goo

尻手駅進入中5764列車 新鶴見機関区EF65 2065号機+返空ホキ10000の貨物列車

際どい出勤になるのは承知で撮っておきたかったのが、この列車です。EF65PF牽引の返空ホキ10000の貨物列車、今日は「国鉄色」の2065号機が充当されました。姿が見えると、なんとも言えない緊張感を感じます。高々と上がるパンタグラフに気をとられ、下の方に寄ってしまいましたがトリミングは無しにしました。「国鉄色」のEF65PFと、空車とは言え黒々とした大柄なホキ10000の組み合わせは見応え充分でした。尻手駅進入中の5764列車、新鶴見機関区のEF65 2065号機+返空ホキ10000×20両の貨物列車です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

尻手駅進入中配6795列車 岡山機関区EF210-7号機以下の配給列車

南武線に遅れは出ておらず、尻手駅で連日の配給列車撮影としました。単機のように見えた菱形パンタグラフのEF210-7号機の後ろにはコキ2両が連結されていて中途半端な写真になっています。尻手駅進入中の配6795列車、岡山機関区のEF210-7号機+コキ2両の配給列車です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

谷保駅進入中単8491列車 新鶴見機関区DE10 1089号機

中央線の遅れが大きくなったため相模湖駅では525Mのみ撮影し1452Mに乗車。谷保駅で昨日と同じ単機のDE10 1189号機を撮りました。線路脇の赤い杭が掛からないようにシャッターを切っています。スノウプラウが付いていないことに、最近になって気が付きました。谷保駅進入中の単8491列車、新鶴見機関区のDE10  1189号機です。寒さで排気も目立ち単機でも、なかなかの迫力です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅停車中525M 長野総合車両センター211系N606編成

雪の予報も出勤時は寒い曇り空でした。駅に着くと着発線変更で中線に525Mが到着とのこと。今朝は東海道線の人身事故の影響で多くの線区で運転見合わせや遅延が出ていました。相模湖駅停車中の525M、長野総合車両センターの211系N606編成クハ210-6以下6連です。帰宅時には本降りの雪となり、一夜明けると様相が一変しそうです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )