ハリックの診断即治療&虹彩と、Kenさんの経済学&スケッチ

虹彩には、体質や、現在、過去、未来、のデータが秘められています。虹彩学による虹彩分析を針灸、巨針、食事療法の指針に!

虹彩の研究(瞳孔の変化)・・・(11)

2006-12-12 10:03:40 | 診断即治療と虹彩学
虹彩分析研究の連載 (1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10) (11) (12) (13)



これからの季節は、のどがやられやすくなります。
喉がやられると、瞳孔に異変を見つけることができる時もあります。

12月3日の 臨床実践塾 では、瞳孔の20パターンについて勉強してもらったのですが、先日、ひどい咳と痰の出る方が来られましたので、虹彩を撮影しましたら、虹彩分析図の咽喉の角度の辺りに異変がありました。


著作権所有(無断使用禁止)


上のイラストで、色付けされたところが咽喉の角度。




この写真の瞳孔を拡大したのが下の写真。





治療は一回だけで、約一ヵ月後には下の写真のようになりました。



瞳孔を拡大したら、きれいになっているのがわかります。




これは、虹彩の解剖生理学からヒントを得たもので、従来の虹彩学では見ることができません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜の花や:F氏送別会

2006-12-12 08:04:30 | スケッチ
ふぐ料理の専門店「菜の花や」でF氏送別会があり、友人の勧めで
飛び入りで参加した。

てっさ、湯引き、鍋とひと通り食べ終わって一息入れたところを
F氏になにか記念にでもと思いスケッチした。それを中座して
近くのスーパーでコピーして当然白黒だが,画面に並んでいる方
のみにお配りした。

自分はどれだ、お前はそっくりだ、若向きに描いてあるとまでは
よかったが、さる一人から、おれはこんな顔をしているのかと
どうやら心地よく思っていないことがありありの声がいきなり出た。

その場は、本日の主役はあくまでFさんだからそこはご寛容にと
収めていただいた。

ところがしばらくたってからその御仁のコメントが面白かった。
「この顔に思い当る節がある」とあっさり先般のクレームを
取り下げられたことである。

昔、米大統領のアブラハム・リンカーンの言として、人間50も
過ぎれば、自分の顔に責任をもたねばならないと話したと聞いた
ことがある。

目は口ほどに物を言いということばもあるが、たかがスケッチ、
されどスケッチであると思う。特に人の表情は、似ている、似ていない
以前のレベルで不思議と人品骨柄が出るものだ。

画面に出ている方のお一人が翌日の会合のあとのパーティーで
スケッチのコピーを持参しておられて、お知り合いの方に見せて
いた現場を目撃した。ご本人にそれとなく確かめたら、
気にいっているのだと話された。

こういう光景を拝見していると描いていて良かったと思う。
ただ、なにごとも程ほどにしておかないといけないと今回の
スケッチ一枚の顛末を見聞きして、自戒の念を一層深めた次第である。(了)



Kenさんのスケッチは、ブログ容量の関係で削除させて頂きましたが、11月1日に、「かんぽう」さんから『ユニークに乾杯』というタイトルで出版予定です。定価2.000円。
ISBN978-4-904021-03-3  C0071 1905E 
株式会社 かんぽうサービス ℡06-6443-2173
大阪市西区江戸堀1-2-14 肥後橋官報ビル6F(〒550-0002)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柳川川下りースケッチ&コメント

2006-12-11 07:20:35 | スケッチ
博多に所用がありその前日柳川川下りを始めて体験した。

朝からあいにくの雨だったが、11時に福岡市内を出た。
マイカーで安全運転でお昼前に船の乗り場に着いた。
ところが誰もいない。それが幸いして友人と2人だけの
川下りとなった。

川下りした柳川は300年以上つづいた柳川城を取り囲む堀川の
名残りである。本丸や二の丸跡は柳川高校、柳城中学が
建っていると船頭に聞いた。

全長4~5キロのコースの水郷を1時間10分、御年70歳の
ベテラン船頭にも恵まれた。12月から2月までこたつ舟が出る。
風情豊かな景色もさることながら、船頭さんの名前は竹之内さん
といい、彼の名解説、声量豊かな歌ありで川下りを堪能した。

柳川観光協会には6つの川下りの組合があり、約130人が
船頭をしているそうだ。船頭にはベテランもおおれば3年前銀行を
首になって船頭をしているというアマ同然の人もいる。

北原白秋のふるさとということで川岸には北原白秋の歌碑に
しばしば出くわした。船は柳川高校のそばを通る。
テニスの松岡選手、元西鉄ライオンズ、阪神を経て、現在解説者の
真弓選手などスポーツに馴染みのある人の名前が船頭の口から
次々出てきた。

