JR中央線を中心に、鉄道に関する画像や情報を見たままにお伝えしたいと思います。
中央鉄道日報
八王子駅構内の田端運転所EF65 1104号機
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/6a/a589608b3b836b55b6ba9fbb436fa3aa_s.jpg)
最近、八王子から田端運転所への返却の時間が遅くなっているようで気にになっていたEF65PF。八王子駅に着くと、やはり機留線にいました。周囲が雑然としているうえに、800mm相当以上にズームアップで歪みが酷く粗い画像になりますが、パンタグラフが上がり前照灯点灯の姿を撮って引き返して来ました。「空振り」でしたが、どこにいてもEF65PFの存在感は変わらない気がします。八王子駅構内の田端運転所EF65 1104号機です。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
相模湖駅進入中4M 松本車両センターE353系S201編成+S106編成「スーパーあずさ4号」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5a/65/c71b4325a0a94756631789600860dfd7_s.jpg)
晴れると528Mは写真にならないので「スーパーあずさ4号」を撮りました。今朝はS106編成と12両編成を組んでいるトップナンバーのS201編成。N605編成ではありませんでした。昨日と同じく標識の端をトリミングして大画面になっています。相模湖駅進入中の4M、松本車両センターのE353系S201編成+S106編成クモハE353-1以下12連「スーパーあずさ4号」です。見た目通りでE351系やE257系より大きく、特にクモハE353が先頭の付属編成が前だと、意外に重量感も感じます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
相模湖駅進入中527M 長野総合車両センター211系N606編成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/aa/2a0633b73c86bac0b9f14166ecbf3795_s.jpg)
「海の日」の休日出勤の代休でした。午前中に歯科の予約を入れてありましたが、昨夜、八王子駅にいた田端運転所のEF65PFが気になり528Mで様子を見に行くことに。朝から、どなたと会っても「暑いね」の言葉をしか出ない天気が続きます。527Mからの撮影。「線路設備モニタリング装置」を搭載して出場以降、撮る機会が増えたN606編成でした。相模湖駅進入中の527M、長野総合車両センターの211系N606編成クハ210-6以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )