜の順に食事の中身も量もダウンして行くのが理想なんですね。


だから、

おしゃれでたっぷりな朝食の出るお店はたまりません。


2年前にご紹介した「WORLD BREAKFAST ALLDAY」。



一日中、何種類かの決まった世界の朝ごはんを提供してくれるお店。

わたしは再度いきたいと思っていましたが、

やはりここに載ってました。


↓このお店は吉祥寺にある方です。



ずっと世界中の料理を食べ歩きたいと思ってきましたが、

「WORLD BREAKFAST ALLDAY」に行って以降、

世界中のモーニングを食べ歩くというのも面白いなと思い始めていたので、

この雑誌で、またその思いが再燃。


もちろん朝早くから遠方へ出歩く今ではないから、

これもコロナ禍後の話ですけど、

早速グーグルマップにどんどんお店を登録しておきます。


この他にも、

ホテルモーニング、デニーズなど皆に馴染みのお店のモーニング、

有識者のオススメ店など、

ここぞというところをピンポイントで教えてくれます。


こういう情報ってありがたい。

自分で探して飛び込むって、できることではないし、

うまくいった試しもないから。


そして、

後半は、おうち編。

人気店から教わる絶品朝ごはん、

お取り寄せ朝ごはんのオトモ、

朝の時間を豊かに過ごすコスメやドリンクなどなど、

朝の時間をイタデリつくせりで過ごす食品やグッズが目白押し。


普段、仕事の日は朝早くから慌ただしく、

休みの日は、ちょっと遅寝しちゃうわたし。


休みの日にいつも通りの早い朝に起きて、

リッチな朝ごはんを用意する、これって理想です。


6月は夏至で、一年でも一番昼が長い月。


朝の時間、

ゆったりとこだわった朝食をいただく、そんな日があると、

鬱陶しい梅雨の時期も楽しめるかな、

そう思いました。


↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ             

                           PVアクセスランキング にほんブログ村


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする