NY株が前日の上げを打ち消し、NYダウは226ドル、1.6%安、16,170ドル、ナスダック株価指数は129ポイント、3.1%安、4,054ポイントまで急落した。フェイスブックなど急騰していたハイテク株が売られ、多くのヘッジファンドが損失を出した。多くの投資家が高配当株などより安全な銘柄に資産へ資金をシフトしている。しかし、最近の動きは必ずしもベアマ―ケットのはじまりと見ている投資家は少ない。9日発表の米FOMC議事録は早期利上げを打ち消した。10日発表の新規失業保険申請件数は30万件と予測の32万件を割った。一方、中国の3月の輸出が前年同月比6.6%減、輸入が同11.8%減と世界経済の先行き懸念が出て来た。」と10日付けのWSJ紙電子版でChrisDieterich記者が書いていた。
11日朝6時台放送のワ―ルドニュースでブルームバーグは「モメンタム株、バイオ株安がリードした。ナスダックが特に厳しく下げた。期待感だけで価値以上に買われ過ぎていた銘柄に集中的に調整が入った。この先次々と決算が発表される。割高株が敬遠され、割安株に見直しがはいる。買う機会が生れる。」と投資会社、オリビア氏が解説していた。「キャッチ!世界の情報」「経済情報」に出演した大和証券キャピタルマーケッツアメリカのシュナイダ―恵子氏は「投資家の不安心理の高まりから換金売りが出た。中国の輸出入が予想を大きく下回ったことが相場の下げを加速した。フェイスブック、グ―グルなどの銘柄がどこで下げ止まるか注目している。今後発表される米企業決算がよければ相場は反発するかもしれない。」などと解説していた。10日、米10年物国債利回りは2.647%へ低下した。NY外国為替市場では、ドルが売られた。1ドル=101.51~54円、1ユーロ=140.50円で取引された。NY原油はバレル20セント安、103.40ドル、NY金は安全資産買いの流れからオンス14.60ドル上げ1,325.20ドルで取引を終えた。
11日朝6時台放送のワ―ルドニュースで中国CCTVは、マレーシア航空機370 の捜索に、中国艦船含め世界から13隻の艦船、10機の空軍機が参加していると伝えた後、アメリカ議会が台湾への武器売却を承認したことをコ―ライ報道官は「内政干渉だ。直ちに撤回すべきだ。」と話したと伝えた。上記2つのニュースのあと、海南島で52の国と地域が参加して海南島で 開かれているアジアフォーラムで李克強首相が基調講演を行った。その中で李首相は「アジア各国は運命共同体である。善隣友好の精神は地域の平和、発展を導く。地域の平和を損なう行動は断固止める。」と語った。さらに李首相は「中国経済は現在下ぶれリスクの圧力を受けている。中国は適切に対応する。中長的経済発展に重きを置く」と話したと紹介していた。
ロシアRTRはプーチン大統領は「チモシェンコ元首相と交わしたウクライナとの約束を反故にしていない。しかし、一国でウクライナ経済を救うことは出来ない。」と語ったと紹介していた。NHKBS「キャッチインサイト」コーナーでインド総選挙が5月16日に投票結果が出る。与党国民会議派が苦戦、モディ氏率いる野党人民党が優勢と解説していた。(了)
11日朝6時台放送のワ―ルドニュースでブルームバーグは「モメンタム株、バイオ株安がリードした。ナスダックが特に厳しく下げた。期待感だけで価値以上に買われ過ぎていた銘柄に集中的に調整が入った。この先次々と決算が発表される。割高株が敬遠され、割安株に見直しがはいる。買う機会が生れる。」と投資会社、オリビア氏が解説していた。「キャッチ!世界の情報」「経済情報」に出演した大和証券キャピタルマーケッツアメリカのシュナイダ―恵子氏は「投資家の不安心理の高まりから換金売りが出た。中国の輸出入が予想を大きく下回ったことが相場の下げを加速した。フェイスブック、グ―グルなどの銘柄がどこで下げ止まるか注目している。今後発表される米企業決算がよければ相場は反発するかもしれない。」などと解説していた。10日、米10年物国債利回りは2.647%へ低下した。NY外国為替市場では、ドルが売られた。1ドル=101.51~54円、1ユーロ=140.50円で取引された。NY原油はバレル20セント安、103.40ドル、NY金は安全資産買いの流れからオンス14.60ドル上げ1,325.20ドルで取引を終えた。
11日朝6時台放送のワ―ルドニュースで中国CCTVは、マレーシア航空機370 の捜索に、中国艦船含め世界から13隻の艦船、10機の空軍機が参加していると伝えた後、アメリカ議会が台湾への武器売却を承認したことをコ―ライ報道官は「内政干渉だ。直ちに撤回すべきだ。」と話したと伝えた。上記2つのニュースのあと、海南島で52の国と地域が参加して海南島で 開かれているアジアフォーラムで李克強首相が基調講演を行った。その中で李首相は「アジア各国は運命共同体である。善隣友好の精神は地域の平和、発展を導く。地域の平和を損なう行動は断固止める。」と語った。さらに李首相は「中国経済は現在下ぶれリスクの圧力を受けている。中国は適切に対応する。中長的経済発展に重きを置く」と話したと紹介していた。
ロシアRTRはプーチン大統領は「チモシェンコ元首相と交わしたウクライナとの約束を反故にしていない。しかし、一国でウクライナ経済を救うことは出来ない。」と語ったと紹介していた。NHKBS「キャッチインサイト」コーナーでインド総選挙が5月16日に投票結果が出る。与党国民会議派が苦戦、モディ氏率いる野党人民党が優勢と解説していた。(了)