ピロリ菌と胃がんのメカニズムを解明…北大研究チーム(読売新聞) - goo ニュース
2007年5月17日(木)03:08
胃の中に生息するヘリコバクター・ピロリ菌が、胃粘膜を壊し、胃炎や胃かいよう、胃がんを引き起こすことに関与するたんぱく質「PAR1」を、北海道大遺伝子病制御研究所の畠山昌則教授らのチームが特定し、17日付の英科学誌ネイチャーに発表する。
ピロリ菌と胃がんの関係を証明する成果で、胃がんなどの予防・治療につながると期待される。ピロリ菌は内部にCagAというたんぱく質を持ち、胃粘膜を形成する上皮細胞に付着すると、まず注射針のようなトゲでCagAを打ち込む。
上皮細胞は互いに結合して胃粘膜の働きをするが、細胞内に侵入したCagAは、細胞結合にかかわるたんぱく質「PAR1」に取り付き、その機能を失わせることを確認した。
***************************
CagAを打ち込まれて、細胞結合の機能が失われたら、胃炎や胃潰瘍などが起るとして、胃癌まで発展する時は、免疫系の変化もあると思うので、その科学的な変化も発表してもらえたら、と思いました。
そうでなければ、ピロリ菌の生存が確認された方々は、「ガンになるのではないか」という不安を抱えて生活しなければならないし、その精神的な負担は、ガンの発症に関係すると思われるからです。
国立ガン研究所の所長がガンになるのは、そのような精神的ストレスにも一因しているのではないか、と考えているからです。
2007年5月17日(木)03:08
胃の中に生息するヘリコバクター・ピロリ菌が、胃粘膜を壊し、胃炎や胃かいよう、胃がんを引き起こすことに関与するたんぱく質「PAR1」を、北海道大遺伝子病制御研究所の畠山昌則教授らのチームが特定し、17日付の英科学誌ネイチャーに発表する。
ピロリ菌と胃がんの関係を証明する成果で、胃がんなどの予防・治療につながると期待される。ピロリ菌は内部にCagAというたんぱく質を持ち、胃粘膜を形成する上皮細胞に付着すると、まず注射針のようなトゲでCagAを打ち込む。
上皮細胞は互いに結合して胃粘膜の働きをするが、細胞内に侵入したCagAは、細胞結合にかかわるたんぱく質「PAR1」に取り付き、その機能を失わせることを確認した。
***************************
CagAを打ち込まれて、細胞結合の機能が失われたら、胃炎や胃潰瘍などが起るとして、胃癌まで発展する時は、免疫系の変化もあると思うので、その科学的な変化も発表してもらえたら、と思いました。
そうでなければ、ピロリ菌の生存が確認された方々は、「ガンになるのではないか」という不安を抱えて生活しなければならないし、その精神的な負担は、ガンの発症に関係すると思われるからです。
国立ガン研究所の所長がガンになるのは、そのような精神的ストレスにも一因しているのではないか、と考えているからです。