ハリックの診断即治療&虹彩と、Kenさんの経済学&スケッチ

虹彩には、体質や、現在、過去、未来、のデータが秘められています。虹彩学による虹彩分析を針灸、巨針、食事療法の指針に!

原油相場,ブレント,バレル77ドル、WTI74ドルへ急落、新たな世界の不安定要因か

2014-11-14 12:18:04 | 経済学
(学校で教えてくれない経済学)


「アメリカの若い世代がマイナスの貯蓄にあえいでいる」と書いた11月9日付のWSJ紙の記事をWSJ紙日本版編集長、小野由美子氏が14日朝放送のNHK/BS「キャッチ!世界の視点」で紹介していた。同記事によれば、1980~2000年前半に生まれた俗にミネリアル世代と呼ばれる35歳以下の年代の貯蓄率がマイナス2%一方、35~44歳世代はプラス2.6%、45~54歳が5.7%,55歳以上はプラス13%である。少なくとも現時点では、アメリカ経済は全体としては良好な状態を維持している。しかし、少し先のことを考えれば、個人消費の減少、ひいてはアメリカ経済全体にもマイナスの影響が出てくると指摘していると紹介していた。アメリカでは学生ローンの返済できない学生が増えていると先日のWSJ紙の記事にあった。米失業率は全体としては改善しているが給与は増えない。雇用が増えてもパート勤務の増加による。それが賃金増加に繋がらない。若者が貯蓄できない背景なのだろう。

目先の動きとしては、13日のNY市場は、NYダウは前日比40ドル高、17,652ドルで取引を終えた。13日付のブルームバーグ電子版によると、米企業決算や企業買収のニュースが支援した。一方石油相場大幅下落でエネルギー株は安かったと書いた。13日NY原油市場ではブレント油、ガソリン向けが多いWTIともに大幅値下がりした。重質油ブレントオイルはバレル77ドル台へ4% 強急落、WTIは3%弱安のバレル74.21ドルで取引を終えた。NY金はオンス1,161.10ドルと小幅戻した。10年物米国債利回りは2.345%と横ばい、NY為替市場では、1ドル=115.79~81円、1ユーロ=144.46~51円で取引された。NHK/BS「キャッチ!世界の情報」(経済情報)出演の大和証券キャピタルマーケッツアメリカ、シュナイダー恵子氏は「ウォルマート株が業績好調をはやして4%高を材料にNYダウは一時
90ドル上げる場面もあった。その後原油相場が急落から上げ幅を縮めた。原油(WTI)相場がバレル103ドルを今年ピークに下げ止まらない。欧州、中国の経済減速で石油需要の落ち込みとOPEC内部で減産合意できないことが影響している」などと解説していた。

13日付のブルームバーグ電子版でブラジル株、ボベスパが、原油相場が4年ぶりの安値を付け、ブラジル石油公社、ペトロブラス株はじめエネルギー株が売られ、前日の2.1%安についでこの日は3.6%下げた。「ブラジル経済は原油価格に大きく影響される。埋蔵量も豊富で、原油相場の下げはブラジル経済の不安材料だ。」との一部専門家の見方を紹介していた。ブラジル通貨レアルは、0.8%安の1ドル=2.5888レアルで取引された。世界トップのサウジアラビアと肩を並べるロシアもこのところの原油急落は厳しい。ロシアの株価も1,492ポイントへ値下がりした。変動相場制に移行したルーブルも効き目なく下落した。原油相場の余りに急激な値下がりは、原油消費国には朗報だが、国家収入の過半を依存する産油国財政を直撃する。ロシアなど非産油国が世界の新たな不安材料になる可能性があり要注意だ。

14日朝放送の韓国KBSが「13日開かれたアセアンプラス3(中日韓)の会合で安倍首相とパク大統領が隣席で長時間話を交わした。」と驚きの雰囲気でテレビ映像を流していた。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伎楽面『酔胡従」:第66回正倉院展(スケッチ&コメント)

2014-11-14 04:09:49 | スケッチ


伎楽面『酔胡従」:第66回正倉院展

江嵜企画代表・Ken


第66回正倉院展最終日の11月12日、午後、奈良国立博物館を訪れた。近鉄奈良駅からゆっくりとしたのぼり、徒歩約1キロのところにある。入り口での入場制限で20分歩待った。大変な人気である。

 お目当ては、脱落していた鼻と右耳の修復を終え、初出展された伎楽面(ぎがくめん)「酔胡従(すいこじゅう)」だった。会場で他人目もいとわず夢中でスケッチした。 

 今年の正倉院展は天皇皇后両陛下傘寿記念で、例年により会期を3日間延長、最終日のこの日はありがたいことに無料、読売新聞によれば会期20日間で26万9,348人が入場した。第1回からの総入場者数が900万を超えたそうだ。

 天平美人を描いた「鳥毛立女屏風(とりげりつじょのびょうぶ)」や、ガラス製の水差し「白瑠璃瓶(はくるりへい)」に人気が集中、大勢の人が殺到していた。お蔭でゆっくりと「伎楽面」を鑑賞できたのは幸いだった。

 10月25日付の読売朝刊によれば、「酔胡従」とは酒に酔った異国人を誇張した面とあった。面は桐製、縦29.8センチ、横21.8センチ、奥行き23.8センチ、2012年度の修復で、保存されていた鼻と右耳が接合された。

 伎楽は、中国から伝わった古代の仮面舞踊劇。「酔胡従」のモデルは、5~8世紀に中央アジアで栄え、交易商人としてシルクロードを往来したイラン系のソグド人とされると記事にあった。スケッチしていると千数百年の時空を超えて当時の息遣いまでが伝わってくるようで正直興奮した。

 阪神なんば線が3年前に神戸三宮と大阪なんば間に開通した。快速急行が20分に一本報復している。阪神なんば線に乗れば、難波経由で乗り換えなしに奈良に着く。神戸の住人にとっても奈良がより身近に感じられるようになった。


 阪神なんば線は、今や阪神電鉄のドル箱路線に変貌していると伝えられる。三宮と伊勢の間をお伊勢さん初詣の特別列車が用意されていると、阪神の車内吊り広告に出ていた。大勢のお伊勢さんの参拝客が阪神なんば線を利用するだろう。

 奈良に限らず、京都を筆頭にして、関西は文化財の宝庫である。観光立国日本を代表する関西に一人でも多くの観光客が訪れることを期待したい。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする