手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

緊急通報、Apple Watch、恐るべし!

2024-02-24 | Apple Watch
(↑寒いけど、あったかいコーヒーをいつも通り淹れて、
1日が始まります)




アメリカに住む大学時代からの親友と

本当に久しぶりにFaceTimeをしました。

寒くて動きたくない日にはピッタリかも。


2時間半ほど喋りましたが、

その中で一番気になっていた出来事は、

彼女のご主人の大怪我のその後でした。

今はリハビリも進み、

日常生活を送れるようになって来ているとのこと、

かなりホッとしました。

実はわたしも数年前に鎖骨を折って、

予後がとても悪く、辛い思いをしたからです。

良かったなあと思いました。


そして、それに加えて印象に残った話、

それはApple Watchに関する話題でした。


彼女のご主人様、

マウンテンバイクに乗るのが趣味でスポーツマン。

余暇にはよく楽しんでおられるよう。

その彼が、

何ヶ月か前に、

そのマウンテンバイクで事故に遭われたのです。


サイクリングコースと街路からなる都会のレクレーションエリア、

サイクリングの好きな方々からとても人気である、

カルフォルニアの「フラートンループ」の

公園内の小道で

一人でマウンテンバイクに乗っておられた時、

カーブを回る際に、

自転車のベルを鳴らそうとハンドルから手を離した瞬間、

轍にタイヤを取られ転倒。

ほとんど意識のない状態に陥ったということでした。



その時に、

唯一気を吐いたのがApple Watch。

転倒検出機能が作動したのでした。




彼のつけていたApple Watchが緊急通報を

彼の息子と彼女のところに送ったというのです。


ご主人様は転倒して意識もしっかりしていない状況、

かなりの大怪我を負ってる状況で、

また身分証も手元に持ってなかったようで、

もしApple Watchがその緊急通報を家族に送っていなければ、

その後なかなか家族との連絡もつかなかったと想像します。


ああいう緊急通報、

どうもなかったり、

何かの別の衝撃で送ってしまった場合には、

送った側で止めることもできるため、

なかなか2度目が行くということはないのですが、

今回、彼女と息子さんのところへその通報が

2度も来たことで、

彼女は本当に何事かがご主人にあったと察知、

位置を確認したということです。

位置情報と共に送られてくるみたいですね。


電話をご主人にかけても全くつながらず。

急いで確認をしたご主人の居場所へ車を走らせたとか。


一方のご主人様、

近くにおられた方が救助し、

病院の救急へすぐに運ばれたということでしたが、

すぐに家族とも連絡が取れて、

安堵したとのこと。


彼、結局、

肋骨が折れ、その折れた肋骨が肺を損傷、

肺にも出血が見られ、

また鎖骨も折る重傷で、

とてもとても大変だったのでした。


でも、

頭を打ったけれど、ヘルメットが頭を守ってくれて、

直接打つことはなかったのが不幸中の幸いでした。


今はリハビリの最中。

今回、

この話を聞いていて、

Apple Watchの威力を改めて思い知らされた気がします。


この時には、ご主人からの緊急通報は、

奥さんである彼女と

一番下の息子さんと繋がってたということですが、

その後、

長男さん、長女さんとも繋げ、

家族が何かあった時には全員にその通知がいくように

設定したということでした。


思わずわたしも設定を見直しました。









そして、

緊急通報が夫と息子にちゃんといくように設定確認。



テレビでいっとき

その機能についてのCMが流れていたこともありました。

でもその時は、

「へえ〜、すごいなあ」

「本当にそうなのだろうか」と

ちょっと半信半疑な部分も。

そして、

自分にはあまり関係ないかなとも思ってました。


今回の友人の経験を聞いて、

Apple Watchの有効性を改めて教えられたまんじゅう顔。


「できる限りちゃんとつけておかないと!」

と思いました。



↓二つのランキングに参加しています。
手帳に限らずそれぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅待機日の過ごし方

2024-02-23 | 家事
(↑土井善晴さんは、食の哲学者だと感じます。
哲学者と言っても、難しいことをこねくり回すのではなく、
ものの考え方がとてもシンプルで潔い。
でも、しっかりとした思想がそこにある。
最近ハマっております)




この日、夫は出勤で、

まーさんは在宅。


必然的にわたしは在宅を余儀なくされるのですが、

こういう日は覚悟ができます。

どこかに行きたいなあという誘惑は

あっさりと自分の中で却下できるからです。



そういう日は家事や趣味に思い切り打ち込みます。


幸か不幸か、

外も天気が悪く寒いので、

外に行く気分にもなれないし。


まずは

靴箱の中も全出しして

いらない靴を2足処分。

一応、雪用の登山靴も乾かして納戸へ移動。


防災用の期限切れの水(期限内に使えばよかったのですが)は、

玄関先の長椅子の下へ。


水やりに使います。



そして、本日のメインイベント、

息子の部屋の机の中とベッドの下の片付けを。

ここは片付けることなく引っ越してしまいましたので。


もちろんどんどん捨てるわけにはいかないので、

不要と思われる者以外は、

仕分けしてストレージボックスに入れ、

あとは息子が帰ってきて

「いる、いらない」を確認すればいいようにしました。


ベッド下も何もなしにして、

掃除機を入れてきれいにしました。

ベッドはもともと壊れてたのですけど、

よく見ると

机も小一から使い続けて

かなりいろんなところが劣化しています。


これで、ベッドは粗大ゴミに出せるし、

机の中も何もなくなりましたので、

いらないと言えばこれも粗大ゴミに出せるかな。



まずは、

3月初めに10点ほどを粗大ゴミに出します。



そして、この日の午後は?


