思索の日記 (クリックで全体が表示されます)

武田康弘の思索の日記です。「恋知」の生を提唱し、実践しています。白樺教育館ホームと共に

? 正鵠を得るー東京新聞―自民党の恐怖!?

2005-01-18 | 社会思想
「東京新聞」が一般紙の中で一番よい記事が多いことは、識者にはよく知られている事実です。良識ある市民の目線に近いということでしょう。
今日―1月18日の「東京新聞」には、「こちら特報部」(2面ぶち抜き)で、自民党と財務省などの官庁を恐れるテレビ局の実態が暴かれています。
 

一部をご紹介しましょう。

「葉に衣を着せぬ」批評家(例えば、高名な政治評論家の森田実さん)は、「生放送」への出演依頼が激減しているとのこと。

田原や久米などテレビ局の社員ではない一部の人間だけがようやく「ものが言える」というのが実態。コメンテーターは、切られたくないので自粛してしまう。

左への偏向(体制批判発言)は問題になるのに、右への偏向(石原慎太郎などの発言)は問題にされない、という日本のテレビ報道は、「放送が政府の認可事業なので、テレビ局は認可が取り消されかねないと震え上がり、自主規制に走っている」から。

デープ・スペクター談ー「日本のテレビは自民党を過剰に意識しすぎ。自民党に怒られちゃうからというのではなさけない。」
小泉の経済政策を批判したら、財務省の官僚から「なぜ、あんな人物を出演させたのか」と電話がかかってきた。・・・



どうも、わかりよく、真に説得力のある批判は排除し、両極端な言説を飛び交わせる面白番組は、民衆のガス抜きになるので放置するというのが、自民党+官僚(日本の支配層)の身についた!方針のようですね。

北朝鮮のような幼稚な言論統制ではなく、日本の言論統制=人心操作ははるかに進化していますね~。自主規制に追い込み、告発者は社会的に抹殺する!くわばら、くわばら。 拉致問題は、毎日のように流しますが、戦前日本政府がおこなったケタ違いの朝鮮人拉致と虐待と惨殺の事実は、今日に至るまで、ちっとも伝えてきませんでしたものね。

報道関係者には、市民の立場にたった、バランスのとれた報道―真実を明かすマスコミ本来の使命を果たしてもらいたいと思います。

東京新聞の記者がこの紙面で謝っています。「ゴメンナサイ。かつてしばしば自主規制しました。相手は警察官や検察官。・・・・」と。

でも、冷静に考えてみれば、自主規制への圧力に怯えるとは、不甲斐ない!ですね。すでに歴史的使命を終えている政党=自民党=張子の虎に怯えるとは、あまりに情けない、と思います。断じて行えば鬼神も退くのです。まして、烏合の衆にすぎない自民党を恐れるなど、バカバカしいですね。恐れるから、いい気にさせてしまうのです。遠慮なく、真正面から立ち向かうことが必要だと思います。

2005.1.18 武田康弘


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする