北門を眺めにきました

そういえば、さっき『日本のコピーベスト500』という本を注文しようかと迷っていたのですが、なぜかというと、
『日本のコピーペースト500』だと思っていたからです。
コピペ500連発とは、日本の文化がよくわかっているすばらしい本だと思ったんですが、アマゾンで思いっきりエンターを押しても全く反応ないのでよく見たら、コピーベスト500だったのです。
コピベからコピペへの意識の流れで、80年代以降の日本の説明がつくというものです。ベがペに変化するのはそんなに自明のことでしょうか。わたくしにはそうは思えません。


そういえば、さっき『日本のコピーベスト500』という本を注文しようかと迷っていたのですが、なぜかというと、
『日本のコピーペースト500』だと思っていたからです。
コピペ500連発とは、日本の文化がよくわかっているすばらしい本だと思ったんですが、アマゾンで思いっきりエンターを押しても全く反応ないのでよく見たら、コピーベスト500だったのです。
コピベからコピペへの意識の流れで、80年代以降の日本の説明がつくというものです。ベがペに変化するのはそんなに自明のことでしょうか。わたくしにはそうは思えません。