壇一雄やジョン・レノンの奥さんのオノ・ヨウコさんの生家も
船のなかからよく見えた。横綱土俵入りの型のひとつに雲竜型が
あるが、元祖は柳川だそうだ。柳川は相撲の盛んな町でも
あるらしい。

先日終わった九州場所のあと200キロ近いお相撲さんを
4人乗せたが「昇り」である。結婚式のあと花嫁さん花婿さんを
乗せることが結構あるそうだが縁起を担いで昇り。、決して
「川下り」はしないと船頭さんに聞いて改めて納得した。

余談ながら船を下りて食べたうなぎのせいろ蒸しの味は
格別で余韻がいまだに残っている。

雨の中だったが乗船前の風景と傘をさしながらだったが
さおを巧みに操る船頭さんをスケッチした。(了)

江嵜企画代表・Ken



Kenさんのスケッチは、ブログ容量の関係で削除させて頂きましたが、11月1日に、「かんぽう」さんから『ユニークに乾杯』というタイトルで出版予定です。定価2.000円。
ISBN978-4-904021-03-3  C0071 1905E 
株式会社 かんぽうサービス ℡06-6443-2173
大阪市西区江戸堀1-2-14 肥後橋官報ビル6F(〒550-0002)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハヤシライス?タマネギライス?(‘~’;)

2006-12-09 09:17:59 | 情報や案内及び雑談
経済学とスケッチをご寄稿頂いているKenさんが、九州へ講演旅行に出かけているので、その間は私だけでブログを書くことにした。

でも、あまり時間がないので、「食ブログ」になってしまった。(笑)





よし萬のマスターも、タマネギ料理を考えるのに大変だと思う。

と人事のように言っておこう。

料理が運ばれた時、「オッ!きょうはメニューが違う」と一目でわかった。
ハヤシライス風タマネギ料理だそうだ。

本当のハヤシライスは、薄切りした牛肉とタマネギをバターで炒め、ワインとデミグラソースで煮たものをご飯の上にかけた料理なのですが、このハヤシライスはタマネギとデミグラソースだけではないのか。(^○^)


贅沢は言わないから、たまには、こんなのも食べたいなー。(-_-)








料理の画像は、「よし萬さん」からの提供です。

クリックで地図

 

新大阪より一駅、ミツフホテルの一角です

昼  11:30~13:30(月~金)
夜  17:00~23:00
定休日 月曜日(12月は休まず営業)
夜の平均予算は、お一人様4000円程度

大阪府大阪市淀川区西中島4-8-22 ホテルミツフ1F
電話 06-6886-1900

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうもタマネギか・・・ヽ(__ __ヽ)

2006-12-08 08:51:04 | 食と健康



これは先日のお昼。
タマネギとシャケの煮物。(タマネギ一個使用)
味噌汁。
一品。
漬物。
ご飯。


よし萬のマスターが気を利かして、きょうはシャケで味付けしてくれた。


鍼灸やその他の治療の実験に始まり、健康食品や食材の実験は、私たちが最初にテストを行ない、上手くいけば治療にも取り入れるようにしていますので、今回のタマネギも、「下腹の脂肪だけが減る!」と聞いたので始めてみた。

年齢からして、「美容」と言うより 「メタボリックシンドローム」 の危険性を避ける目的が大きいのですが、毎日タマネギを食べるのは、結構辛いものがある。


私は今まで、自分では「私は普通の人」と思い込んでいた。
しかし、何度も「変ってますねー」と言われると、最初は「どこがー?」と思っていても、だんだん、序々に、「変っているかも知れない」と思うようになってくる。

最近気付いたのですが、どちらかと言うと「○○バカ」的なところがある。
仮説を立てると、それに向かって邁進してしまう癖があるからです。


タマネギは、仮説という大げさな表現はできないのですが、タマネギのチオスルフィネートという硫黄成分(硫化アリル)は、ビタミンB1の吸収を促進させてくれるので、新陳代謝が促され、疲労回復と神経の鎮静化に働きかけてくれる。(五薫には全てこのような働きがあります)

ということは、このどうしようもない、何ヶ月続くかわからない忙しさの助けになってくれるかもしれないし、殺菌作用もありますので、これから流行るインフルエンザや他ウイルスの感染予防にもなるかも知れないと考えたことも否めない。(^^;

※私は風邪やインフルエンザとは縁がない。(バカは風邪引かない)(笑)

また、硫化アリルはコレステロールもさげ、糖尿病、高血圧、動脈硬化等の予防に有効だとされていることから考えると、もしかしたら、虹彩に現れるコレステロールリングや、垢の輪も消してくれる可能性もある。


そんな予想でタマネギを食べ始めたのですが・・・、

食べ始めたのですがー、・・・

ええ、タマネギは美味しいですよ、

タマネギは美味しいのですがー、






料理の画像は、「よし萬さん」からの提供です。

クリックで地図

 

新大阪より一駅、ミツフホテルの一角です

昼  11:30~13:30(月~金)
夜  17:00~23:00
定休日 月曜日(12月は休まず営業)
夜の平均予算は、お一人様4000円程度

大阪府大阪市淀川区西中島4-8-22 ホテルミツフ1F
電話 06-6886-1900

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タマネギの効果?

