goo

相模湖駅進入中437M 長野総合車両センター211系N607編成

437Mの211系を撮って切り上げることにしました。充当されていたのはN607編成。10分ほどの間に松本発の「スーパー7あずさ6号」を挟んで、松本から来たセミクロスシートのN601編成と松本に向かうロングシートのN607編成という、「松本」でつながる興味深い3本の撮影でした。相模湖駅進入中の437M、長野総合車両センターの211系N607編成クハ210-2007以下6連です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中5006M 松本車両センターE351系S23編成+S3編成「スーパーあずさ6号」

E351系の「スーパーあずさ6号」を撮りましたが、近くで撮った写真はフレームからはみ出したり、碍子の影が浮かんだりで使えません。かなり先で撮った写真のトリミングで姿形が判ればいいかという状態です。縦長の印象が強いE351系も、見る角度によっては、ふっくらした感じになります。相模湖駅進入中の5006M、松本車両センターのE351系S23編成+S3編成クハE351-3以下12連「スーパーあずさ6号」です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中424M 長野総合車両センター211系N601編成

私用があって有休にしていました。日中は気温が上がってきたものの10時前に駅に立ち寄った時は4℃程度、暖かいという感じはしません。停車中に撮ると車体に影がかかってしまう424Mですが、「あずさ9号」が先に通過して進入時を撮れました。6両固定編成の撮った写真を見てみると、クハ211とクハ210のフロントガラス上は「黒」以外に「ねずみ色」に近いものもあるのに気が付きます。しかし、この編成だけは一目で判る「色」です。相模湖駅進入中の424M.長野総合車両センターの211系N601編成クハ211-1以下6連です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )