続・浜田節子の記録

書いておくべきことをひたすら書いていく小さなわたしの記録。

ヤングケアラー。

2022-01-02 07:25:51 | 日常

 このエネルギーは何だろうと思うほど騒ぐ悪戯…次男三男は笑う、泣く、はしゃぐ、静かにしている暇がない。もちろん食欲も旺盛で、何を出しても空っぽになる速さは小気味よいほど。
 その弟たちの世話をする長男、学童の送り迎えを含む日常・・・。

 息子が言うには、こういうことも《ヤングケアラー》の類に入るのだという。
 ええっ!可愛くて甘えん坊のキヨちゃんが、いつのまにかヤングケアラーになっていたなんて。
 勉強する間もなくほかの家事や世話に追われている子供をヤングケアラーと呼ぶらしい。今年は中学生になるキヨちゃん、大変だね。
 作文に「大変だけれど、嬉しいこともあります。二人から学童の様子などを聞くときは楽しいからです。」と書いたキヨちゃん。

 経験こそが学び、がんばれキヨちゃん!


『飯島晴子』(私的解釈)春葱や。

2022-01-02 07:00:11 | 飯島晴子

   春葱や親の横から朝日出て

 春葱はシュン・ソウと読んで、駿、相。
 親の横はシン・オウと読んで、審、旺。
 朝日出てチョウ・ジツ・スイと読んで、調、実、推。
☆駿(足が速い)相(ありさま)を審(つまびらかにすること)が旺(盛ん)である。
 調べて実(本当かどうか)を推(前に押し出す)。

 春葱はシュン・ソウと読んで、春、総。
 親の横はシン・オウと読んで、賑、鶯。
 朝日出てはチョウ・ジツ・スイと読んで、蝶、実、吹。
☆春は総てが賑わう。
 鶯や蝶が実(ほんとう)に吹(息を吹き出す)。

 春葱はシュン・ソウと読んで、蠢、叢。
 親の横はシン・オウと読んで、森、翁。
 朝日出てはチョウ・ジツ・スイと読んで、鳥、昵、炊。
☆蠢(虫がうごめく)叢(くさむら)の森で翁は鳥と昵(慣れ親しみ)炊(飯を炊く)。

 春葱はシュン・ソウと読んで、瞬、送。
 親の横はシン・オウと読んで、信、往。
 朝日出てはチョウ・ジツ・スイと読んで、眺、実、遂。
☆瞬(素早く)送信、往(その後)眺(遠くを見わたし)、実(本当)に遂(届けられたか…)とおもう。