ハリックの診断即治療&虹彩と、Kenさんの経済学&スケッチ

虹彩には、体質や、現在、過去、未来、のデータが秘められています。虹彩学による虹彩分析を針灸、巨針、食事療法の指針に!

センバツ甲子園ベスト8ースケッチ&コメント

2006-03-31 16:21:45 | スケッチ
地元神戸代表の神港学園が11年ぶりでベスト8に進出したので
甲子園へ出かけた。

対戦相手の岐阜城北高校は、神港の拙攻にも助けられたが
少ないチャンスに効果的な長打が出て4-0で快勝、
ベスト4に進んだ。

遠路、岐阜からの応援団はほぼアルプス席を埋め尽くしていた。
一球ごとに元気な声援が一塁側の内野席にも届いた。
それに比べ地元神戸はどうしたのだろう。選手も応援席も
気のせいかまるで元気がなかった。

甲子園の全体の客の入りは寒さも手伝ってか無料の外野席にも
かなり空席が目だった。一塁側内野特別自由席からスケッチした。

先日の日本代表のWBC世界ナンバーワンで一気に野球熱が
盛り上がったかに見えた。しかし、現実はそれほど甘くないようだ。
センバツだけで軽々に判断できないが野球人気復活には程遠い。
日本全体でやはり野球離れが確実に進んでいるのであろう。

ところでプロ野球もまずはパシフィクリーグからスタートした。
セントラルリーグは本日のナイターからプレーボールとなる。

昨年リーグ優勝した阪神タイガースが果たして日本一になれるかどうか。
ブラウン監督(43歳)に変わった広島カープがダークホースだと
ある評論家があるテレビ番組で力説していたのを聞いておやっと思った。

星野監督に代わってタイガースの選手人一人の考え方が変わったと
よく言われる。果たして広島カープはどうであろうか。

ブラウン監督は広島の選手一人ひとりに試合をシュミレーションして
選手に状況を判断させ自分ならどうするかを発言させているのだそうだ。

いまの日本の若者は、自分がいま置かれている目の前の状況を
具体的にイメージして自分なら何をするか自分なら何が出来るかを
考えたこともなければ子供のころから訓練を受けたこともないのだそうだ。

たかが野球、されど野球と言ったのはかって爽やかイレブンの愛称で
甲子園をわかせた池田高校の蔦監督の名言である。

古い世代の人間のひとりとして、たかが野球されど野球という
言葉に共鳴するが、神港学園と岐阜城北戦を遠目ながら
観戦していたが、何一つ盛り上がりもなく気がついたら終わっていた。(了)

江嵜企画代表・Ken



Kenさんのスケッチは、ブログ容量の関係で削除させて頂きましたが、11月1日に、「かんぽう」さんから『ユニークに乾杯』というタイトルで出版予定です。定価2.000円。
ISBN978-4-904021-03-3  C0071 1905E 
株式会社 かんぽうサービス ℡06-6443-2173
大阪市西区江戸堀1-2-14 肥後橋官報ビル6F(〒550-0002)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臨床実践塾&運命学講座の案内

2006-03-31 11:33:12 | 情報や案内及び雑談
臨床実践塾&運命学講座の案内
≪今後の塾開催予定:偶数月の第一日曜日≫

※ 治療効果の有無を、その場で、自他共に、確認できる方法の研究会です。
※ 理論は実践より生まれ、新理論は新しい臨床技術と新しい理論を生む!

【第6回 臨床実践塾】
【日  時】 2006年6月4日(日)午後2時30~5時30分
【場  所】 ホテル・ミツフ・会議室(当院の西隣 電話06-6303-3223)
【講  師】 新城三六
昭和55年 新城治療院開設(現新城針灸治療院院長)
中国厦門大学海外函授学院中医針灸科客員講師を経て、
黒龍江省斉々哈尓市労働病院針灸科講師、
上海市綜合治療研究会名誉理事等を兼務経験。
(編著)
・ ≪病気治し入門≫セクト東洋医療センター
・ ≪生物力学療法≫近代文芸社
・ ≪治療珍道中≫(1巻~7巻)東洋医学臨床研究会会誌
【参 加 費】 一万円
【問 合 せ】 メールアドレス→ shinjo@iris-club.com
Tel 06-6390-4722  FAX 06-6302-0991
新城針灸治療院 大阪市淀川区西中島4-8-5

【参加資格】 和方鍼灸友の会会員か、会に入会できる方(入会金1万円)
鍼灸師、医師、歯科医師、それらの資格を得るための学生

《実践塾テーマ》 即効性のある治療と診断
【内容】
 人体惑星試論による診断実技と治療への応用
 澤田流特効穴を実験によって治療効果を確認 
 自分だけの特効穴と歯科関連の臨床方法 
  (神経を抜いても痛む歯や顎関節の治療等)


【第二回 運命学講座】
自分や社会の未来予測は、経営に役立ちます。
実践塾とは別枠で「運命学」の勉強会を開催致します。
参加資格は問いません。

【解説】ばーば佐智子
【日時】6月4日(日)午後12時00分~2時00分
【受付】 午前11時30分開始
【費用】 五千円
【会場】 上記臨床実践塾の会場と同じ
【受付】申し込み先着順(座席が満席になり次第、締め切りとさせていただきます)

【内容】(講座内容の録音及び撮影等はご遠慮ください)
 目で見てわかる時代の変化
 これからの時代を予測する
 時代は作っては壊しを繰り返す
 過去の清算
 2006年からは軌道修正
 新時代へ向けての選別と淘汰
 ドサクサの中にチャンスあり

【運命学講座の申し込み先】
新城針灸治療院 ・ 電話06-6390-4722 ・ FAX 06-6302-0991
ばーば佐智子・電子メール アドレス  kouenkai@barba-sachiko.info

【終了後、親睦会】
自由参加で、会場は近隣の飲食店を予定。
(飲食品は各自で注文し各自で清算・3千円以内を想定)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフレ懸念嫌気、NYダウ65ドル安、金13ドル高ー学校で教えてくれない経済学

2006-03-31 08:44:53 | 経済学
3月30日、米商務省が発表した米国のGDP統計で、インフレ懸念を示すデータが出たことを材料に、利上げ継続懸念が再び台頭した。

その結果、10年物国債利回りは一時4.88%台をつけ、イラン問題が進展をみせないことを嫌気して、金相場がオンス13ドル上げて591ドル、原油相場も70セント上げてバレル67.15ドルで取引された。NYダウは、米利上げ継続懸念を蒸し返し、前日の上げ分をそのまま吐き出す形で、前日比65ドル値下がりした。

米商務省は、税引き後の米企業業績が2005年第4四半期、13.8%増(1.062兆ドル)、年ベースでは14.6%増と発表した。同期の米GDP統計を速報値で1.1%増、修正値で1.6%増、今回の最終値で1.7%増へ上方修正した。

この日の株式市場が最も敏感に反応したデータは、消費者物価指数で、そのうち食料とエネルギー部門を除外した、俗にいうコア・インフレ率が予測の2.1%を今回2.4%へ上方修正したことであるとWSJ紙電子版(3/30)は紹介している。米FRBは金融政策の物差しとして特にコア・インフレ率に注目し、2%を越えてくると警戒するようだ。

先日の米FOMCの声明文では、「米景気は堅調に推移している。昨年第4四半期のGDP落ち込みは一時的もしくは特殊要因(temporary or special factors)」と指摘していた。米FRBの内部で具体的にどのような議論が展開されていたのか、4月18日に発表される予定のFOMC議事録に再びスポットが当たりそうだ。

原油相場(WTI)先物が上昇した直接の要因は米ガソリン在庫の予想外の減少であるとWSJ紙は指摘している。ガソリン相場はハリケーンのあと一時ガロン3.5ドルまで急騰したあと1.5ドルまで急落していた。それがまた1.9957ドルへ心理的なガロン2ドルに並んだ。

米国で生活した経験から言えば、車は下駄、ガソリンは米の飯のような存在である。ガソリンの在庫が減り、つれてガソリンの値段がジリジリ上がってくると、仕事や買い物で車を運転しながらも、ついついインフレ懸念、利上げ継続と連想するのであろう。

原油相場が高値圏で頑強にはりついているのは、イラン問題が投資家の頭から離れないからであろう。この日はイランが“Holly Prophet”と称してミサイル発射の大規模な軍事演習をしたとのニュースも原油の買い材料にされたとWSJ紙は紹介している。

米国の情報は鵜呑みに出来ないが、頭の片隅に置いておくことは無駄ではあるまい。(了)

江嵜企画代表・Ken


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする