今、
改めて手元に揃ってきた来年の手帳をしげしげと見ています。
実は、
こういう感じで、
前の年の早い時期に、
次の年に使う予定の手帳をずらっと揃えるというのが、
余裕を持って来年を見据えることができる秘訣の一つなんです。
来年も、基本この冒頭の写真の4冊。
でも、自分の中では「4冊で一つの手帳」とのくくり。
最近はスケジュール管理のアプリも充実して、
こっちの方が何かと便利と思うところもありますが、
どんなにこういうものが発展していっても、
やはりわたしみたいなタイプは、
「書いては動く、動いては書く」というのがいいみたい。
このやりとりがうまくいくと、
日々の生活に落ち着きと充実感が出てくるんですね。
ですから、
来年もこの4冊を駆使して「書くを楽しむ」1年にしたいと思っています。
その中心は、婦人之友社「主婦日記」。
↓アマゾンへはこちらから。
家に置いて、わたしの生活全体をマネージメントする手帳です。
わたしはこれを「生活の司令塔的存在」と呼んでいます。
この家置き手帳「主婦日記」のメモ部分が少ないのを補う存在として、
使っているのが「+α生活ノート」と名付けている以下のノート。
「主婦日記」と同じサイズ、
LACONICの「仕事計画 B6 GRID NOTEBOOK」。
↓アマゾンへはこちらから。
これには、
例えば、IDやパスワード、サブスク関係、年賀状関係や、自分の既往症など、
生活全般の重要な情報を書き込み、管理しています。
外に持って出て、主にスケジュールを管理するのは、
PAGEMマンスリースリム・アイダにメモ「スケジュールダイアリー」。
↓アマゾンへはこちらから。
「主婦日記」のマンスリー部分を取り出してスケジュール用に外で使っているという感覚 (だから「主婦日記」のマンスリーは、スケジュール用には使ってません)。
「アイダにメモ」部分は、外で使うメモとして使用。
さらに、
ほぼ家置きですが、
「毎日ノート」と名前をつけ、
一日一ページの備忘録として使ってる、
ニトムズ・スタロジーの「365Days Note book」。
↓アマゾンはこちらから。
サイズが色々ありますが、わたしのはその中のA6(方眼)サイズです。
4冊を重ねてみますと・・・・。
サイズの感じがわかりますでしょ。
この4冊、以上にご紹介したように、
今のところわたしの生活では、
領域が被ることなく、うまく役割分担ができていて、
それぞれの立場でわたしの生活を支えてくれていると感じてます。
それぞれの手帳やノートの詳しい使い方については、
今後ブログで少しずつご紹介していければなと思っています。
↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。