ハリックの診断即治療&虹彩と、Kenさんの経済学&スケッチ

虹彩には、体質や、現在、過去、未来、のデータが秘められています。虹彩学による虹彩分析を針灸、巨針、食事療法の指針に!

ギリシャ不安からユーロ1.30ドル割れ、NYダウ225ドル安(学校で教えてくれない経済学)

2010-05-05 09:24:54 | 経済学
「野生動物を餌付けすると狂います。」と大阪茨木市在住の作家の佐藤眞生さんから昨日いただいたメールにあった。ECBの資金供給の担保として、ギリシャ国債格付けを中身に関係なしに受け入れるとECBトリシエ総裁が4日記者会見で話した。

トリシエ総裁は、ECBの厳格なルールは変更しないと再三確認していた。それをあっさり撤回した。明らかにルール違反である。野生動物(相場)は、サバンナ(市場)で、自然治癒力を前提に培われた一定のルールに従い生存している。相場も生き物である。自然の摂理に逆らうと狂う。自然治癒力を失うと人間の体も病気になる。全て同じである。

5月4日付けのWSJ紙は、今回のECBの決定のあと、ドイツ国債10年物スプレッド(利回り格差)は先週末の6.60ポイントから6.21ポイントへ縮小した。しかし、「モラルハザードの問題は深刻だ。目先はいい。長期的な問題が生じる。ギリシャに認めてポルトガルは認めないと言うわけにはいかなくなった。」とアナリストは指摘していると紹介した。

EU、IMFは3年で1,100億ユーロをギリシャに融資することを決めた。ゴールドマン・サックス、エコノミスト、ErikNielson氏は、「3年で最低でも1,500億ユーロの資金供給を必要としている。12ケ月以内に償還を迎える国債だけで、1,200億ユーロをギリシャは必要としている。ギリシャは破たんする。」と語ったと、4日付けのWSJ紙は紹介した。

4日の欧州株式市場は、ギリシャ株の8.5%値下がりを先頭に,ドイツ、フランス、イタリア、イギリスなど軒並み2%以上値下がりした。4日のNY外国為替市場では、ユーロが年初来6.5%安の 1ユーロ=1.2981ドルまで急落したとCNNテレビは報じていた。

伝染病のように恐怖心が大西洋を渡り、NY株式市場は、NYダウ、ハイテク株価指数ナスダック、S&P500種平均いずれも2%以上値下がりした。NYダウは一時280ドル近く値下がりした。あと持ち直したが、前日比225ドル安、10,926ドルで取引を終了した。

NY原油(WTI)先物相場がバレル82ドル台まで急落した。NY株安、ユーロ安、ヨーロッパ経済の混乱長期化懸念から需要減少と見た投資家が売りに出た。中国政府の金融引き締め懸念から、上海株価が1.2%以上値下がりしたこともマイナスに働いた。中国需要減退懸念は、金、銀、銅、プラチナなどにも波及したと今朝のCNBCテレビが報じていた。

日本のテレビは、昨晩から鳩山首相のなりふり構わぬ沖縄お詫び行脚を報じている。ブラウン首相も失言を詫びたが、詫びて事がすむほど生き物の世界は甘くない。トリシエECB総裁はサバンナの掟を破った。ユーロの歯止めない下落に敢えてボタンを押した。生き物の世界は友愛だけで生きられない。日本の首相に国益という考えがない証であろう。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NYダウ143ドル高、米景気指数好感、人民元切り上げ期待も背景か?(学校で教えてくれない経済学)

2010-05-04 08:33:42 | 経済学
人民元切り上げに対する思惑がアジア通貨の対ドルレートを引き上げていると、5月2日付けのWSJ紙にAlexFrangos記者が書いていた。水鳥が餌場を求めて移動をはじめたと見ておけば分かり易い。植物の世界でも、ひまわりでなくとも、太陽を求めて枝を伸ばし花の向きを変えている。為替の動きもある種生き物だから当然かもしれない。

WSJ紙によれば、対ドルで、年初と比べ、マレーシア・リンギットは7.5%、韓国ウウオン、インドルピーは共に約5%値上がりした。中国に鉱物資源を輸出しているカナダ、豪州、ブラジル通貨も強含みで推移している。カナダドルは米ドルと並んだ。

一昔前なら米ドルだけを見て、その他の国の通貨は動いていた。中国のGDP(国内総生産)が世界に占める地位が現在既に9%を占め、今年中に日本を抜く。米国は依然として世界の25%、ユーロ圏は20%を占めているが、欧米経済が停滞、中国経済は少なく見積もっても8~9%成長が期待できる。米ドルだけでなく人民元と両にらみになって来た。

アジア諸国は、インフレ懸念から利上げを迫られている。利上げは景気にブレーキをかける。出来ればやりたくない。対ドルでの人民元切り上げは、中国の輸出圧力を少しでも弱めてくれると歓迎しているとFrangos記者は書いていた。

5月3日、NY外国為替市場では、ドルは対ユーロで、1ユーロ=1.3189~90ドル、1ドル=94.57~60円でややドル高で取引された。EUとIMFがギリシャに対して3年で1,100億ユーロ(13.6兆円)の融資を正式に決めたあともユーロ売りの地合いが続いている。

なぜユーロ相場が弱いのか。今朝の日経CNBCの外人同士の討論では、ギリシャ救済は、too little too late(少な過ぎで、遅すぎた)とタイトルに書き、ギリシャ救済で道を付けたために、さらに大きな財政破たんの危機に瀕しているポルトガルを放置できなくなったと指摘していた。俗に言うPIGSの恐怖のドミノ倒しが差し迫っているからであろう。

3日のNY株式市場は、4月のISM製造業景況感指数、自動車販売の好調、住宅販売の回復など、米景気回復を示唆する指標が出たことを好感して、143ドル高、11,151ドルと先週末の下げ分のほぼ90%を奪還した。問題のゴールドマン・サックス株も大手投資家のバフエット氏が買い推奨したことが助け3%以上値上がりしたと日経CNBCが解説していた。

NY原油(WTI)先物相場は、一時バレル87ドルを突破した。NY金先物相場はオンス1,184ドルまで上げた。米FRBは年内利上げなしと見た投機資金が株式、商品市場にも流れ込んで来ているようだ。人間と思うから首をかしげる。水鳥だと思えば分かり易い。餌場と嗅ぎつければ生き物は自然に集まる。人民元切り上げ期待も加勢しているだろう。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西宮ギター教室発表会風景(スケッチ&コメント)

2010-05-03 23:25:43 | スケッチ



西宮ギター教室発表会風景

江嵜企画代表・Ken



カレッジ芦屋(西洋史教室)の仲間のYさんのギターの演奏を以前から聴かせて欲しいと思っていた。たまたま神戸元町にあるロッコ―マン4階で開催されるギター教室の発表会で彼が演奏すると聞き、土地勘のある塾長の富田先生とJR三宮駅で待ち合わせして会場に向かった。

連休最中ということもあり、三宮界隈も大変な人出だった。この日は、特に若者の姿が目立った。神戸にはおしゃれな店が多い。ト―アロードを挟んで、山手に向って左右に若者専門のブティックが多いと富田先生の解説があった。言われてみればなるほどと思う。それぞれの店の前に大勢の若い女性が群がっているのが見えた。
 
午後2時開演だったが少し遅刻して入った。いきなり暗いところに入ったので周りが見え難くかった。目が慣れて来たところで、スケッチを始めた。発表会には10人が出演した。9番目に出て来たYさんを描きこんでスケッチを終えた。

ギターは昔から一度ゼロから勉強してみたいと思う楽器の一つである。この日も初心者からベテランまでのギター演奏を聴かせてもらって、大いに刺激を受けた。しかし、今は日本画に全精力を集中している。このごろつくづく人生は短いなと実感している次第である。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平城遷都1300年イベントの経済効果に期待したい(学校で教えてくれない経済学)

2010-05-03 11:01:52 | 経済学
平城遷都1300年祭が4月24日から11月7日まで平城宮跡会場をメインに開かれている。娘が孫を連れて神戸へやって来たのを幸いに、家族と出かけた。朱雀門をくぐり、はるかかなたに見える大極殿への途中、孫に、1300年前に都があったところをいま歩いていると話した。「なんで真ん中に電車走ってんのん?」と孫が質問してきたのが一番面白かった。