2006-12-07 09:26:27 | 食と健康



これは先日のお昼。
タマネギと貝柱の炒め物。(タマネギが一個入っている)
味噌汁。
一品。
漬物。
ご飯。


お昼は時間がないので、 よし萬さん にタマネギ料理をお願いした。

う、うま~い!


ニラ、ニンニク、ネギ、ラッキョ、タマネギというのは、五薫(ごくん)と呼ばれ、マクロビィオティックの料理では、薬味程度しか用いないのが基本です。

また、五薫は興奮剤であり、精力剤のようにも用いられるので、お寺で修行をする時には、食べ過ぎてはいけないことになっている。

修行僧が精力旺盛になり、興奮していると修行にならないからです。(・o・)


タマネギを食べはじめてから、一週間以上になると思いますが、お腹がゆるくなったり、あちらこちらに「凝り」を感じたりするようになった。

これは、もしかしたら「タマネギ効果かな?」と考えているのですが、もしかしたら単なる「飲み過ぎ」かもしれない。(^^;

タマネギの作用については、 こちら を参考にしてください。






料理の画像は、「よし萬さん」からの提供です。

クリックで地図

 

新大阪より一駅、ミツフホテルの一角です

昼  11:30~13:30(月~金)
夜  17:00~23:00
定休日 月曜日(12月は休まず営業)
夜の平均予算は、お一人様4000円程度

大阪府大阪市淀川区西中島4-8-22 ホテルミツフ1F
電話 06-6886-1900

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドル売り圧力続き、1ドル=114円ー学校で教えてくれない経済学

2006-12-06 12:51:54 | 経済学
1ドル=114円台までドル安が進み、日本でも話題にされるようになってきた。問題が出でくると思い出したように取り上げる日本人のいつものパターンである。

原油問題でも同じである。相場がバレル55ドルまで下げると日本人はケロッと忘れる。原油相場は、既に62ドルまで回復しており、来年は70ドル原油も視野にいれておきたい。

ヒューストンで12月5日開かれた専門家フオーラムで、新たな油田開発で環境問題が障害となり特に欧米では自然保護団体の動きもありスムーズに進んでいないと指摘された。

需要面では、最大の消費国米国での消費が伸び率は鈍化するものの年率1.7%、日量30万増え、全体で1,500万バレルに達する。さらに2007年には中国の原油需要が日量70万増え、700万バレルに達する。この傾向は少なくとも1~2年は続くと発表した。

一方、為替問題では、昨日安倍総理と福井日銀総裁が会談したと報道されている。何が話されたのか知るよしもないが、日銀総裁は、今の金利水準が欧米に限らず諸外国と比べて余りにも異常であると思っていることだけは確かで、総裁の発言内容を聞いているだけで十分察しがつく。いずれにしろ、12月15日発表される日銀短観が注目される。

海外の動きではユーロ高、ポンド高が話題になっているが、今後はアジア通貨、中でも人民元の行方が注目される。ポールソン米財務長官が来週、再び中国を訪問する予定と伝えられているので、中国人民元の動き次第では、円買い圧力がかかるかもしれない。

人民元は2005年7月に、突然、1ドル=8.11元まで約2%切り上げられた。変動幅が0.3%という狭いレンジの中であるが、ジリジリとドル売りが続き、現在、1ドル=7.8218元まで元高が進んでいる。

中国の歴史が教えているように、遠来の客人を迎えるにあたり、何がしかのお土産を持たせて帰らせるのではないかと思われる。それがなになのかわからない。独断と偏見をお許しいただければ、現在の変動幅0.3%のいくばくかの拡大で、お茶を濁すのではないか。

為替の変動率を広げれば、幅一杯のところまで、ドル売り・元買いが進む。人民元が上がれば当然のことながら、円買い圧力になる。相場は理屈どおりに進まないが、もし元が拡大変動幅一杯まで高くなればその分ドル売り・円買いの流れを支援することが予測される。

繰言かもしれないが、原油・為替・金利動向に、国民もいま少し関心を持って欲しい。(了)

江嵜企画代表・Ken



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家相≪運命学講座≫

2006-12-06 08:50:47 | 情報や案内及び雑談
「臨床実践塾と「運命学講座」 は、同じ日に開催しているのですが、今回の講座はショックを受けた人が何人かいました。





