goo

立川駅進入中2622M 京葉車両センター209系500番代M81編成「むさしの号」

今朝も中央線が遅れていたにもかかわらず、「あずさ9号」は既に発車。高架橋から降りて来る「むさしの号」は209系500番代でした。先行列車と間隔が詰まり、ゆっくりと進入。目の前を通り過ぎる際に「M81」の編成番号札が見えました。元三鷹車両センターC506編成の8両、転属後は70番代の続番とはならなかったようです。立川駅進入中の2622M、京葉車両センターの209系500番代M81編成クハ208―506以下8連「むさしの号」です。パンタホーンが黄色く塗られた菱形パンタグラフが、かえって新鮮です。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

立川駅進入中5004M 松本車両センターE35系S109編成 「かいじ104号」

八王子にいた田端運転所のEF65PFはパンタグラフは上がっておらず見るだけでした。立川駅に着き、雨は降っていなかったので、強風にあおられながらシャッタースピードを目一杯上げて「かいじ104号」を撮りました。片寄りをトリミングで修正して、とてつもなく大きくなっています。立川駅進入中の5004M、松本車両センターのE353系S109編成クハE353―9以下9連「かいじ104号」です。S101編成も夜の立川駅で「かいじ」の運用に入っているのを見かけ、基本編成は12本まで増えているようです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅停車中528M 長野総合車両センター211系N607編成

台風が接近している影響もあるのか、今日は、すっきりしない空模様でした。停車中の528Mを撮る時間に上空が急に暗くなり雨も降ってISO1600の粗い写真となりました。相模湖駅停車中の528M、長野総合車両センターの211系N607編成クハ211ー2007以下6連です。昨日から211系が、まともに撮れません。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )