千里山ブラウズ

SENRIYAMA BROWSE 千里山の商店街や街並みを散策しながら、素敵な人やお店そして風景と出会えれば‥‥

携帯が失くなった!!

2007-01-07 00:08:14 | Weblog
昨日の「吹田市新年懇親会」でTさんと現地待ち合わせをしていたのですが、僕が出かける時に携帯を忘れたためにスムーズに会えずご迷惑を掛けてしまいました。
‥‥と思っていたら実際は携帯を前日どこかで紛失していたのに帰宅して気付きました。家の中やベランダなどを隈無く探したのですが見つかりません。当然に呼び出し音を鳴らしてみても、電池切れなのかつれないアナウンスが流れ、これは正月から大変なことになったとようやく感じ始めました。データはどうなるのか、新機種の操作を又覚えなければならない‥‥ちょっとブルーに。
前日の出来事を振り返ろうとしても、プチパニックで直ぐにはなかなか想い出せません。でもだんだんと紐解くように可能性のある場所が浮かんできました。梅田で行きつけの三番街の喫茶店「北のアメリカン」で姪から電話が掛かってきたのを覚えていました、そして椅子の横の小テーブルに携帯を置いたイメージが鮮明に残っています。「可能性は高い!!」というのはこのお店には一度携帯を忘れた過去があったのです。その時のことを想い出し少し安心して昨夜は眠りにつきました。
そして、今日お店に伺いますとあっさり「無いですネ」という返事です。再び悩みが始まり確信がもてないなりに「ナカイ楽器店」「FrancFranc」を回って聞きましたが、無くした物はやはり出てきません。最後に「ヨドバシカメラ」のドコモコーナーに行く頃には諦め始めていました。そこで初めて使用停止の処置の電話をしなければいけないことを指示されました。
新しい機種を買い換える前にもう一度家の中を探そうと帰宅しましたが、やはり結果は同じでした。明日また梅田に行って手続きをしようと決心せざるを得ないと思いました。でも最後に千里山駅で貰ってきていたチラシに載っている「梅田駅忘れ物センター」にも念のために電話をしておこうと思い、全く期待もしないままに連絡を‥‥。
「あります」という信じられない声が遠くで聞こえてきました。
個人的な小話を長々と書いてきましたが、最後に(教訓)情報としてお伝えできるとすれば‥‥。

【1】携帯は紛失することが誰にもありえます
【2】日頃からデータを残しておくことが肝要です(その為のソフトはありますが、電話会社のオプション・サービスにあっても良いのではないでしょうか)
【3】使用停止の処置を早く連絡する(TEL:0120-800-000 ドコモ関西)
【4】阪急「梅田駅忘れ物センター」にダメモトで連絡してみる(TEL:06-6373-5226)

いつの日か貴方も携帯を紛失した場合、ぜひこのブログ記事を想い出して下さい。もちろんドコモ関西や阪急などは僕のケースです。