家相の話だったのですが、仮に下の図のように≪主人(男性)≫と書かれたところが欠けていると、主人の力が弱くなって、病気がちになったり、奥さんの尻に敷かれたりという状況になりやすい。(^^;




また、下図のように≪妻(女性)≫と書かれたところが欠けていると、奥さんの力が弱くなり、病気がちになれば、主人が他所に女を囲ってしまったり、心身共に辛い生活を送ることになったりするという。




講座の途中の休憩で、ある人が私に言いました。

「家相の話はその通りですわ、それで俺は押さえつけられていたんだ、ちょうどあそこのところが欠けているんですわ・・・ヽ(__ __ヽ)」と。

またある人は、「しまったなー、この話を先に聞いていたら、あの建物を契約しなかったのに・・・」と、いろいろあるようでした。

ま、でも、それも考え方によっては「運命じゃ!」(笑)とも言えるし、解決する方法も講座の後半で話していたので、今後どうするかは、「その方しだい」ということになりそうです。

その他、玄関の位置とか、敷地やマンションや高層ビルでの部屋選び等についても解説がありましたが、興味深かったのはビルやマンションでの「階」で、あまり高いところは人間の住家としては適してないということだった。

それは、災害を想定したり、ビルの構造等からの説明もありましたが、「高い場所というのは、鳥の住む場所です」という言葉は説得力があり、生活空間は平面だけでなく空間にも見えないエネルギーの作用が強く働いているのだということを、端的に表現していると思えた。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーデンカフェ:Kobe Bay Sheraton

2006-12-05 19:26:46 | スケッチ
JR神戸線住吉駅で乗り換え六甲ライナーに乗り約10分
アイランドセンター駅前にホテルKobe Bay Sheratonがある。

ホテル1階のガーデンカフェの夜のバイキングは、一般
@3,000円だが月曜日に限りシルバー料金であれば
@1,500円であるから時々お世話になっている。

その時々の季節料理や和風、洋風、中華風ありで
コーナーを分けて並べている。

どちらかといえば肉より魚介類が多い。味付けはあっさり目に
仕上げている。ただ、味は好きずきだからコメントのしようがないが、
値段と相談すれば十分シルバーならおつりが出ると思う。
お勧めのスポットのひとつかもしれない。

クリスマスも近くなり、レストランのそこここの柱に
赤字で「Merry Chistmas」の垂れ幕、柱ごとに
赤いリボンを巻きつけ景気づけしていた。

レストラン入り口にはサンタクロースとおとな一人がすっぽり
はいれそうなでかい真っ赤な靴下、入り口右手には飾り付けされた
クリスマスツリーが置かれていた。

手前には子供なら思わず駆け寄りたくなるような
かわいい人形もあった。

午後9時にレストランを出るとき軽くスケッチした。

いつもならまだまだ宵の口、結構にぎわっている。
この日は神戸でも今年一番ではないかと思うほど寒かったせいか、
閑散としていた。当然、暖房はいれているのだろうが、
人気も少なく、冷え冷えしていた。

スケッチしていたら、正面POMERRYシャンパンの
キャンペーンの横断幕の奥に窓越しに六甲ライナーが
駅に入ってくるのが見えた。(了)



Kenさんのスケッチは、ブログ容量の関係で削除させて頂きましたが、11月1日に、「かんぽう」さんから『ユニークに乾杯』というタイトルで出版予定です。定価2.000円。
ISBN978-4-904021-03-3  C0071 1905E 
株式会社 かんぽうサービス ℡06-6443-2173
大阪市西区江戸堀1-2-14 肥後橋官報ビル6F(〒550-0002)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シクラメン:スケッチ&コメント

2006-12-04 19:09:48 | スケッチ
亡父の月命日には阪神御影駅前の田中花店で
仏さんの花を買うことが長年恒例となっている。

お店でお供えの花を見繕ってもらっている間に
店の表に回ったらシクラメンの鉢植えが並べてあった。

父は生前シクラメンの花が大好きだった。年末が
近づくと表と裏のそれぞれの玄関先に
シクラメンの花を買って家人が届けていたことを
懐かしく思い出す。

シクラメンの原産地は地中海沿岸でサクラ草科だそうだ。
花言葉は恋心。別名はかがり火花。何か結わくありげな
名前である。

花屋さんの帰りシクラメンの歌のメロディーが
自然と出てきた。好きな歌のひとつである。(了)




Kenさんのスケッチは、ブログ容量の関係で削除させて頂きましたが、11月1日に、「かんぽう」さんから『ユニークに乾杯』というタイトルで出版予定です。定価2.000円。
ISBN978-4-904021-03-3  C0071 1905E 
株式会社 かんぽうサービス ℡06-6443-2173
大阪市西区江戸堀1-2-14 肥後橋官報ビル6F(〒550-0002)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする