居酒屋が大好きなわたしたち家族。
お酒が好きというよりは、
そこの料理を堪能するタイプ。
あちこちの居酒屋を試し試しして、
美味しいところを見つけるのが
ほとんど趣味みたいになってまして。
こちらは、
横浜市都筑区にある、七厘炭火焼「煖(だん)」。
何がいいって、
ここの料理はどれもこれも超絶品です。
まーさんがショートに出かけている最中の夜、
夫が早く帰宅しましたので、
電話で予約をして
二人で久しぶりに出かけました。
二人で行くのは数年ぶりかな。
息子と二人で行ったり、
まーさんも一緒に4人で出かけたり、
息子が幼児の頃から
一緒に連れていきましたので、
お店のスタッフさんも息子の成長については、
会うたびに驚いてくださっていました。
今回夫と二人なので、
お互いに好きなものを注文。
トマトの冷製や、だし巻き卵、
青菜のニンニク炒め、白身魚のフライ、
さわらの塩焼き、豚骨らーめんなどなど、
シンプルな食事ですけど、
どれもこれもとにかく美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/04/33bdb9fe455c812843fca9da97142df1.jpg)
割合に味にうるさい夫が、
「美味しい、美味しい」と感動しつつ食べるのです。
ここ以上に、
美味しいものを出すお店には出会ったことがありません。
今回も大満足でした。
そしてもう一つ。
今度は息子と3人で出かけた居酒屋。
こちらは、
東京の下北沢にある有名居酒屋です。
「都夏(つげ)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/5a/0d297f77d368e53494296cf788857036.jpg)
1991年にオープンした居酒屋名店。
息子は、職場の先輩に随分勧められてたらしいのですが、
一度も入ったことがなかったそうで、
今回わたしたちを誘ってくれました。
入り口横には、こんな金目鯛が干してありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f3/7407df90c8731945224723a6be58c0ec.jpg)
あったかい雰囲気のお店で、
2階にも宴会場があるらしく、
大人数のお客さんも引き受ける居酒屋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f9/ed8e6f9f1f46601f95bef2c131e40886.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/0f/739b2245ddacc807e985ce8b9fdb8744.jpg)
わたしたちは予約がなかったのですが、
何とか夕方滑り込めました。
こちらも料理がどれも美味しい〜〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/58/afe6002b777c8e5ccf4e2762bf8a03fa.jpg)
ビールやハイボールを飲みながら堪能。
息子の最近の様子などを聞きながら、
下北沢で一服しました。
そのときに息子から聞いた話。
東京・入谷で先輩に連れて行ってもらった居酒屋の
だし巻き卵がめっちゃ美味しかったという話。
次はそこかな〜。
おりしもこの日、
下北沢駅周辺では、
「古着マーケット」が開かれていて、
かなりの人出。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/9f/0e72e48666f0b39e5faebe5879012b59.jpg)
若い人たちがどっちゃりで、
もうギュウギュウな感じさえする。
わたしの住んでいる街は、
最近駅近のデパートも
閑古鳥が鳴き、
入っていたお店もどんどん撤退しているというのに、
この街は、
生きてエネルギーに溢れているなあと強く感じました。
さすが下北沢です。
↓二つのランキングに参加しています。
手帳に限らずそれぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。