JR中央線を中心に、鉄道に関する画像や情報を見たままにお伝えしたいと思います。
中央鉄道日報
府中本町駅進入中4093列車 吹田機関区EF66 27号機以下の貨物列車
たまたま御一緒した「はなまる鉄道」様によれば、EF64 37号機の発車後でも間に合ったとのことですが、先に府中本町駅へ移動。目的は唯一の現役EF66 0番代27号機の撮影でした。今回のダイヤ改正で、75列車の牽引機が新鶴見機関区EF65PFから吹田機関区EF66に変わったのを知った以降、運用を調べていると、今日の昼過ぎに府中本町駅で撮れそうだと分かりました。前回EF66 0番代を撮ったのは10年以上昔のこと。瞬く間に勾配を駆けのぼる姿に、手前に来た写真は上ずりました。敢えてトリミングはせず、先で撮った写真です。府中本町駅進入中の4093列車、吹田機関区のEF66 27号機+コキ24両の貨物列車です。後付け冷風機を除けば、塗装はもちろんのこと、183系、189系、485系など高運転台車に似たフロントガラス、特急シンボルマークのような車号プレート下等々、改めて貨物機らしからぬ風貌だと感じます。今後の運用も注目したいと思います。
八王子駅停車中単9521列車 高崎車両センター高崎支所EF64 37号機
朝は機留線でパンタグラフを降ろしていたEF64 37号機。甲種車両輸送列車発車前に出区し、横浜線南側の線路を経由して下り2番線に据え付けられまし。橋上駅舎の下、逆光で光りまくり写りは決して好くはないながらも、撮影をあきらめていた唯一のEF64 0番代を納めることができました。この撮影条件でも全体的に手入れが行き届いている様子が見られ、特にパンタグラフは新品かのようです。八王子駅停車中の単9521列車、高崎車両センター高崎支所のEF64 37号機です。
八王子駅停車中9890列車 新鶴見機関区のDE10 1726号機+東急電鉄2020系の甲種車両輸送列車
豊田駅から八王子駅へ反転、貨物8460列車の発車を待って、2日目の東急電鉄2020系甲種車両輸送列車を撮影しました。以前と変わり発車時が撮れるようになっていますが、動き出す前のものにしました。八王子駅停車中の9890列車、新鶴見機関区のDE10 1726号機+東急電鉄2020系2135+2235+2335+2435の甲種車両輸送列車です。今日はDE10の後に2020系のフロントマスクを垣間見ることができます。
豊田駅進入中 新鶴見機関区DE10 1726号機
時間を潰し、豊田駅で甲種車両輸送列車牽引機の送り込み回送を撮影しました。八王子駅へ向かったのは昨日と同じDE10 1726号機。写真も同じような写りですが、今日はリサイズのみです。豊田駅進入中の新鶴見機関区DE10 1726号機です。陽当たりの良い正面は色鮮やかです。
豊田駅進入中2622M 京葉車両センターE231系MU35編成「むさしの号」
武蔵野線内での車両点検で「しもうさ号」は運休との情報があり心配しました。幸い「むさしの号」は所定時刻でで運転され、編成番号を見ればE231系のトップナンバーでした。豊田駅進入中の2622M、京葉車両センターのE231系MU35編成クハE230-1以下8連「むさしの号」です。
豊田駅進入中9M 松本車両センターE353系S119編成「あずさ9号」
八王子駅に各地から返空のチキが集まり、EF64 37号機が甲府に戻った様子もありません。もしかしたら、EF64 37号機牽引で新小岩まで返空チキの工臨があるのではと思い早めに出たのですが、予想は外れました。豊田駅にて「あずさ9号」を撮影のパターンに切り替え。豊田駅進入中の9M、松本車両センターのE353系S119編成クハE352-19以下9連「あずさ9号」です。
高尾駅停車中531M 長野総合車両センター211系N317編成+N326編成
相模湖駅から528Mに乗車しました。一昨日の535Mと同一編成のため、甲府方は1000番代のトップナンバーです。高尾駅で折り返しの531Mを撮りましたが、形はいびつ、色も好くありません。晴れると相模湖駅の方が、ましな写真になります。高尾駅停車中の531M、長野総合車両センターの211系N317編成+N326編成クハ210-1001以下6連です。
相模湖駅進入中527M 長野総合車両センター211系N608編成
「東京オリンピック・パラリンピック」は1年程度延期とのこと。都内の新型コロナウイルス感染者が増え続けると、都内に入れなくなる事態があり得るかも知れないようです。そのような状況下ではありますが、甲種車両輸送列車の2日目等を撮りに行くことにしました。まず、相模湖駅にて進入中の527Mを撮影。N608編成、今日は原版のままです。相模湖駅進入中の527M、長野総合車両センターの211系N608編成クハ210-2009以下6連です。