まず今心が動くのは、読書!

スカーペッタの吸引力。

面白いし、

読みやすいので本を持ち回って読んでます(笑)。


読書ノートにも、

最近読んだ本2冊分書き込みましたし。


溜まっていた紙ゴミのシュレッダーも

かなりの量しました。




あれこれ一生懸命やってると、

あっという間に夕方になってしまいましたが、

「片付いた〜」って感じがすごくして、

満足感でいっぱい。


寒い、雨の外出できない日を

うまいこと使えたなと思えた1日でした。




↓二つのランキングに参加しています。
手帳に限らずそれぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの「ケイ・スカーペッタ」、そして「ジェットストリーム」は??

2024-02-22 | 手帳・周辺





金曜日は「天皇誕生日」。

2月は元々休みの少ないイメージでしたけど、

1ヶ月の日数が少ない上に天皇誕生日という祝日が増えて、

なんか一気にお休みがぐんと増えた印象を持っちゃいます。



今回の「天皇誕生日」、

カレンダーの並びも良く、

働いている人たちにとっては、金・土・日と三連休。


そしてさらに

わたしの場合は皆さんよりも少し休みが長い。

木曜日と月曜日がもともと休みなので、

5日間の休暇になります。


なので、

「華水」の昨日は仕事を終え、

また一人「たまプラーザ駅」に降りて、

1時間ほどぼんやりブラブラ。


この日立ち寄ったのは、

「カルディ」と花屋さんの「ザ・ガーデン」と

そして、本屋さんの「有隣堂」!



「カルディ」で、

コーヒーと共に再度購入したのは、

あのトリフチョコでした!








「有隣堂」の方は、

久しぶりにゆっくり時間をかけて見て回りました。


そこで今回出会ったのは、

わたしが10年ほど前までハマっていた

パトリシア・コーンウェルの「検屍官シリーズ」の新刊。

今回の「検屍官シリーズ」、

何と25作目だそうです。


主人公のケイ・スカーペッタが元の古巣に戻って来た話で、

5年ぶりの最新邦訳。








『禍根(AUTOPSY)』

2023年12月発刊。


↓アマゾンへはこちらから。
 
 



いつもよりもページ数少なめだったのに、

お値段はしっかりお高め。

でも買っちゃいました〜。


支払いをするために会計にいきましたら、

またこれが目について。



三菱鉛筆の

「ジェットストリーム」の4&1のレアモデルのようで。

「有隣堂しか知らない世界」と書かれてる。


何??








わたしはこれまで全く知らなかったのですが、

「有隣堂しか知らない世界」という

YouTubeチャンネルがあるのですね?


その公式オリジナルグッズの一つだそうで、

MCキャラクターの

「R.B.ブッコロー」の絵がついています。













わたしは

「R.B.ブッコロー」に興味があったわけではないのですが、

こういうコラボ商品に目がないのでして。



久しぶりに

「ジェットストリーム」に手を出してしまいました(笑)。



ああ、でも、

軸の色といい、

見た目の高級感といい、

書きやすさといい、

「ジェットストリーム、やはり好きだわ〜」

と心から思いましたよ。



↓二つのランキングに参加しています。
手帳に限らずそれぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【紙の家計簿の2ヶ月目】自分なりの使い方が少しずつ見えてきた!

2024-02-21 | 家計

(↑ヒヤシンスの水耕栽培の2つ目の花。
何とか咲きました)