会場を近鉄電車が横切っている。最寄駅は近鉄電車の大和西大寺駅である。駅は別人のように改装されていた。それ以上に驚いたのは人、人、人と改札の周辺がごったがえしていたことである。連休最中という特別の条件を差し引いても、人が大勢集まることによって、町も潤う。電鉄会社も潤うから、経済効果から見て、誠に結構なことである。

駅前からシャトルバスが頻繁に出ていた。所要10分とあったが、会場まで迋回して進む。往きは15分でまだ良かった。帰路は35分かかった。奈良に限らない。公共事業全てが悪ではない。周辺の道路整備が出来ていないことを、日本各地で露呈している証である。

百科事典ウイキぺディアによると、藤原京から平城京への遷都は707年から始まり、710年(和同3年)3月10日(旧暦)に遷都された時には,内裏と大極殿、その他の官舎が整備されていた程度であったと考えられると出ていた。旧暦3月10日は新暦 4月23日金曜日だが集客効果も考えてイべントのスタートを4月24日土曜日と決めたのであろう。

そもそもなぜ奈良に都をつくったのか。いまひとつすっきり頭に入らない。桓武天皇は、平城京から長岡京へ遷都している。その理由の一つに平城京の地理的条件と用水インフラの不便さにあった。平城京は大きな川から離れているため、大量輸送出来る大きな船が使えなかった。人口10万を抱えていた。常に水が不足、生活排水や排泄物は、道路の脇に作られた溝に捨てられていた。汚物が溜まり、衛生状態は限界に達していたと先のウイキぺディアに出でいた。

阪神なんば線の効果が覿面に出ている。筆者は難波で小休止したが、ターミナルデパートも大勢の買い物客で賑わっていた。帰路、阪神なんば線で三宮駅行き快速に乗った。広島から来たと言う団体さんが車内で話しているのが聞こえた。シャトルバスの中では池袋に明日帰るという家族同士の会話も聞こえた。会場だけ見て帰る人は少ないのだろう。奈良界隈には多くの史跡もある。地盤沈下した関西経済を多少とも助けてくれるだろう。

ハイキングのつもりで会場に出かけることをお勧めする。健脚でないとついていけない。娘と孫は元気だから大極殿までくまなく巡回してきた。今回の事業に180億円投資したと伝えられる。下世話な銭勘定を抜きにして1300年のロマンに触れる機会にして欲しい。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜアメリカは沖縄を日本に返したのか?国益のためだ。日本に国益という言葉がない

2010-05-02 09:22:29 | 経済学
(学校で教えてくれない経済学)



「ニュ-スにだまされるな!」(朝日ニュ-スター)の番組を昨晩、いつものようにたまたま見た。宜野湾市の伊波洋一市長が、ゲストの一人として出演しておられ、沖縄基地問題を分かり易く解説していた。

地上波テレビや日本の大新聞に出ていない話がほとんどで、神戸のようなご機嫌なところに住んでいる人間が、番組の出演者の話しを聞いていると、自分自身が、沖縄基地問題について、いかに何も知らないということが、恥ずかしながら、良く分かった。

番組の進行役の金子慶応大教授が、沖縄米軍基地はなんのために置いているのかと伊波市長に聞いたら、アメリカにとっては「お守りのようなもので、腰につけているだけだ。日本がお金を出してくれる。アメリカはグアムに海兵隊を移転することを決め、具体的に施設の建設整備を進めている。グアム島の傍にテニアン島がある。テニアン市長は、是非来て欲しいと言っている。」という話が特に印象に残った。

「沖縄は日本の領土である。米軍は豪州、韓国など外国軍隊と合同軍事演習をやりたいがそれが出来ない。」と言っていた。要するにアメリカにとっては沖縄は使い勝手の悪い基地だ。海兵隊が時々沖縄に帰って使う。海軍でも陸軍でもない。軍事的にはその程度の意味しか持たない。それでもなぜ沖縄か。日本がお金を出してくれるからだということが一番分かり易い理由だと納得した。一言でいえば日本はアメリカに馬鹿にされているのである。

