千里山ブラウズ

SENRIYAMA BROWSE 千里山の商店街や街並みを散策しながら、素敵な人やお店そして風景と出会えれば‥‥

「ターバン野口」on ユーチューブ

2007-01-23 00:26:24 | ブログ伝道師
動画投稿コミュニティーのユーチューブ(YouTube)が相変わらず熱いです。世界中の人が自分で作った映像や、ビデオに録画していたものを公開・共有できるサイトとして、創業約2年にして動画コンテンツ関連のトップランナーに登り詰め、グーグルも同種サービスを展開しているにもかかわらず、Yahoo!の潜行する動きに対抗したのか電光石火の高額な買収に走ったのが印象的でした。
コンセプトにダイレクトに先行し圧倒的なユーザー支持を獲得したものは、いかに資金力や既成のネットワークを駆使しても及ばないものが、まだWEB2.0の世界には残されているということです。
放送番組の無断コピーや著作権・肖像権など難しい問題を含みつつも、これまでに大きなニーズを背景にすると、逆にエスタブリッシユメントの側からそのサービスを利用しようという動きも出てきます。映画配給会社が予告編を流したり、ナイキやニンテンドー等といったメジャー企業とCM契約するなど、新時代メディアとしてのパワーが験され始めているようで、その流れは一層強まるものと想われます。
もちろん写真のような楽しい使い方(ターバン野口)もあるので、グループ旅行の想い出ビデオなど、それぞれの活用を考えるのも楽しいと思います。又ユーチューブは現在まだ英語のサイトですが、日本語化アグリゲーターサイトもご紹介しておきます。

※お札で折るこんな折り紙の本も人気で「鶴は千円 亀は万円」など楽しめます。
おとなのおりがみ

山と溪谷社

このアイテムの詳細を見る