「LAURA ASHLEY for PAGEM メモリー家計簿2024」

を使い始めて約2ヶ月。







かなり財布の紐が締まってきました。


ずっと婦人之友社の「家計簿」を、

紙ベースだったりオンラインだったりで使ってきましたが、

細かく丁寧につけるのは、

全く性に合わず。


また、

前にも書いたように全収入、全財産を

わたしが管理しているのではないので、

そこまでやろうとするとかなり頑張らないといけない。

無理をしようとすると続かない・・・。


そこで、お小遣いを家計簿につけるくらいのレベル(笑)で、

夫から預かる月ごとの生活費を管理すると考え、

そこが赤字になれば、

月々の収入としてわたしのポケットに入ってる

わたしの給与から出ていくようにしたのです。

夫からは+αはもらわずにね。


そうすると、

自分の給与分はできるだけ目減りさせたくないので、

ぎゅっと財布の紐を締めるまんじゅう顔です。


そして外食したり、買い物したりするときにも、

夫が出してくれないかな〜と目で合図。


全く我ながら現金なものだと思います(笑)。



この紙の家計簿を2ヶ月使い

一つ自分なりに工夫したのは、

クレジットカードの締めの日を意識し、

毎日クレジットの累計を

書き込んでいくようにしたことです。

わたしは2枚のクレジットカードを使っていますが、

それぞれに締めの日が違いますので、

別々にその締めの日に合わせて累計していきます。








そうすると、

クレジット会社から送られてくるオンライン明細と

自分の家計簿を照らし合わして、

金額も確認でき、

気づかずに

どんどんクレジットカードを使ってたなんてことが

無くなりました。


「1ヶ月、最大使ってもこれくらい」

というラインを決めておくと、

さらにかなり意識できますね。


また、

こちらの家計簿には、

マンスリーカレンダーがついているので、

そこでクレジットの引き落とし金額や、

生命保険、自動車保険の引き落としなどの金額を

引き落とし日に書き込むようにしました。






こうするようになると、

引き落とされる金額にも敏感になり、

引き落とし日に、

通帳にそれだけのお金が入ってるかも

先々に確認しようということにもなります。


また、

最近はこんなこともありました。

2月は自動車保険のクレジットの引き落とし金額が

いつもより少し多かったのに気づき、

すぐにディーラーに電話したのです。

そして、

その多かった分は、

クレジットカードの年会費だと知りました。

こういうのも、

これまであんまり気にしてなかったんです。



今のわたし、

「家計簿」をきれいに書こうという気持ちは捨てて、

とにかくどうやったら自身の家計の管理が

スムーズにできるのか、

倹約しようという気持ちになるのかを

考えつつ、

「続ける・工夫する」を頑張っているところです。



↓二つのランキングに参加しています。
手帳に限らずそれぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しい居酒屋(東京&横浜編)〜 煖(だん)横浜・都筑区 & 都夏(つげ)東京・世田谷区 〜

2024-02-20 | お店紹介



居酒屋が大好きなわたしたち家族。

お酒が好きというよりは、

そこの料理を堪能するタイプ。


あちこちの居酒屋を試し試しして、

美味しいところを見つけるのが

ほとんど趣味みたいになってまして。



こちらは、

横浜市都筑区にある、七厘炭火焼「煖(だん)」。



何がいいって、

ここの料理はどれもこれも超絶品です。


まーさんがショートに出かけている最中の夜、

夫が早く帰宅しましたので、

電話で予約をして

二人で久しぶりに出かけました。

二人で行くのは数年ぶりかな。


息子と二人で行ったり、

まーさんも一緒に4人で出かけたり、

息子が幼児の頃から

一緒に連れていきましたので、

お店のスタッフさんも息子の成長については、

会うたびに驚いてくださっていました。


今回夫と二人なので、

お互いに好きなものを注文。

トマトの冷製や、だし巻き卵、

青菜のニンニク炒め、白身魚のフライ、

さわらの塩焼き、豚骨らーめんなどなど、

シンプルな食事ですけど、

どれもこれもとにかく美味しい。






割合に味にうるさい夫が、

「美味しい、美味しい」と感動しつつ食べるのです。


ここ以上に、

美味しいものを出すお店には出会ったことがありません。


今回も大満足でした。



そしてもう一つ。

今度は息子と3人で出かけた居酒屋。

こちらは、

東京の下北沢にある有名居酒屋です。

「都夏(つげ)」






1991年にオープンした居酒屋名店。

息子は、職場の先輩に随分勧められてたらしいのですが、

一度も入ったことがなかったそうで、

今回わたしたちを誘ってくれました。


入り口横には、こんな金目鯛が干してありました。








あったかい雰囲気のお店で、

2階にも宴会場があるらしく、

大人数のお客さんも引き受ける居酒屋。








わたしたちは予約がなかったのですが、

何とか夕方滑り込めました。



こちらも料理がどれも美味しい〜〜。






ビールやハイボールを飲みながら堪能。

息子の最近の様子などを聞きながら、

下北沢で一服しました。


そのときに息子から聞いた話。

東京・入谷で先輩に連れて行ってもらった居酒屋の

だし巻き卵がめっちゃ美味しかったという話。


次はそこかな〜。



おりしもこの日、

下北沢駅周辺では、

「古着マーケット」が開かれていて、

かなりの人出。






若い人たちがどっちゃりで、

もうギュウギュウな感じさえする。


わたしの住んでいる街は、

最近駅近のデパートも

閑古鳥が鳴き、

入っていたお店もどんどん撤退しているというのに、

この街は、

生きてエネルギーに溢れているなあと強く感じました。

さすが下北沢です。



↓二つのランキングに参加しています。
手帳に限らずそれぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする