手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

【2022年の手帳準備21】 家置き手帳「主婦日記」の「ウィークリー」の書き方 (1)〜ラインを引く〜

2021-11-16 | 2022年の手帳準備
(↑気持ちのいい天候が続いています。木漏れ日がキラキラしていて、めちゃ綺麗)










「主婦日記」のウィークリー、

長くお使いの方は、自分のスタイルが決まっていて、

きっとそのスタイルを保ちつつ、安定してお使いなのではと想像しています。

この手帳を続けて使えるようになるためには、

この「ウィークリー」をどう料理するかが決め手になります。


自由度が高く、

あまりにスッキリしたスペースになっているので、

最初から何を書くかをしっかり指定するような手帳を使ってこられた方には

なかなか馴染みにくいものかと思います。


けれど、一旦自分の使い方を確立すると、それはそれは便利なスペースとなるのです。

使い方は十人十色。

誰のがいいとかはなし。

もし、わたしのブログも含めて誰かの使い方を見ることがあっても、

その方法が自分に合わなければ真似をしてもしんどいだけ。

自分の管理したいこと、書きたいことなどに近い使い方を見つけるのが一番だと思います。

そういう点で、わたしのもその一例ぐらいとご覧いただけたらと思います。


わたしが「主婦日記」を長く使っているのは、

この「ウィークリー」の自由度の高さゆえ。

自分色に染められる手帳だからです。


わたしの場合は、

真っ白な手帳にそのまま書くのは得意ではないので、

ラインで区分けをして、

書く内容を決めて書き入れていく方法を取っています。


今時の若い人なら、いろんな書き込みができるスタンプも出てますから、

そういうのをラインがわりにしてもいいですね。

そうすると、

バレットジャーナルみたいにかなりオシャレなライフログ手帳になるかもしれませんね。


わたしの場合は、ラインで。

何をウィークリーで管理するかは、すでに付箋に書き上げてますので、

それをどう入れていくかです。




もうすでに何年かやっているパターンが、

ラインを引くのも慣れていて使いやすいので、

今年の形式を来年もほぼ踏襲することにします。


だからこんな風。




本当はまだ引く時期ではないですけど、

ご紹介がてらちょっと引いてみました。


どんな風に割り振るかといいますと・・・。



個々の書き方については、次回以降に。


↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ             

                           PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【2022年の手帳準備20】 家... | トップ | 【2022年の手帳準備22】 家... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