鳩山首相は5月4日、沖縄入りする。沖縄では基地反対で9万人のデモを開いた。現地では全島挙げて反対している。へノコもフテンマもない。鳩山首相は「県外」と言って総理大臣になった。それを政策論争に巻き込まれて再び辺野古では説明つかないと伊波さんは話していた。

雑誌「世界」の編集長の岡本厚氏は、「普天間のごとき小さな問題で、一国の総理大臣が、辞任するような情けないことだけはやらないでほしい。日本の防衛問題を含めて、日本の国益に照らして、じっくり時間をかけて、取り組む絶好のチャンスととらえることの方がはるかに大事だろう」と発言していた。

沖縄から基地がなくなれば沖縄県民は経済的に困るのか。沖縄経済にとって基地はせいぜい5%程度である。観光は14~15%あるという話も出た。沖縄の基地の92%は個人の持ち物である。こういう話を聞いていると、「沖縄返還」という言葉自体が偽物だとわかる。

2時間近い番組だった。大事な話が多々あった。とても書き尽くせない。なぜアメリカは沖縄を日本に返したのか。アメリカの国益のためだ。日本には国益という言葉がない。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株価は人の心の鏡、NYダウ158ドル安(学校で教えてくれない経済学)

2010-05-01 10:23:20 | 経済学
ゴールドマン・サックスに対するSECの提訴を受けて検察が刑事捜査(criminal probe)を開始とのニュ-スを受けて、ゴールドマン株が一時10%以上急落、金融株全般の値下がりをリード、ほぼ全面安の展開となり、NYダウは、前日比158ドル安、11,008ドルで取引を終了したと30日付けのWSJ紙は伝えた。

米商務省は、今年1~3月期の米GDP(国内総生産)が、前期の6.5%増から3.6%増へ減速したと発表した。4月のミシガン大学消費者信頼感指数が3月の73.6 から72.2へ減少した。個人消費は米GDPの70%を占める。株価引き下げの材料に使われた。

民間調査機関、コンフェレンスボード、エコノミスト、Bart van Ark氏は「向い風を受けて船は進んでいる」と話した。フロリダ州、フォートマイヤーで不動産業を営むTiffany Luongoさんは「収入は不景気になる前の90%に落ちた。仮に景気が劇的に回復しても、以前のようにフリ―に買い物はしないと思う。」と答えたとWSJ紙は紹介していた。

「ヘアサロンで以前は180ドル使っていた。今は35ドルだ。生まれて初めて1ドルショップへ出かけた。歯磨きと洗濯用品を買った。いろいろ勉強になった。気を付けてお金を使う、昔、両親がやっていたことと同じことを今やっている。」とLuongoさんは話した。

メリ-ランド州、ハントバリーで1,500台のトラックを持って、小売店やレストランへの現金輸送業を経営しているDunbar Armoredさんは、「70年代の不況以来初めて給料を凍結した。今年になって届ける現金の額が6%増えた。景気は少しづつだが良くなっている。効率のいい新車に代えてコストを5%減らすことが出来た。従業員の給料を2~4%増やした。先行きについてはcautiously optimistic(用心しながらも楽観している)」と話した。

1~3月期の民間住宅投資は年率で10.9%減少した。商業用建設工事は14%減少した。輸出は輸入より少ない。米国以外の景気回復をアメリカは取り込んでいない。連邦政府は資金をふんだんに供給しているが、地方政府の予算削減により帳消しになっていると指摘した。

ホワイトハウス、アドバイザー、lawrence Summers氏は、「楽観的シナリオに立ってもなお、膨大な余剰設備が存在している。25歳から54歳の間の5人に1人が失業している。仮に5年以内に景気が回復しても、失業者は6人に1人にさえならないだろう。」と話したとSudeep Reddy記者は30日付けのWSJ紙の記事の結びに紹介していた。

米国では、働き盛りの年代の失業者が大きく減らない。一方ギリシャに対して3年で1,200億ユーロ(約15兆円)の融資が決まった。30日、スペインの3月の失業率が20%を超えたと政府が発表した。日替わりで乱高下するNY株価は、不安定な人の心の鏡である。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする