☆ 旅は一枚の写真から始まる!!
☆ 旅先での四季彩々一期一会の被写体を瞬撮!!
2013年3月に「旅は一枚の写真から始まる!!」をテーマ&コンセプトとして「相模太夫の旅録=tabilog」を開設した。相模太夫自身の旅の記録、行動記録であり、自分史づくりの一環であり、と同時に訪れた今日の旅地の生の情報を届けたい、発信したい思いが込められている。今年4月「相模太夫の旅録=tabilog」も丸9年が経過、投稿記事件数もトータル5900件(公園・庭園が1500件、寺社が2000件と半分を占める)を超えた。開設当初は少なかった閲覧も徐々に増え昨日(4/23)待望の「アクセス300万件到達」という記念すべき日となった。これも偏に多くの方々にご訪問頂いた賜物であり感謝、感謝の一言に尽きます。「相模太夫」は国内外の目的を決めた旅は勿論、日常のプライベイの外出や散策で出会った自然の風景、四季の花々、イベントやお祭り、寺社などの旅地-訪問地では感謝の気持ちをもって、訪れたその日にしか撮れない「一期一会」、「一旅一会」の一枚を愛機(カメラ)に収めつづけた。「百聞は一見に如かず」の言葉どおり旅は多くのことを教えてくれる。「相模太夫=tabilog」の写真や画像、記事により是非「訪れてみたい」、「行ってみたい」、「撮ってみたい」と感じて旅の一助、思い出作りの一つとなっていますれば幸いです。「相模太夫」も皆様の素敵な写真、画像、記事を楽しみにお待ちしています。(2204)
2013年3月に「旅は一枚の写真から始まる!!」をブログのコンセプトとして「相模太夫の旅録=tabilog」を開設した。丸8年、投稿記事件数も5000件(年平均600件)、昨日(3/9)待望のアクセス「250万件到達」という記念すべき日となった。これもひとえに多くの方ゞにご訪問頂いた賜物であり感謝、感謝の一言に尽きます。相模太夫は国内外のテーマ、目的を決めた旅はもちろん、日常のプライベイの外出や散策で出会った自然の風景、四季の花々、イベントやお祭り、寺社などの旅地-訪問地では感謝の気持ちをもって、訪れたその日にしか撮れない「一期一会」、「一旅一会」の今日の一枚として愛機(カメラ)に収めた。「百聞は一見に如かず」の言葉どおり旅は多くのことを教えてくれる。「相模太夫=tabilog」の写真や画像によって「訪れてみたい」、「行ってみたい」、「撮ってみたい」という旅の一助、思い出づく一つとなりとなりますよう!!「相模太夫」も皆様の素敵な写真を楽しみにしています。(2103)
「旅は一枚の写真から始まる!!」という言葉をメインテーマとして2013年3月に「相模太夫の旅録=tabilog」を開設。7年を経過した本日(5/24)アクセス「200万件」(2,000,207)の大台に到達、記念すべき日となった。国内外の旅はもちろん、日常のプライベイの外出や散策で出会った自然の風景、四季の花々、イベントやお祭り、寺社などの被写体は訪れた者へのご褒美であり感謝の気持ちをもって一期一会、一旅一会、訪れたその日にしか撮れない今日の一枚として愛機(カメラ)のシャツターを切っている。「百聞は一見に如かず」の言葉どおり旅は多くのことを教えてくれる。「相模太夫」の写真・画像によって「訪れてみたい」、「行ってみたい」、「撮ってみたい」という旅の一助、思い出づく一つとなりとなりますよう!!(2005)
「相模太夫の旅録」tabilogは「旅は一枚の写真から始まる!!」をメインテーマとしている。国内外の旅、寺社巡りからプライベイの外出で、あるいは散策で、時には所用で出合った光景は「シャツターを切る」が相模太夫がいつも心掛けていること。出会ったそれこそ一期一会、一旅一会、一寺一会の被写体を収めた画像を「旅録」として開設、すでに5年半が経過した。皆さまのアクセスのお蔭で今年1月に70万件、4月に80万件、そして5月に90万件、そして今月昨日「100万件」達成となり記念すべき日となった。相模太夫も皆様の旅や写真に関するブログに感動し数えきれないほどの旅をした。「相模太夫」の写真・画像或は記事によって「訪れてみたい」、「行ってみたい」、「撮ってみたい」という旅の一助となりますれば幸いです。今後とも御贔屓頂きますよう!!(1807)
相模太夫のブログ「旅録」は「旅は一枚の写真から始まる!!」をメインテーマとしている。国内外の旅からプライベイの外出で、あるいは散策で、時には所用で出合った光景は「シャツターを切る」が相模太夫がいつも心掛けていること。出会ったそれこそ一期一会、一旅一会の被写体を瞬撮した「旅録」を開設して5年が経過した。皆さまのアクセスのお蔭で今年1月に70万件、4月に80万件、そして昨日「90万件」達成となりました。相模太夫も旅、写真に関する皆さまのブログに感動し数えきれないほどの旅をした。「相模太夫」の写真或は記事が「訪れてみたい」、「行ってみたい」、「思い出作り」、「撮ってみたい」という旅の一助となりますれば幸いです。今後とも御贔屓頂きますよう!!(1805)