おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

“中村さんちに行こう!”

2019年05月26日 17時25分08秒 | 旅 日本
今回のイベントは、「週末の田舎暮らしプログラム」。
立科でワイン葡萄をつくる“中村さんちに行こう!というものです。
東京から地元からお客様が集まってくださいました。
私は料理担当。
中村さんのお姉様みゆきさんの素晴らしいサポートを受けて、薬膳テイストのランチを作りました。

朝はみゆきさんと葡萄畑までお散歩。


摘んだ花をテーブルに飾って、朝ごはんの準備。

しろざを摘んで、おかかあえ。卵焼き。
おにぎり、うるいの粕汁。

ランチのデザートのクレームダンジュに使う水切りヨーグルトの乳清もいただきます。

朝食後はランチの準備を進めます。


できた料理は12時になったらウッドデッキに運びます。


イベント開始前にまな食の武藤さんよりご挨拶。


おー、料理写真やオカモト写真、いただきまして、感謝でございます!





これは中村さんちで去年摘ませてもらった棗をシャルドネのビネガーに漬けたものを捧げ持ってるわ。

ランチの後には心温まる交流会がありました。
皆さまとお会いできて幸せでした。
ありがとうございました!
ただいま、帰りの高速バスの中でしたためています。
また会える日を楽しみにしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前夜祭

2019年05月26日 05時19分28秒 | 旅 日本
5月26日。
長野県立科町の中村さんのカラリアハウスで、ワインとランチと田舎暮らしを楽しむイベントが開かれます。

昨日はイベント参加の方々が数名前泊されて、中村さんとお姉様のおもてなしをいただきました。

夕方は葡萄畑の見学。

シャルドネです。
秋には葡萄が収穫されて、美味しいワインになるのです。

近くの町営温泉に行き。
帰るとカラリアハウスのかまどに火が入っていました。


何種類ものピザをいただき感激!

かまど焼きです。
ダッチオーブンでは丸鶏。


楽しいパーティーでした。

今日も楽しいイベントとなりますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする